最新更新日:2025/07/07
本日:count up183
昨日:107
総数:492298
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

学年別の授業研究を終えて、協議を行いました。
本校の研究主題に沿って、先生方が授業から見取ったことを共有し、改善点とうを交流しよりよい授業づくりを目指します。

指導主事の指導助言もいただき、明日から、それぞれの先生方の実践に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

令和7年7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
  

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

1年生国語の授業研究の様子です。
スピーチについて学習を深めていきます。

「よいスピーチのポイント」を確認し、ペアで聞きあって、アドバイスシートを記入し、よりよいスピーチを目指します。

お互いのスピーチを真剣に聞きながらも、和やかな雰囲気の中、熱心にアドバイスすシートを記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
   

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

本日は、学年別授業研究会を行いました。
2年生理科の授業研究の様子です。
植物の茎のつくりについて説明します。

まずは、予想をそれぞれがタブレットに書き込み、全体で共有しました。
この様相をもとに、実際に顕微鏡をつかって、ひまわり・とうもろこしについて観察しました。

そこから気づいたことなど、まとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年7月7日(月)学年別授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年7月7日(月)学年別授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

今日は、大掃除を行いました。

床をしっかり磨き、ワックスで仕上げます。
また、いつも以上に丁寧に掃除しています。
日ごろできないところも、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

令和7年7月2日(水)大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661