最新更新日:2025/08/20
本日:count up4
昨日:168
総数:645464
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

ソフトボール部 全国大会お疲れ様でした

部員2人という少ない人数でしたが、毎日基礎的な練習を粘り強く行い、技術を磨いてきました。
翠町中、中広中と合同チームを組んでからは、試合ができる喜びを感じながら、全国大会を目指して切磋琢磨してきました。
目標としていた全国大会で1勝できたのも、たくさんの方々のご声援、ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
笑顔で広島に戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/19(火) 全国中学校ソフトボール大会 2回戦

2回戦の相手は岸和田市立岸城中学校でした。
中盤まで、両チームともに1点も与えない堅い守りが光りました。
結果は0-4と惜しくも敗戦しましたが、最後まで合同チームらしいプレーができました!
画像1 画像1

8/18(土) 全国中学校ソフトボール大会 1回戦

本日、全国中学校ソフトボール大会(開催:大分県竹田市)の1回戦が行われ、観音中・翠町中・中広中の合同チームが、山形市立第五中学校を7-0で破り、初戦を突破しました。
選手たちは、初回から打撃でチャンスを作り、守備でもよく声を掛け合いながら戦い抜きました。

明日の2回戦の相手は、岸和田市立岸城中学校です。
本日も暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。
明日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学区3小学校平和集会 放送部による読み語り

 8月6日(日)放送部の生徒13名が、観音中学校区の3小学校(天満・観音・南観音)の平和集会に参加して、小学校の児童に対して「へいわってどんなこと?」という本の読み語りを行いました。
 時間をかけて練習に取り組んできた成果を発揮してくれ、各小学校の校長先生からも「大変にすばらしかった」という評価の言葉をいただきました。

 8月6日という広島にとっては決して忘れてはならない特別な日に、すばらしい平和への発信ができました。放送部の皆さん、大変ありがとうございました。

 写真は、上から天満小学校、観音小学校、南観音小学校での読み語りの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(火)二高慰霊祭

 平和を祈念するため、本校の前身「第二高等小学校」の慰霊祭を実施しました。
 慰霊祭では、生徒代表と校長先生の「平和を願う」追悼の言葉、PTA会長さんと遺族の方、広島市教育委員会職員と教職員の献花、観音中学校区の小中学校の児童生徒が作成した折り鶴の献納などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(火)二高慰霊祭 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会出場決定(ソフトボール部)

 8月2日〜4日におこなわれた中国中学校ソフトボール選手権大会(御調ソフトボール球場会場)において、観音中学校・中広中学校・翠町中学校の合同チームが、三和中学校を3-0で破り中国大会を優勝しました。

 この結果により、8月18日〜20日に大分県竹田市でおこなわれる第47回全国中学校ソフトボール大会に出場が決まりました。連日の猛暑の中、大会会場での熱いご声援をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

観音中だより

夜間学級から

進路だより

絆学習会予定表

シラバス

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458