最新更新日:2024/05/03
本日:count up27
昨日:50
総数:215571
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

あいさつ運動

画像1 画像1
 朝のあいさつ運動が行われました。生徒会選挙運動も始まりました。MTCを守って元気よく礼儀正しく呼びかけが行われていました。

合同暮会(1年)

画像1 画像1
 武道場(梅香館)で学年暮会がありました。家庭学習クラスマッチの表彰がありました。努力の成果が出るといいですね。学習方法や学習効率の向上にも取り組みましょう。

後期中間試験の取り組み(家庭学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭学習の習慣が定着してきました。学習意欲が向上しました。

後期中間試験3年(三日目)

画像1 画像1
 後期中間試験がありました。MTCを守って良い態度で試験を受けることができました。

後期中間試験(二日目)

画像1 画像1
 後期中間試験が行われました。日頃の努力の成果を出せるように一生懸命取り組んでいました。放送テストにも真剣な態度で集中して挑戦していました。

後期期末試験の取り組み(家庭学習)

画像1 画像1
 後期期末試験に向けて着実に家庭学習に取り組んでいます。

後期中間試験(1日目)

画像1 画像1
 後期中間試験が始まりました。生徒たちは日頃の学習成果を出せるように、真剣にテスト問題に取り組んでいました。

後期中間試験の取り組み(家庭学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験週間も後半になってきました。生徒たちは着実に家庭学習時間を伸ばしてきています。学習内容や学習方法も創意工夫しながら、成果を出しつつあります。各教科の先生のアドバイスをよく聞いて、効率的に確実に学習を進めていきましょう。

言語数理運用科

画像1 画像1
 言語数理運用科の授業がありました。広島市と世界の気温変化の資料から情報を読み取り、課題を検証していく中で、どのようにして意図的な資料ができるのかを考え、その考えを用いて自分の意図に合う資料を作成することができることを目標に取り組みました。各教科で身に着けた知識・技能を実生活に活用できる能力にまで高め、学習したことが日常生活で生きて働くことを実感することができました。

非行防止教室

画像1 画像1
 安佐南警察署生活安全課より少年育成官をお招きし、「窃盗・万引き・非行グループの勧誘・夜間徘徊を中心とした非行防止」についてお話をしていただきました。生徒指導は積極的に、すべての生徒のそれぞれの人格のより良き発達を目指すものです。人格の価値を尊重し、個性の伸長を図りながら、同時に社会的な資質や行動を高めようとするものです。お互いに思いやりのこころを持ち、学校や社会のルールやきまりを守り、規律を重んずる心・規範意識・道徳心を醸成し、非行や事件を未然に防止することが大切です。犯罪に巻き込まれないようなスキルを育成し、被害者も加害者も出さないように、学校、家庭、地域社会、関係機関がチームとして連携・協力・協働して安心安全な社会を構築していきましょう。

家庭学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期期末試験まであと数日となりました。学年全体、学校全体で一生懸命家庭学習の定着に取り組んでいます。学力向上を目指して全力を尽くしましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
 秋も深まり、晩秋という言葉が聞かれ始めました。やや肌寒い北風の中、生徒たちは元気よくあいさつ運動に参加していました。

定期試験の取り組み(家庭学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験週間です。各クラス、各学年で後期中間試験に向けて熱心に取り組んでいます。家庭学習や試験勉強の定着と向上を目指しています。学校と各家庭が連携・協力・協働して学力向上に向けて努力しています。

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育相談がありました。生徒理解・相互理解に役立つ有意義な時間になりました。よりよい学校生活を目指すために、とても有益な教育相談になりました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
 避難訓練を行いました。MTCを守り、落ち着いて冷静に、迅速かつ的確に避難行動をすることができました。

立冬

 立冬とは冬の気配を感じる日のことです。暦の上ではこの日より冬となります。徐々に日本列島の各地で木枯らしや雪の便りが届くようになります。確実に冬が近づいてくる気配を感じます。実際は本格的な冬はもう少し先になり、現在は紅葉が見ごろを迎え、勉学の秋、実りの秋、収穫の秋を迎えています。

アンガーマネジメント

画像1 画像1
 道徳の時間にアンガーマネジメントの授業を行いました。アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングのことです。アンガーマネジメントを学ぶことで、人が人に当たらない社会、怒りが連鎖しない社会を実現することができます。単純に怒らないようにするのではなく、自分に湧き出た怒りの感情と上手に付き合い、コントロールできるようになることを目的とするプログラムです。怒りという感情はうまく活用して、管理できれば、良い方向に役立てることができます。怒りをうまく正しく利用して、自信や集中力を高め、プラスのエネルギーに変えていきましょう。

家庭学習

画像1 画像1
 試験週間に入ってテスト勉強も本格的になってきました。各教科の担当の先生のアドバイスをよく聞いて、効率的な学習の仕方を習得しています。学習計画表に従って、目標を達成できるように家庭学習に取り組んでいます。試験終了時には自分の成長が感じられるように、達成感が味わえるように全力を尽くしましょう。

全校朝会

画像1 画像1
 体育館で全校朝会がありました。最初に表彰がありました。ひとりひとりに校長先生から賞状が手渡されました。校長先生からの講話は、授業を真剣に受けることの大切さと試験勉強の効果的なやり方についてお話がありました。生徒たちはMTCを守って良い態度で聞くことができました。

文化の日

 文化の日は国民の祝日に関する法律によると、自由と平和を愛し、文化をすすめることを趣旨としています。1946年日本国憲法が公布された日であり、憲法が平和と文化を重視していることから文化の日として定められたようです。ひとりひとりの文化、各家庭の文化、各学級の文化、学校特有の文化を素晴らしいものに進化させていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506