![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:129 総数:872296  | 
5月21日(水)1年生野外活動20
 野外活動の楽しみの1つ。食事の時間になりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動19
 それぞれの部屋に入って、ベッドメイキングをしたり、トランプをしたり。 
夕食前の自由時間です。  
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動18
 午後のプログラムを終えて、先ほど、宿泊棟に入りました。 
リラックスタイムです。  
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動17
 雨の心配があったので、オリエンテーリングを早めに始めた関係で、すこし時間に余裕があるので、ゲームをして楽しんでいます。 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動16
 オリエンテーリング終了! 
雨が降らず、最後までできました!  
	 
5月21日(水)1年生野外活動15
 ちょっと、疲れが見え始めている?もう少し、頑張れ! 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動14
 広島市青少年野外活動センターは、マツダスタジアムが33個入るという広さです。 
スミからスミまで歩くだけで大変です。  
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動13
 午後からのオリエンテーリング。残り時間が少なくなっています。あと、どのくらいのポストを回ることができるでしょうか! 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動12
 引き続き、オリエンテーリングのようすです。グループで声を掛け合いながら行動しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動11
 曇り空のなか、グループごとにオリエンテーリング!頑張っています! 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動9
 午後からプログラム、オリエンテーリングのようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動9
 午後から雨が降らなかったので、予定どおりオリエンテーリングをしています。 
クラスごとに集合写真を撮って、いざ出発しました。  
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動8
 続いて、野外活動のお昼ごはんのようすです。 
雨が心配でしたが、今のところ降っていません。 なんとか、午後からオリエンテーリングができればよいのですが!  
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動7
 お昼ごはんになりました。午前中に、みんな頑張っていたので、お腹が空いているようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動6
 続いては、班ごとに脳トレに挑戦です。頭をつきあわせて、頭をひねっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動
 続いて学級レク、大縄跳びのようすです。掛け声がそろってきました。 
簡単そうに見えても、なかなか難しいものですね。何回か跳ぶことができて、大きな歓声もあがるようになってきましたよ。  
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動4
 学級レクで、大縄跳びが始まりました。縄を回すのが難しく大変です。 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動3
 入所式で、所長さんからシーツの畳み方、野外活動センターでの生活信条「来たときよりも美しく」の説明をしていただきました。 
その後、生徒代表から2日間お世話になるあいさつをしました。 所長さんから「元気がよく、礼儀正しいね」とお褒めの言葉をいただきました。  
	 
 
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動2
 全員無事に野外活動センターに到着しました。 
ただいま、入所式で、所長さんからあいさつをしていただいています。  
	 
 
	 
5月21日(水)1年生野外活動1
全員集合して、バス乗車を始めました。行ってきます! 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立安佐南中学校 
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358  |