最新更新日:2025/07/10
本日:count up119
昨日:170
総数:492783
★★  つながる のびる 古田中  ★★

令和7年6月18日(水)認知症サポーター養成講座

寸劇も交えて、より分かりやすくしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月18日(水)認知症サポーター養成講座

真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月18日(水)認知症サポーター養成講座

昨日18日(水)、本校体育館で「認知症サポーター養成講座」を行いました。
古田地域包括支援センター、あんしんホームから講師の方々をお招きして、認知症についての理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月18日(水)登校の様子

少し、雲が多い朝です。
昨日に引き続き、3組群のあいさつ運動が行われています。
ユニセフ募金も引き続き行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月18日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

令和7年6月17日(火)ユニセフ募金

ユニセフ募金も20日(金)まで行われます。
画像1 画像1

令和7年6月17日(火)あいさつ運動

今日から、3組群のあいさつ運動が始まりました。20日(金)まで行います。

久しぶりに青空が見える朝です。
気温も上がる予報が出ています。水分を十分にとって、体調管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月14日(土)選手権大会(市大会)男子バスケットボール部

男子バスケットボール部の選手権大会(市大会)の様子です。
今日は市大会の準決勝と決勝が行われました。
古田中学校男子バスケットボール部は準決勝に勝利,続く決勝戦も勝利を収め,見事市大会優勝を成し遂げました。
おめでとうございます。
次は県選手権大会。
自分たちの目標の達成に向け,頑張れ男子バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月13日(金)耳鼻科検診

午後から耳鼻科検診が行われました。

体育館で、静かに待ちます。
終わったクラスが体育館を出る時も、次のクラスが体育館に入る時も、静かに意識して移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月13日(金)耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
   

令和7年6月13日(金)朝会

今朝の朝会では、校長先生より

登下校のマナーと、多目的ホール棟での過ごし方についてお話がありました。
広島も梅雨入りし、傘をさして登下校する機会が増えます。事故にあわないためにも、より一層、自動車等に気を付けて登下校してください。
また、校舎内で過ごすことも増えると思ます。湿気で床が滑りやすくなると思います。安全に過ごすためには、どのように行動するのか、皆さんで考えて実行してください。

合わせて表彰披露も行いました。
体操競技 個人総合第1位(ゆか、あん馬、跳馬、鉄棒 1位)
     個人総合第5位
テニス  男子個人シングルス 第2位
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月12日(木)ENGLISH CAFE

放課後、多目的ホールで「ENGLISH CAFE」が開かれていました。

ジェンガをしたり、英語で自分の好きなものの話をしたり、とても楽しそうです。
画像1 画像1

令和7年6月12日(木)避難訓練

土砂災害を想定した避難訓練を行いました。

主に、垂直移動を行い3階以上の教室や廊下に避難しました。

過去の大きな災害では、日ごろの訓練のおかげでたくさんの命が救われたということもありました。
訓練を訓練として行うのではなく、もし本当に起こったらという想像力も働かせて、本気で参加してほしいと思います。

自分の命も、仲間の命も守るために避難訓練は行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月12日(木)避難訓練

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月12日(木)避難訓練の様子

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月12日(木)授業の様子

3年生美術の授業の様子です。

タブレットを使って作品をつくっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月12日(木)授業の様子

3年生理科の授業の様子です。

章末問題に取り組んでいました。
真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月12日(木)授業の様子

2年理科の授業の様子です。

化学反応による熱の出入りを調べています。

封筒には、鉄粉と活性炭と塩化ナトリウム水溶液が入っています。
即席カイロができました。
かなり温かかったです。



画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年6月12日(木)授業の様子

2年国語の授業の様子です。

オクリンクのカードを使って、単語を分類していきます。
グループで確認しながら行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年6月12日(木)授業の様子

1年生家庭科の授業の様子です。

発表の意欲にあふれています。

選択の準備について学んでいます。
実生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661