![]() |
最新更新日:2023/06/01 |
本日: 昨日:91 総数:356899 |
「第32回ふれあいひろば」ポスター 8月26日![]() ![]() 当日は、放送部・ボランティアサービス部がお手伝い、演劇部がステージ発表で参加します。 地域の活動にしっかり協力してくれています。ありがとう!! 8月26日(月) いつもありがとうございます
校門を入って目に付くのが、花壇に咲いている花
夏の暑さにも耐え、元気よく育っています。 手入れをしてくださっている技術員の先生ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(月) さすが3年生
古田中学校区の小・中学校で取り組むことが決まりました。
1.立ち止まってあいさつ 2.無言集合・無言清掃 3.靴をそろえる 3年生の靴置き場を見ました。 きれいにそろえて入れてありました。さすが3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(月)3年生頑張る
これまでの学習確認と、夏休み中の頑張りを見るテストをしました。
みんな真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月26日(月)登校風景
3年生が元気よく登校してきました。
今日から前期後半の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会 準優勝!! 男子バスケットボール 8月25日![]() ![]() ![]() ![]() 予選リーグから全勝で広島県勢初の決勝まで勝ち進みました。 決勝では一時は15点以上リードされる展開になりながらも粘り強く戦い、5点差まで追い上げましたが、最後は70-75で力尽きました。 しかし、決して諦めることなく、仲間と共に戦う姿は本当に立派でした! 男子バスケットボール部の皆さん、全国大会準優勝おめでとう!! 男子バスケ部 全国大会決勝進出! 8月25日![]() ![]() これは広島県勢として、初の決勝進出となります。 8月24日 男子バスケ部 全国大会ベスト4![]() ![]() 男子バスケ部 全国大会出場!![]() ![]() 昨日の予選リーグを1位通過し、今日の決勝トーナメント1回戦も勝利。現在、全国ベスト8まで進んでいます。 今日の夕方、ベスト4をかけて戦います。会場の和歌山まで届くよう、熱い応援をよろしくお願いします! 令和元年度 いじめ問題子どもサミット 〜語り合おう 学び合おう 自分たちができること〜 その2 8月23日
生徒たちだけで話し合いを進めていきましたが、どのグループも活発に交流し合い、改めて生徒の力のすばらしさや可能性に感心しました。
本校2名の生徒も充実感いっぱいの表情で古田中の取組をしっかりと紹介し、他校と協議していました。 この日学んだことをこれからまとめ、9月以降の本校生徒会の取組としてしっかり活かしてくれるものと大いに期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和元年度 いじめ問題子どもサミット 〜語り合おう 学び合おう 自分たちができること〜 その1 8月23日
8月20日(火)、教育委員会主催の「いじめ問題子どもサミット」が開催されました。
市内中学校生徒会役員各2名ずつが集い、3〜4校1グループとなり、それぞれの学校で行っている取組について紹介し合いながら、ここまでの取組を振り返り、その後、話し合い・助言し合いながら、自らの考えをまとめ、9月以降、自校の仲間に伝え、取組に活かしていくことを目的に実施されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「先輩の話を聞く会」その3 8月21日
7人の先輩のみなさん、貴重な時間を本当にありがとうございました。きっと3年生は、自分の将来にむけてがんばってくれるものと思います。
みなさんのこれからのますますの活躍を応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 「先輩の話を聞く会」その2 8月21日
やはり先輩達は、態度や話、受け答えなど、すべてにおいて立派で、その言動からは「自信」が感じられました。
暑い中、そして貴重な夏休みの1日を3年生のためにきてくれた先輩達の心に感謝し、これからの進路選択において、心構えや態度、がんばりの面で大いに参考にしてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「先輩の話を聞く会」その1 8月21日
8月2日(金)は、3年生の登校日。1・2校時で「先輩の話を聞く会」を行いました。
現在高校1・2年の本校を卒業した7人の先輩に学校にきてもらい、通っている高校のこと、そして中学3年の時にがんばったことや苦労したことなどを語ってもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃への参加、ありがとう!8月19日
7月29日(月)、生徒会美化委員会計画・運営で夏季のボランティア清掃を行いました。
夏休み前の大掃除ではできなかった各階のろうかや階段の清掃とワックスがけを行いました。200名以上の参加があり、学年ごとで分担して汚れ落としをし、その後美化委員でワックスを塗りました。 本当に暑い中でしたが、みんなやる気いっぱいでがんばってくれました。 みんなのおかげできれいになりました。 参加してくれたみんな、そして美化委員さん、ありがとう!ごくろうさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月8日(木) 研修会
先生方の勉強会
7月に生徒のみなさんに評価してもらったシートをもとに、 9月から授業をどのように改善していけば良いか。 大学の先生にも協力していただいて、評価項目ごとに話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(火) 「平和への誓い」
平和記念式のテレビ中継を視聴【平和宣言・平和への誓い】。【原爆の子の像】碑前祭の報告を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(火) 全学年登校日
今日、広島は原爆の日を迎えました。
広島市の多くの小中学校では「平和について考える日」として登校日となっています。 本校でもいつもより早く、生徒が登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第31回「原爆の子の像」碑前祭 その2 8月5日
その後、平和アピール発表、そして合唱、閉会宣言・・・碑前祭が終了しました。
多くの小中学校が参加しての碑前祭でしたが、「平和」考える意味で貴重な行事であり、千羽鶴も本校生徒一人一人の気持ちが伝わるよう、執行部が心をこめて献納してくれたと思います。 碑前祭参加の様子については、8月6日の平和登校日に全校生徒に報告する予定になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第31回「原爆の子の像」碑前祭 その1 8月5日
先月の7月25日(木)、第31回「原爆の子の像」碑前祭に本校生徒会執行部が参加してきました。
開会宣言、生徒代表あいさつのあと、全員で黙祷を行い、群読・合唱、そして折り鶴の献納を行いました。本校も先日紹介した千羽鶴を生徒会執行部のみんなが献納してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |