![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:337 総数:683947 |
3月31日(水) 4月当初の売店営業について![]() ![]() 1日(木) 9:00〜12:00 2日(金)〜7日(水) 休業 8日(木) 8:00〜12:30 9日(金) 8:00〜13:30 3月31日(水) 感謝 その2
今度は、部活動をしていた生徒も見送りに参加しました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。お元気で・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月31日(水) 感謝 その1
お世話になった先生とのお別れです。みんなで見送ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月31日(水) 朝
おはようございます。桜の花びらが風に舞い、校内いたるところに散っています。正門前の花壇ではチューリップが花を咲かせています。いよいよ明日から新年度ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月30日(火) 桜
校内の桜が満開を過ぎ、葉桜になり始めました。花びらが散っていく様子も風情があっていいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(月) 部活動
今日は暖かい一日となっています。グラウンドではサッカー部と女子ソフトテニス部が、体育館ではバドミントン部が汗を流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月29日(月) 職員室下倉庫
以前、中を空にして新しい棚を入れた職員下倉庫ですが、本日、管理倉庫から掃除道具を整理して移し入れました。来年度からは、ここに掃除道具を取りに来ることになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日(金) お世話になりました
この春、離退任される先生方とのお別れの会を職員室で行いました。生徒会からの花束贈呈や先生方からのご挨拶をいただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(木) 退任式 その2
退任される先生方からご挨拶をいただきました。本当にお疲れさまでした。今後、さらなるご活躍をお祈りします。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(木) 退任式 その1
修了式に引き続き、退任式を行いました。まずは、永年の勤務に対する感謝状が教育委員会より贈られます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(木) 修了式
修了式をTV放送で行いました。校長先生より、来年度の学習評価についてのお話がありました。春休み、心も体もリフレッシュして来年度、新しい気持ちで頑張りましょう。
![]() ![]() 3月25日(木) メッセージ
教室を覗いてみると、担任の先生からのメッセージが書かれていました。一年間、先生から学んだことを胸に刻んで、新年度、さらに大きく羽ばたきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(木) 登校風景
おはようございます。今朝は「花曇り」ですね。今日で今年度も終わりです。クラスの仲間と離れるのは寂しいですが、新学年での出会いを楽しみにしましょう。
さあ、次のステージに向けて最後の一日を頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 「サプライズ」お別れ会
2年生が、この春学校を去られる2人の先生のためにサプライズでお別れ会を開きました。先生たちへの感謝の気持ちを伝え、先生方からも生徒へのメッセージをいただきました。2年生は先生方から学んだことを忘れずにさらに成長するでしょう。先生方の新しい学校でのご活躍を祈っています。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 感謝
今年度のデリバリー給食が終わりますが、22年間本校でお勤めになった配膳員の先生が今年で退任されることになりました。
生徒たちからサプライズでの感謝の贈り物が渡されました。温かい雰囲気に包まれた配膳室です。本当に長い間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 1年生 学年朝会
今朝は、1年生が学年朝会を行いました。無言で集合・整列ができています。一年間の成長を感じますね。
学年主任の先生のお話も、きちんと体を向けて聴けています。 その後、今年度で本校を去られる先生より、みんなに向けてのお話がありました。お別れすることはとても寂しいことですが、出会いと別れを繰り返しながら人は成長します。先生と出会ったことを大切に胸に刻んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(火) 本日の清掃
花壇の草抜き、体育館周り、武道場前など、黙々と今日も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(火) 昼下がり
今朝は少し肌寒いと思っていたら、だんだんと暖かくなってきました。
掲揚台下の花壇ではチューリップが仲良く並んで花をつけています。ふと、視線を変えると、土筆が一本生えていました。春ですね…。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月) エコキャップボランティア
生徒会で「エコキャップボランティア」に取り組んでいますが、本日は後期分を西原化成さんに持って行きました。
総量は190kg、約81,700個です。95名分のワクチン代として送っていただけます。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月) 1年生国語
「こんなテーマパークあったらいいな。」をテーマにグループで話し合い、プレゼンテーションを行いました。どのグループも夢のあるテーマパークを画用紙に描き、工夫を凝らした発表を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |