![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:183 総数:536870 |
8月7日(木) 学校の様子
いろいろなトレーニングを取り入れながらの活動で、みんな楽しんで参加していましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(木) 学校の様子
男子バドミントン部です。
こちらは、井口小学校の体育館をお借りして活動しています。 先生の話を真剣に聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(木) 学校の様子
ジャンプする姿、かっこいいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日(木) 学校の様子
今日も部活動の様子です。
女子バレーボール部です。 井口明神小学校の体育館をお借りして練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 学校の様子
生徒の皆さんが帰った後、先生たちは研修会です。
今日は、生徒の皆さんや、保護者の皆さんにいただいた学校評価について話し合い、夏休み明けからの学校づくりについて話し合いました。 また、午後は、皆さんが受けたアンケート「アセス」について、どんなふうに活用していけばよいのかについて学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 学校の様子
最後は、それぞれの学級での作業です。
1年生は「折り鶴アート」、2年生は「平和短歌」、3年生は「平和宣言(五行詩)」にそれぞれ取り組みました。 平和について発表する仲間の声を聴いた後だったからか、どのクラスもしっかりと取り組んでいました。 こうやって、一人一人の平和への願いをつなげていくことが、これからの平和な世界を創っていくのだと感じた時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 学校の様子
その後は、2年生の報告でした。
今年度2年生は、長崎の中学生とオンラインで平和学習について交流をしました。 その中から学んだことや、心にのこったことを2人のち2年生が発表してくれました。 同じ被爆地の中学生ですが、お互い自分たちのことしか知らなかった、という気づきがあったようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(水) 学校の様子
今日は、平和登校日でした。
午前8時15分に黙とうをささげた後、執行部からの千羽鶴の取組発表がありました。 みんなで作った千羽鶴は、執行部の皆さんの手で地域の正順寺に献納されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月5日(火) 学校の様子
今日は、放送部の活動の様子です。
1年生は、お昼の放送練習、2、3年生は早口言葉の練習などをしていました。 いつもの放送は、この努力の賜物ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(金) 学校の様子
吹奏楽部は、今日、吹奏楽コンクールの本番を迎えました。
HBGホールにバスで向かいました。 写真は、演奏後の集合写真です。みんなやり切った顔をしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(金) 学校の様子
出来上がったラーメンを、職員室にもおすそ分け。
みんなで、おいしくいただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月1日(金) 学校の様子
今日紹介するのは家庭科部です。
家庭科部は、今日は、調理実習を行いました。 メニューはパンケーキとラーメンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |