![]() |
最新更新日:2025/03/23 |
本日: 昨日:171 総数:611362 |
令和2年度吹奏楽部定期演奏会 その3
写真上は、1・2年生全部員による全体合奏、写真中は、今春卒業したOBを交えた合奏、写真下は、演奏会終了後の記念撮影の様子です。OB13名の新しいステージでの活躍を心から祈っています。この定期演奏会が、会場に集まったすべての皆様にとってすばらしい思い出となりますように!ご来場いただき誠にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度吹奏楽部定期演奏会 その2
写真上は、木管楽器による合奏、写真中は、金管楽器による合奏、写真下は、部員による全体合唱の様子です。限られた時間の中で精一杯努力してきた成果を披露することができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度吹奏楽部定期演奏会
令和3年3月28日(日)14時30分(開場14時)から本校体育館で、吹奏楽部が定期演奏会を開催いたしました。当日は天候不順の中での開催となり集客が大変気になるところでしたが、保護者、地域の皆様をはじめ、今春卒業したOB13名全員も応援に駆けつけてくれ、大盛況の中で部員一同、お客様の前で演奏することの喜びを噛みしめながらの演奏となりました。お集まりいただいたすべての皆様方に厚く御礼申し上げます。
今後とも吹奏楽部の活動に御支援と御協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。 写真上は、定期演奏会のポスター、写真下は会場に掲示された吹奏楽部の本年度の歩みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月26日(金) 正門の桜
正門前ロータリーの桜は,葉桜となりましたが,正門右側の桜は,満開になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 夜間学級 離退任式
修了式に続き,夜間学級でも離退任式を行いました。式では,国歌斉唱,校長先生のお話(離退任者の紹介),生徒代表の別れの言葉,離退任者のあいさつ,花束贈呈,校歌斉唱をしました。心温まる素晴らしい式となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 夜間学級修了式
夜間学級も修了式を行いました。校長先生のお話を聞き,校歌斉唱をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 離退任式2
退任される先生と離任者代表の先生が生徒に向けてあいさつをされました。最後に校歌斉唱をして離退任式を終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 離退任式1
修了式に続き,退職される先生の退任式と観音中学校を離れられる先生方の離任式を行いました。離退任される先生方に入場していただき,国歌斉唱の後,校長先生から離退任される先生方の紹介がありました。続いて生徒代表から「お別れのことば」,PTAから記念品,生徒会から花束を贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(水) 修了式
本日,修了式を迎えました。1・2年生のみなさん進級おめでとうございます。4月からもいろいろなことにしっかりと取り組みましょう。修了式では,「校長先生のお話」と久しぶりに吹奏楽の演奏で「校歌斉唱」をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(火) 1年生保護者対象修学旅行説明会
5月18日(火)から実施予定の「令和3年度修学旅行(新2年生)」の説明会を行いました。業者から旅程,感染症対策,お願い事項などの説明がありました。コロナ禍のため最初の予定とは異なることになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月) 夜間学級 視察2
後半は,これまで取り組んできた,合唱,手話,ウインドベルなどを行いました。「発表内容はどれも素晴らしいかった」と視察の先生方から評価していただきました。
参観していただくことで,生徒たちは高いモチベーションを持ち取り組むことができました。遠くからのご来校,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(月) 夜間学級 視察1
香川県三豊市から教育委員会の先生方が夜間学級の視察のため来校されました。写真の上の段2枚は,教科学習(社会科)の参観の様子です。続いて,生徒の意見発表の様子です。質疑は日本語で受け日本語で答えました。生徒のギターの弾き語り,ネパール国歌斉唱も行いました。
ネパール人の女子生徒は民族衣装のサリー姿を披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【お知らせ】本校教職員の異動について
生徒に深く関わっていただいた先生方が次の通り、異動となりました。
今まで本当にありがとうございました。 離退任式は、3月24日(水)に本校体育館で実施しますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から参加者は在校生のみとします。 したがいまして、保護者及び卒業生は入場できませんので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 離退任者への面会・挨拶を希望される保護者及び卒業生の方は、11時45分以降に本校へお越しいただき、事務室にその旨を申し出てください。 なお、本件については、3月20日(土)の新聞で公表された情報のみ掲載します。 <退 任> 教 諭 竹 下 徹 先生 <離 任> 教 諭 重 藤 美 来 先生(宇品中学校へ) 教 諭 神 手 里 佐 先生(五日市中学校へ) 教 諭 近 藤 美 帆 先生(瀬野川中学校へ) 教 諭 佐々木 千 佳 先生(二葉中学校へ) 3月22日(月) 先輩の話を聞く会(2年)
2年生は,卒業生3名(選抜2合格者)から,進路選択や受検に関する体験談を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(木) 認知症サポート講座(2年)
2年生は4時間目に認知症サポート講座を受講しました。講師の先生の紹介後,認知症に関するクイズ形式の質問に答えながら,みんなで一緒に認知症について考えました。また,脳の働きや認知症の症状についてわかりやすく教えてもらいました。
認知症のサポートについては,寸劇を見ながら正しい対処法を習いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(水) 夜間学級
今日の3・4時間目は、合同音楽で,手話付きの合唱とハンドベルの演奏をしました。また,授業の最後に「不審者対応避難訓練」も実施しました。生徒は真剣に素早く行動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(火) 夜間学級
休憩時間にみんなで歌を歌いました。
![]() ![]() 3月15日(月) ロータリーの桜
3月に入って暖かい日が多く,卒業式の日には咲き始めだった正門前ロータリーの桜は,満開になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級のお別れ会2
次に担任の平岡先生から卒業生に向けてはなむけの言葉と思い出を詰め込んだパネルを送りました。続いて,卒業生2人から在校生や先生方に向けて,思い出や感謝の気持ちを伝えました。
最後に参加者全員で合唱をしました。その後,サプライズで先生方から卒業生へ歌のプレゼントをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(金) 夜間学級のお別れ会1
夜間学級では卒業式終了後,卒業生のお別れ会を行いました。まず,在校生から卒業生の2人それぞれに思い出やお別れの言葉を述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |