最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:380
総数:808333
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

6月15日(火) 2年 保健体育

「自然災害は人々の命をおびやかすことを学び、迅速かつ適切な非難と自然災害への備えについて学ぼう」

自然災害にもいくつか種類があります。「地震災害」「気象災害」「二次災害」・・・

東日本大震災(2011)や広島土砂災害(2014)など近年の災害を例に自分事として学習しています。生徒も真面目な態度でペンを走らせています。

いつ起こるか分からない災害への適切な備えと対応、生きるために必要な知識が満載です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 2年 理科

感覚器官「目」「耳」「鼻」「皮膚」について面白い演示実験をしています(^^)/

生徒1人が目を閉じて腕を出し、先生が「ペン2本」を生徒の腕にピタッと当てます。

先生「腕に当ててるペンの数は?」

生徒「1本!」


生徒全員「「「 ・・・えっ。  」」」 

不思議な現象を前に生徒の実験意欲がグッと高まっています↑↑
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 3年 英語

Laurence has been teaching.
Laurence has taught.

現在完了と現在完了+進行形

ニュアンスの違いや共通点

ビンゴゲームのようなものを取り入れて、楽しく学んでいます(^^)
授業中の面白かった瞬間は印象に残りやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(火) 3年 理科

坂を転がってきた球体がぶつかった木片は何センチ動くかな?

生徒が実験助手をしてくれています!理科へのやる気が感じられますね👍👍

実験結果をより正確に得るため5回実験を繰り返して結果を取り、平均を出します。

生徒「同じ条件のはずなのにちょっと結果にずれがある…」

良いつぶやきです✨だからこそ実験しないといけないんですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1年 社会

「人類の進化にともなう、生活の変化を説明できる」

猿人⇒原人⇒新人と進化したことで、人類は道具や火そして言語を使うようになりました。

ではアフリカで誕生し生活していたはずの人類が、なぜヨーロッパ、アジア、アメリカでも生活するようになったのでしょうか。

教科書から情報を集めながら真剣に考えて班で議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1年 英語

「【話題の切り出し方】をマスターしよう 」

日常で使う英会話の実践力をとことん鍛えています!

会話が盛り上がる表現、技術だと分かっているので生徒も真剣に練習していますね✨

日本語でも英語でも共通するポイントかもしれないですね。

充実した会話パターンは…?(答えは黒板に記載)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 1年 国語

「文節・単語を区切る」

本日はとことんいろんな例文を区切りました。

拡大コピーしたプリント上で生徒の意見をもとに文を区切りながら「同じ人〜」「ちがう人〜」と先生が確認していきます。

周りの意見もサッと確認できるので安心感がありますね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) くすのき学級花壇

おはようございます。くすのき学級の花壇に新しく花が植えられました。朝の陽ざしを浴びて気持ちよさそうです。大きく育ってきれいな花をたくさんつけてほしいですね。(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月) 正門前の花壇にて【美術部】

チューリップの球根の掘り上げが終わったので夏のお花を植えました🌻🌻

暑い日が続くので、毎日しっかり水をあげたいです!(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月) 朝読書

教室に上がってみると、始業前から朝読者が始まっていました。今週も落ち着いた雰囲気の中でのスタートです。(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月) 朝の風景

おはようございます。雨上がりで、少し青空がのぞいていますね。生徒が登校したあとの下駄箱を見ると、踵がきれいにそろえてありました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 2年 英語

「エネルギー問題に対するボブの意見を読み取ろう」

再生可能エネルギーを使うことのメリットを主張する場合の意見を考えています。

英語力だけでなく社会で習った知識も活用していけたらよいですね✨

In my oppinion … 主張したいことを英語にできるプレゼンテーターを目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 1年 保健体育

男子はグラウンドでリレー、短距離走の練習をしています。

曇り空で暑すぎず、最近では珍しく運動日和!

生徒のパフォーマンスも自然と上がっているようです(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 3年 社会

「戦時下の国民や植民地の人々がどのような生活だったのか説明できる」

真珠湾攻撃以降の日本の歴史を学んでいます。

日本の戦況が悪化していく中での学徒出陣や強制労働。

生徒たちは当時の国民に対しどのような感情を抱いたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) さざんか学級 社会

地理のワークをそれぞれの進度に合わせて進めています。

先生から補足でポイントも教えてもらいながらサクサク解いていきます。

生徒が知りたいと感じたときに読んだ教科書の文章や先生のアドバイスは頭に残りますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) くすのき学級 英語

食べ物の味を表す単語が5つ

sour sweet bitter salty delicious

梅干し、抹茶、よもぎ団子、たくあん の味はそれぞれどの単語が適切でしょう?

映像や自身の記憶をたよりに2点を線で結んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金) 登校風景

「おはようございます!」今朝も男子バレーボール部員があいさつ運動をしてくれています。曇り空ですがさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 1年 国語

「言葉の単位について調べることができる」

文章 段落 文 文節 単語 

日常的に使用する日本語も、分解するといろんな文法や規則性が見えてきます。

そういえば2年生は現在「品詞」を勉強していますね…。

知識の積み重ねが今後につながっていくようです。勉強頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 3年 美術

「定規・コンパスを使って模様を作ろう」

生徒たちは思うがままに白紙のプリントにペンを走らせています。

定規で書く「直線」、コンパスの「曲線」、そして生徒の「感性、表現力」

小さな美術館のようで、楽しく鑑賞させていただきました♬
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 3年 数学

「根号を含む式の乗法・除法の計算のしくみが分かる」

√(ルート)が出てきました。新しい記号ですね!

今まで習った乗法・除法・因数分解(展開)を活用すれば、計算できるはず。

新しいことを勉強しながら、今までの知識の振り返りもできます。

数学も積み重ねの学問ですね。頑張ってください👍👍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
お知らせ
3/24 デリバリー給食終了
3/25 修了式
校内清掃ボランティア

行事予定

学校だより

3学年通信

給食

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181