![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:77 総数:180136 |
5月24日 体育祭予行(その2)
体育祭の競技を支えている生徒のようすです。
用具係、記録係、放送係、先生の指示を聞きしっかり動けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 体育祭予行(その1)
今日、体育祭の予行がありました。
天気に恵まれ、生徒は予行も本気で取り組み、全ての種目滞りなくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 今日のデリバリー![]() ![]() 今日の献立は、ごはん、白身魚の竜田揚げ、赤じそあえ、せんちゃん炒め スクランブルエッグ、レモン角ゼリー、牛乳です。 ********************************** 一年生が生徒会入会式で上級生からもらったお花(ベゴニア)です。 とっても可愛く咲いてます。 ![]() ![]() 5月19日 3年生 合同暮会(職場体験について)
授業終了後、3年生は合同暮会がありました。
6月末から職場体験学習が行われます。自分たちが学習する訪問先が発表されました。 これから職場体験に向けての学習が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 3年生 実力テスト
3年生、受験に向けて5教科の実力テストが行われました。
今の時点の自分の力を知る大事なテストです。 1校時から5校時まで、本番さながらテスト。真剣に取り組んでいます!。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日 体育祭 色別練習
5時間目、全校生徒で体育祭色別練習をしました。
まずは、準備体操。しっかり合わせます。 そして、競技ごとの入退場を確認しました。 いつの間にか行進してるチームを手拍子で送り出すなど、全校生徒一丸となっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 生徒総会
6時間目、令和5年度生徒総会が行われました。
生徒会長を中心に生徒会役員が昨年度の活動のとりまとめや今年度の活動計画を案提案しました。 今年度も生徒みんなで城山北中学を盛り上げていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 1年生 授業の様子(その2)
先生から説明を聞いて準備も計測も全て自分たちでやります。
みんな一生懸命走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 1年生 授業の様子(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の練習と平行してスポーツテストを行っています。 今日は50メートル走を測りました。 5月12日 2年生 授業の様子
2年3組の英語の授業の様子です。
教科書の本文を読み取りQ and Aの練習をしました。 班でA(答え方)を考えタブレットに入力し、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 3学年「市商高校マナー講座」
広島市立広島商業高等学校より、講師の先生をお招きして、3年生の生徒を対象に「市商高校マナー講座」を行いました。
6月末の職場体験学習に向けて、TPOに応じた礼儀やマナーについて学びました。 高校入試の際の面接マナーとしても、実際に役立つ内容ばかりで、3年生は熱心に傾聴したり、実演したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 朝のあいさつ運動
校長先生他先生方と生活委員で朝のあいさつ運動を行っています。
さわやかなあいさつで今日も元気に過ごせます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後「絆(きずな)学習会」の開催
昨年度に引き続き、パソコン室にて、放課後「絆(きずな)学習会」を行います!
今年度第1回目の今日は、約20名の生徒が参加をしました。 次回の予定は、5月17日・31日(水)です。たくさんの生徒の皆さんの参加を待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 体育祭全体練習
5月27日開催の「体育祭」に向けて、連日、練習に取り組んでいます。
ラジオ体操では、指先や体を伸ばす動きを意識して、繰り返し練習をしました。 保健体育委員が前に立って、実演しています。(写真中・下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 PTA総会(書面審議)の議案書について体育祭練習の準備物(お願い)
5月1日(月)より、体育祭の練習が始まります。体操服が必要です。
外の日差しにあまり慣れていない人もいるため、水筒や(必要であれば)帽子を持参しましょう。 放課後に部活動のある人は、多めの水分を準備しておきましょう。 ![]() ![]() 授業参観と学級懇談会を開催します!
1 期 日 令和5年5月1日(月)
2 日 程 14:00〜14:50・・・授業参観 15:00〜15:30・・・学級懇談会 ※「名札」と上履きを御持参ください。 ※駐車場はありませんので、お車での御来校は御遠慮ください。 また、安佐医師会館及び私道等への駐車もできません。 ![]() ![]() 4月27日 3年生 授業の様子
3年1組の社会科の授業の様子です。
本時のめあては「大正時代の社会運動について調べてみよう」です。 グループで問題を解いた後で、全員で答え合わせをしました。とても活発に挙手をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 2年生 授業の様子
2年3組の社会科の授業の様子です。
各自で解いた問題の答えを積極的に挙手して発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 1年生 授業の様子![]() ![]() 2校時に各クラスで、振り返りの記入をしました。 黙々とぎっしりと書いているのは、1年3組の男子生徒です。(写真下) 楽しい思い出ができましたね♪ 深まった仲を今後の学校生活に生かしましょう! ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |