![]() |
最新更新日:2023/12/04 |
本日: 昨日:48 総数:380535 |
4月9日(火) 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生の皆さんを迎えるために、3年生が会場を準備してくれました。 さすが3年生! 手際よく、短時間で美しい会場が完成しました。 明日は天候が少し心配ですが、古田中学校は生徒教職員一同、新入生の皆さんの入学を心から歓迎します。 4月9日(火) 始業式![]() ![]() 校長先生から在校生の皆さんへ,期待に満ちあふれたメッセージが送られました。 〜校長先生のお話〜 ◆3年生は,古田中の「顔」「代表」として,伝統を引き継ぎ,自覚と責任を持って行動してほしい。2年生は先輩になり,古田中の中核・中心としてまとまりのある学年をつくってほしい。 ◆古田中の4つの柱「ABCD」「古田モデル」「時場礼」「古田の森」をさらに徹底・充実させるとともに,関係づくりを強化していってほしい。 ◆一人ひとりが仲間,クラス,学年を大切にし,理解し合い,認め合い,違いを受け入れる人になってほしい。そのことが,一人ひとりの能力や可能性を引き出し,古田中を大切にすることにもつながります。 ここにいる全員の力で,私たちの古田中を,誇りの持てる古田中に育てていきましょう! 研修会に取り組んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さんと共に、落ち着いた安心・安全な学校を目指して 頑張っていきます。 学校がきれいになります!! 4月8日
新年度前、業務員の先生方に、生徒トイレやろうかの壁のペンキ塗りをしていただきました。少しでもきれいな学校でスタートを という思いで作業をしていただきました。
本当にありがたいことです。 各教職員のいろいろな動きによって、いよいよ明日から新年度が始まります!! 業務員のお二人の先生、本当にありがとうございました。 → ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度 古田中学校経営構想図
<swa:ContentLink type="doc" item="44633">平成31年度 古田中学校経営構想図</swa:ContentLink>
平成31年度 古田中学校 取組の全体像(古田マップ)
<swa:ContentLink type="doc" item="44634">平成31年度 古田中学校 取組の全体像(古田マップ)</swa:ContentLink>
新年度 あいさつ
ようこそ。古田中学校ホームページにアクセスくださいました。
古田中学校は、学区を山田、古田、高須、古田台の4小学校区として、全校生徒数691名(平成31年4月10日現在)、1学年7学級・2学年6学級・3学年6学級・特別支援学級2学級からなる学校です。 校舎からは、瀬戸内海や広島市の中心部を一望でき、とても眺めのよい場所に立地しています。地域内には旧山陽道が走り、貝塚や広島藩主の屋敷跡などの文化財も数多く残っています。もともとは、農業の盛んな地域で、なかでもイチジクの栽培は有名で、現在でも「古田のイチジク」と呼ばれるくらい、味もよく親しまれています。 本校は、学校教育目標を「気づき 考え やり抜くことのできる心身ともにたくましく思いやりのある生徒の育成」とし、「授業はじめのABCD」・「古田モデル」・「時を守り 場を清め 礼を正す」・「古田の森」といったそれぞれの部の柱をもとにした取組とその関係づくりを強め、学校教育目標達成を目指し、教職員と生徒が一緒になって教育活動を進めています。 学校運営の進捗状況について教育活動を中心にできるだけ即時、簡潔に紹介していきます。ぜひホームページをご覧いただき、本校教育へのご理解とご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 校長 宮正 千鶴雄 ![]() ![]() 4月3日(水) 春が来た!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古田中とその周辺の桜も,暖かさに誘われるように一気に開花しました。 日当たりのよいところでは,すでに七分咲きくらいでしょうか。 入学式まで咲いていてくれるとよいのですが... 4月1日(月) 入学受付・新入生確認テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校の先生や生徒会の先輩の指示のもと,整然とスムーズに入学受付ができました。これで,入学に向けての手続きは完了です。 古田中学校は,皆さんの入学を心待ちにしています! 受付完了後は,教室に移動して新入生確認テストです。緊張感が漂う中でも集中して立派な態度で受けることができていました。 |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |