最新更新日:2024/04/27
本日:count up86
昨日:269
総数:541148
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

2月6日(月) インターンシップへの参加


 2月6日(月)広島市が実施した「秘書業務インターンシップ」に2年生女子1名が参加しました。写真は、「ひろしまフェニックス賞」の表彰式において、広島市長が受賞者に表彰状等を手交している場面で介添に従事している一コマです。参加した生徒は「大変勉強になった。」と喜んでいました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)夜間学級の授業

 きょうはの合同授業は、全員で書写を行いました。最初は手本の上からなぞるように練習しました。何回か練習して慣れてくると、上手に書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)絆学習会

 月曜日恒例の絆学習会を実施しました。たくさん生徒が参加し、入試の過去問や提出物などの課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 大切な日常(3年5組 数学の授業)

 2月6日(月)立春も過ぎ、暦の上では春となりました。週明けの学校生活が始まりました。写真は、1時間目の3年5組数学の授業の様子です。三平方の定理を使った長さや体積の求め方を学習しています。まずは個人で考え、その後グループでの教え合い・学び合いへと展開していきました。
 3年生は14日(火)からの私立高校の入学試験、27日(月)からの公立高校の第一次選抜試験を控えています。今学習している内容は、すべてその授業中に理解して定着を図ることが大切です。集中力を高め、真剣な学びを継続していきましょう。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土) 「減らそう犯罪」西区民大会

 「減らそう犯罪」西区民大会が、区民の防犯意識の高揚と地域の連帯感を創出するという目的のもと、コジマホールディングス西区民文化センターで行われました。
 本校からは、旧生徒会執行部、放送部、吹奏楽部が参加しました。どの生徒も今日までの準備と日頃の取組の成果を発揮し、素晴らしい発表ができました。
 地域の方から、「感動して何度も涙が出たよ。」など、あたたかいお声をいただきました。
画像1 画像1

2月3日(金) 「減らそう犯罪」西区民大会リハーサル

 2月3日(金)西区民文化センターで、4日(土)に開催される「減らそう犯罪」西区民大会のリハーサルが行われました。
 このリハーサルには旧生徒会役員の3年生2名と放送部の2年生2名が参加して、当日の進行どおりにアナウンスや発表の練習に臨みました。4日の本番に向けて万全の準備ができました。ありがとうございました。
 当日は、吹奏楽部の演奏も予定されており、本校の文化活動が大きく脚光を浴びることになります。生徒が立派に役目を全うしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 「観音ねぎ」調理実習 その2

 「ねぎ焼き」がふんわりと焼きあがると、良い香りがしていました。
 写真は、2年4組Bグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 「観音ねぎ」調理実習 その1

 本日も、地域女性会(エプロンレディー)の皆さんにご指導いただきながら、「観音ねぎ」を使った調理実習を行いました。初めてねぎを切る経験をした生徒もいました。
 写真は、2年3組Bグループです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 大切な日常(9組)

 2月3日(金)4時間目、9組は2月17日(金)に開催される「門出を祝う会」で披露する楽器演奏の練習を行いました。全員が自分のパートを責任をもって演奏することが求められています。より正確に音出しできるように頑張っていきましょう。当日の立派な演奏を楽しみにしていますよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 大切な日常(1年4組 社会の授業)

 2月3日(金)今日は「節分」暦の上では今日までが「冬」です。明日4日は「立春」暦の上では明日からが「春」となります。まだまだ寒い日が続いています。引き続き、体調管理に努めていきましょう! 
 写真は、2時間目、1年4組社会の授業の様子です。「建武の新政」について学んでいます。人間の行動を通して教訓を学んでもらいたいと思います。グループでのコミュニケーションを大切にして学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 大切な日常(3年生「自己表現」練習) その2

 写真は、3年生の公立高等学校の受検に向けた「自己表現」の練習の様子です。 
 中学校3年間での経験を通して培った力を、自分自身の言葉で熱意を持って語ってもらいたいと思います。頑張れ!応援していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 大切な日常(3年生「自己表現」練習) その1

 2月2日(木)私立高等学校の推薦入学試験、国立高等学校の選抜試験に3年生63名が挑戦しています。存分に力を発揮してきてくれるものと期待しています。 
 留守を預かる3年生は、3・4時間目に公立高等学校受検に備えた「自己表現」の練習に熱心に取り組んでいます。
 ここまでの経験を踏まえて、自分自身のことをどこまで語ることができるか。非常に大切な学びをしている瞬間です。大いに自己アピールに努めてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 大切な日常(1年5組 国語の授業)

 2月2日(木)の2時間目、1年5組は国語の授業です。 
 写真は、グループごとに「自立語」・「付属語」を組み合わせて文章をつくる活動を行っています。文法上の正確さが求められます。グループで協力して数多くの文章づくりに挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)ふれあい活動推進協議会

 ふれあい活動推進協議会を実施しました。事業報告や決算報告を行った後、地域の様子を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火)待望の「観音ねぎ」調理実習 その8

 写真は、2年6組Bグループの調理実習(続き)の様子です。
 これから調理実習に臨む2年生の生徒の皆さん!どうか楽しみにしていてください。
 地域女性会の講師(エプロンレディー)の皆さん、本日は誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)待望の「観音ねぎ」調理実習 その7

 写真は、2年6組Bグループの調理実習(続き)の様子です。
 ちょうどお腹がすく時間帯です。「ねぎ焼き」は最高においしかったことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)待望の「観音ねぎ」調理実習 その6

 写真は、2年6組Bグループの調理自習(続き)の様子です。コロナ禍前は毎年の恒例行事であった「観音ねぎ」調理実習ですが、今年3年ぶりの開催となります。地域女性会の皆様には「久しぶりに中学校に来て楽しかった」と喜んでいただきました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)待望の「観音ねぎ」調理実習 その5

 1月31日(火)3・4時間目、2年6組Bグループは「観音ねぎ」を使用した調理実習を行いました。地域女性会の講師(エプロンレディー)の皆さんとともに、「ねぎ焼き」をつくりました。香ばしい香りと粘り気が特徴の「観音ねぎ」をおいしく食べることができたでしょうか。生徒と共に調理実習をしていただいた地域女性会の皆さん、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの開催!「観音ねぎ」を使用した調理実習 その4

 写真は、2年5組の実習の様子(続き)です。講師(エプロンレディー)の方々との協働で、おいしい「ねぎ焼き」が堪能できそうです。郷土の「ねぎ」のしっかり味わってください。みんな手際よく調理するすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ぶりの開催!「観音ねぎ」を使用した調理実習 その3

 写真は、2年5組の実習の様子(続き)です。今日の実習のために昨日練習したという生徒もいました。気合十分です!おいしい「ねぎ焼き」まであと一歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

観音中だより

進路だより

資料

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458