![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:129 総数:872311 |
10月19日(日)安佐南中学校吹奏楽部
10月19日(日)午後2時より、本校の体育館で吹奏楽部の定期演奏会が行われました。
10月17日(金)体育祭応援団
今年の体育祭は半日開催でしたが、紅軍・青軍ともに応援団や保体委員を中心に全員で取り組み、やりきりました。充実した体育祭でした。
10月20日(金)体育祭閉会式
全員で取り組やりきった体育祭でした。
10月17日(金)体育祭閉会式
応援合戦優勝は紅軍、体育祭競技優勝は青軍でした。
10月17日(金)体育祭プログラム14「3年全員リレー」
3年生全員による全員リレーです。さすが3年生。テイクオーバーゾーンを上手に使っています。
10月17日(金)体育祭プログラム13「綱引き」
紅軍・青軍選抜による綱引きは1,2,3年生が一丸となり息を合わせて綱を引き合います。
10月17日(金)体育祭プログラム12「1年全員リレー」
1年生全員による1年全員リレーは学級で走順を考えています。
10月17日(金)体育祭プログラム11 3年学年種目「ローハイド」
3年生全員による「ローハイド」は騎馬をつくり、騎馬に乗っている人がボールロープを使って机の上にある一斗缶を倒す競技です。
10月17日(金)体育祭プログラム10「2年全員リレー」
2年生全員による2年全員リレーは、学級対抗のリレーです。
10月17日(金)体育祭プログラム9「タイヤ奪い」
紅軍・青軍選抜女子による「タイヤ奪い」は陣地にタイヤを運ぶ競技です。大きなタイヤを運ぶほど得点は高くなります。
10月17日(金)体育祭プログラム78 「部活対抗リレー女子・男子」
部活動対抗リレーはユニフォーム等を着て走ります。
10月17日(金)体育祭プログラム6「騎馬戦」
紅軍・青軍選抜男子による騎馬戦はいかに騎馬にのっている人を上に持ち上げるかが勝敗の鍵になります。
10月17日(金)体育祭プログラム5 2年学年種目「シーソーでポン」
2年生全員による「シーソーでポン」は2人1組で、1人はシーソーにボールをのせて足で端を踏み、上がったボールをもう1人はかごでキャッチするという競技です。
10月17日(金)体育祭プログラム4「玉入れ」
紅軍・青軍選抜による玉入れは相手のかごに玉を入れないよう妨害しながら、自分のかごに玉をいれています。
10月17日(金)体育祭プログラム3 1年学年種目「台風の目」
1年生全員による台風の目です。班で歩調をあわせてコーンをまわります。
10月17日(金)体育祭 プログラム2応援合戦
紅軍・青軍 互いに健闘をたたえながら応援合戦を行いました。
10月17日(金)体育祭 プログラム1準備体操
準備体操としてラジオ体操第1を行いました。
10月17日(金)体育祭 選手宣誓
優勝旗返還の後、紅軍・青軍の団長が選手宣誓を行いました。
10月17日(金)安佐南中体育祭 開会式
快晴の体育祭日和に恵まれて第35回体育祭を行うことができました。
10月16日(木) 2年総合「京都調べ」
2年生の総合では、修学旅行で行う『京都班別自主研修』への取り組みとして、グループごとに京都の「観光地」、「食事」、「寺社仏閣」や「お土産」などを調べています。
|
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |