![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:337 総数:683948 |
修了式・離退任式 3月25日
修了式が無事に終わりました。4月から気持ち新たに頑張っていきましょう。
また、離退任式では、離任退任される先生方から大切なお話をしていただきました。今日まで本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やったね、東原中学校 3月24日
冬休みの国語の宿題 「お菓子で元気になろう!作文コンクール」。みんなのお菓子にまつわるいろいろな思い出を書いてもらいました。
その結果、なんと、”優秀学校賞”を受賞し、副賞として10万円分の図書カードをいただきました! 一部、読書調査を元に購入したこれらの本は、4月に図書室に入ります。また、リクエストボックスを作り、その中からも入れる予定になっているので楽しみにしておいてください! ![]() ![]() PTA新入生物品販売 3月21日
今日、PTA新入生物品販売がありました。
午前中、体操服・靴・上履きと各文房具等を販売しました。小学校の卒業式を昨日終えられ、休日の今日の販売でしたが、ご都合等ある中、多くの新入生の保護者の皆様にきていただき、本当にありがとうございました。 4月1日は入学受付が9:00よりあります。平成27年度新1年生の入学を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 3月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「絶対1回でやめると思っても実際やめられないのが薬物だということが強く心に残りました。」 「薬物乱用すると、脳が変になってしまったり、失明したり、歯が抜けたりすることがあるとわかりました。」 「私は人に誘われても断る強い気持ちと自覚を持っていきたいと思いました。」 (生徒の感想より) 「自分」 「仲間」 「貢献」 をしっかりと探してください!
みなさんに見送られながら、いよいよ学校を去ります・・・・・。
卒業生が主役の三年間最後の授業、卒業証書授与式が終わりました。来賓として多くの地域の皆様に来ていただきました。たくさんの保護者の皆様にも卒業生の姿を見ていただきました。この式が卒業生にとって素晴らしい式になるように1・2年生も一生懸命準備等をし、式に参加しました。 卒業生のみなさんには、多くの人達によってこの日を迎えられたことを決して「あたり前」と思わず、感謝の気持ちをもって、校長先生が話をされた「自分さがし 仲間さがし 貢献さがし」の旅に出発してほしいと思います。 「誰もが誇れる東原中学校」の卒業生のみなさん、卒業、本当におめでとう!これからのがんばりを心から応援しています!! 地域・保護者の皆様、本校・生徒たちのために本当にありがとうございました。これからもご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その7
中筋幼稚園園児のみなさんからメダルのプレゼントです。毎年、心のこもった手作りのメダルを卒業生はいただいています。園児のみなさん、ありがとう!!
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その6
卒業生合唱と全校生徒合唱の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その5
在校生、贈る言葉・合唱の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その4
卒業証書授与の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その3
卒業生入場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・・ その2
式本番前の吹奏楽部の準備と在校生の入場後の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式を振り返って・・その1 3月13日
昨日は、簡単に式について載せましたが、今日は、写真で少し振り返ってみたいと思います。
まず、昨日、全校生徒・来賓の皆様、そして保護者の皆様でいっぱいになった式場の様子です。式前日の写真と比べてみると感じが全く違いますね。 ![]() ![]() 第27回 卒業証書授与式 3月12日 その2![]() ![]() ![]() ![]() 第27回 卒業証書授与式 3月12日 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子106名 女子99名 計205名の生徒が 東原中学校を卒業しました。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます! 準備完了! 3月11日
明日の卒業証書授与式の準備が終わりました。
さあ、明日です!すばらしい式になりますように!! ![]() ![]() 卒業式にむけて その3 3月10日
今日は朝から雪が舞う寒い日でしたが、午前中、卒業証書授与式予行がありました。
全校生徒が体育館に集まっての予行でしたが、だいたいの流れはつかめたのではないでしょうか? 当日は、みんなで素晴らしい式を作り上げて、卒業生の門出をお祝いしてあげたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式にむけて その2 3月5日
1・2年生で歌の合同練習を行いました。
ブロック練習のときよりも意識が高まっていました。 本番に向けて残りの練習も頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 後輩のためにありがとう! 3月4日
昨日今日の2日間、暮会の時間を使って、3年生が中学校生活の経験から1・2年生の後輩たちに思いや感じたことを伝える「先輩からのメッセージ」の取り組みが行われました。
すでに進路が決定した3年生が1・2年の全クラスに行き、話をしてくれましたが、3年生から直接語られる言葉は、後輩たちにとって何よりの励ましや指標となり、これからの中学校生活において貴重なアドバイスになったことと思います。 話をしてくれた3年生の先輩、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の・・・・ 3月4日
今日の学校朝会は、全学年がそろう今年度最後の学校朝会でした。
校長先生からは、明日から始まる公立高校の選抜2にむけて、「がんばれ!」のエールをいただきました。 明日から選抜2を受検する3年生、最後の試練です!悔いなくがんばってきてください! 今だからこそ、それぞれの学年、そして一人一人がすべきこと、心をこめて実行していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式にむけて 3月3日
1・2年生卒業式の歌練習の様子です。この練習も縦割りで4ブロックに分かれて練習します。
まだまだの歌声ですが、きっと卒業式本番では、3年生のために心のこもった精一杯の合唱になると信じています。 1・2年生の生徒のみなさん、がんばってください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |