![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:861 総数:660414 |
野外活動
2日間の野外活動を終え、江田島青少年交流の家をあとにしました。
野外活動
野外活動最後の食事の様子です。
野外活動
観中オリンピックの様子です。
青空の下で、クラスで力を合わせて、様々な種目に挑戦していました。
野外活動
退所式の様子です。先に退所式を行いました。
代表の生徒からは、野外活動を通して仲間の良さを感じることができたこと、私たちの活動を支えてくれた方への感謝の気持ちが伝えられました。
野外活動
朝食の様子です。午前中の活動に備えてしっかり食べています。
野外活動
朝のつどいの様子です。
野外活動
学級代表者会の様子です。学級ごとに1日の活動を振り返りました。
野外活動
キャンプファイヤーの様子です。始まりと終わりは静かな雰囲気の中で、途中はレクレーションで盛り上がりました。
野外活動
夕食の様子です。夕食もしっかり食べています。
野外活動
オリエンテーリングの様子です。気候もよく気持ちが良い自然の中で、子どもたちは協力して頑張っています。
野外活動
昼食の様子です。みんなおいしくもりもり食べています。
野外活動
入所式の様子です。入所式後に学級ごとに記念撮影をしました。
11月4日(火)野外活動出発
1年生は今日・明日と江田島に野外活動へ行ってきます。
11月4日(火) 復旧工事かわら版 11月号
10月31日(金)今日の給食
・ごはん ・ホキのガーリック揚げ
・レモンあえ ・はるさめスープ ・牛乳 ※来週火曜日(11月4日)の献立 ・ごはん ・さけのから揚げ ・ひじきの炒め煮 ・さつま汁 ・牛乳
10月31日(金)1年生 野外活動結団式
1年生が野外活動の結団式を行いました。
団長の教頭先生や学年主任の先生からは、まずは健康安全に行動すること、思いやりを持つこと、仲間と協力し自分たちで考えて行動することを大切にして欲しいと言った話がありました。 子どもたち一人一人が活躍し更に成長できる野外活動になることを期待しています。
10月30日(木)夜間学級 修学旅行報告会
夜間学級では、先日実施した修学旅行の報告会を行いました。
訪れた地でたくさんのことを感じて学びを深めるとともに、仲間との交流をより一層深めることができた修学旅行であったことが大変よく伝わりました。
10月30日(木)今日の給食
・パインパン ・ポークビーンズ
・卵と野菜のソテー ・牛乳 ※明日(31日)の献立 ・ごはん ・ホキのガーリック揚げ ・レモンあえ ・はるさめスープ ・牛乳
10月30日(木)授業の様子
英語の授業で落語を題材にした内容を勉強しました。
日本の文化を英語で勉強するのは難しいですが、やりがいがありますね!
10月29日(水)今日の給食
・減量ごはん ・親子うどん
・ししゃものから揚げ ・ひじきの炒め煮 ・牛乳 ※明日(30日)の献立 ・パインパン ・ポークビーンズ ・卵と野菜のソテー ・牛乳
|
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |