最新更新日:2024/09/06 | |
本日:45
昨日:145 総数:569500 |
9/28(金) 本日の学校のようす その2
写真上:2年5組の国語。
論説文「モアイは語る」を読んで、問題に挑戦。答えを黒板に書いています。 写真下:2年3・4組女子の保健体育。 跳び箱です。「せーの、そりゃ!!」そしてテレマーク! 9/28(金) 本日の学校のようす その1
写真上・中:3年3組の数学。俵杉算。
黒板で自分の考えた解き方を説明する生徒のようすです。 仲間たちからは、あたたかい拍手が送られていました。 写真下:3年5組の技術。 ラジオ製作。はんだ付けの真っ最中。集中してます! 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その6
写真上:9組は数学。働いてもらえる1日の収入を考えました。
写真下:授業後、教科ごとに協議会を行い、授業の成果をまとめたり、改善案を考えたりしました。 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その5
1年3組は社会。
ヨーロッパ(EU)とアジアの資料を比較しながら、「東・東南アジアは、EUのように統合することができるか?」を考えました。 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その4
1年1組は数学。相対度数を学ぶ授業。
1組と本校男子卓球部(県大会3位!)の動体視力のデータをまとめ、分析し、卓球部の強さの秘密を考えました。 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その3塩化水素を電気分解すると何ができるか仮説を立て、実験で確かめました。 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その2
2年1組は英語。
外国の人に英語で「日本のおすすめ旅行先」を伝える表現を考えました。 9/27(木) 中学校区公開授業研究会 その1
本日午後は、観音中学校区の公開授業研究大会でした。
教育委員会や校区内の小学校等から多くの先生方にご来校いただき、生徒どうしがつながる授業づくりについて研修しました。 3年3組は国語。 2つの新聞の社説を比較し、どちらに説得力があるか考えました。 ありがとうございます。
先週、1年生が野外活動に行っている間に、業務の先生が1号館2階廊下の掲示板シートを貼り直してくださいました。
真新しい緑色のシートが貼られた掲示板は、とても綺麗できもちがいいです。 業務の先生、ありがとうございました! 2年生が市商マナー講座を実施しました。
先週の9月20日(木)。
広島市立広島商業高等学校から講師の先生にご来校いただき、社会に出て必要になるマナーや礼儀作法を教えていただきました。 2年生の皆さん。教えていただいたことを、早速、職場体験で実践しましょうね! 9/25(火) 本日の学校のようす その2
1校時。
1年生の野外活動解団式が行われました。 まず、各クラスの代議員が良かったところや課題について発表してくれました。 次に、いろんな場面でみんなの盛り上げ役を担ってくれた「アゲンジャーズ」から、一緒に盛り上がってくれたみんなへの感謝の言葉があり、温かい拍手が贈られました。 9/25(火) 本日の学校のようす その1
全校朝会では、各部が夏休み中にもらった表彰状の披露が行われました。
3年生にとっては、最後の大会となる総合体育大会でしたが、今年は、すべての運動部が市大会に出場するという快挙を成し遂げたため、こんなに多くの部や生徒の表彰状披露となりました。 みんなおめでとう! 【速報】9/21(金) 野外活動 「退所式」
13:45
退所式です。 すべてのプログラムを無事終えることができました。 野外活動で培った力を学校生活でも活かしていきます! これからも一年生をよろしくお願い致します! 【速報】9/21(金) 野外活動 「合格!」
今朝行われた「シーツ返却」と「退所点検」のようすです。
思った以上に早くできました。 シーツ返却では、たたみ方が間違っていれば、すぐその場で、協力してたたみ直しました。 施設の方による退所点検も、「とても、きれいに整理整頓されていますね」とおほめの言葉をいただきました。 「来たときよりも美しく!」ができました。 【速報】9/21(金) 野外活動 「最後の食事」
12:20
江田島で最後のご飯です。 3日間お世話になったレストランの方に「いただきます、ごちそうさま」と感謝をしていただきましょう。 ごはん 担々麺 鮭高菜ご飯 チケンナゲット さんまの塩焼き 蒸しさつまいも ビーンズコンソメ煮 わかめときゅうりの酢の物 生野菜 パイナップル 盛りだくさん!の昼食です。 【速報】9/21(金) 野外活動 「3・2・1・0!」
5組の作品です。
「3、2、1、0!」 の掛け声で崩し、ナイアガラの滝をみんなで観賞しました。 すべてが流れ落ちた瞬間、仲間全員から自然に拍手がおこりました。 学年主任の先生からは、 「カプラをしているみんなの表情は、とても楽しそうで良かった!君たちが積み上げたカプラは、最後は『溢す』んだけど、みんなが江田島で経験はしてきたことは、溢すのではなく『積み上げて』行ってほしい!」 という話がありました。 みんなの心にストンと入ったようです。「うんうん」と聴きいっていましたね。 【速報】9/21(金) 野外活動 「どんまい。」
とても集中して盛り上がっていました。
とあるクラスは、積み重ね、崩れ、積み重ね、崩れを何度も繰り返していました。 諦めない心も大切ですね。(笑) 【速報】9/21(金) 野外活動 「ああーーー!!」
4組と5組以外は、途中で崩れて「あーーーぁーーー」と悲鳴が聞こえてきました。
【速報】9/21(金) 野外活動 「ナイアガラの滝」
ナイアガラの滝の伝道師より、説明を受けました。
カプラをカタカナの「ハハハ、、、」の形にどんどん並べ、滝を作ります。 丁寧さと集中力、チーム力が必要となります。 最後は、その滝をクラスごとに崩します。 ここが一番の見所となります。 一斉に崩すと、本当の滝のように壮大です! さぁ、どんな滝ができるでしょうか? 【速報】9/21(金) 野外活動 「何センチ?」
高いだけではなく、可愛らしい作品も・・。
背の高い先生でも手が届かず、椅子の上にあがって測定しています。 |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |