最新更新日:2025/11/21
本日:count up46
昨日:662
総数:1068786
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

10月30日(木)1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
なぜアジア東部は(夏に)降水量が多いのだろう
ヒントはモンスーン(季節風)

10月30日(木)2年生 理科 電力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電力と発生する熱量の関係を理解しよう

10月30日(木)2年生 数学 1次関数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まとめプリントで基礎の定着をはかっています

10月30日(木)2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一画一画に細心の注意を払いながら

10月30日(木)3年生 後期中間試験 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の授業と空気感が違います
入試本番まで数か月

「検討を祈る!」

11月行事予定表

画像1 画像1
アップしました
ご確認ください

11月行事予定表

11月3日(月)〜7日(金)の時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アップしました
ご確認ください

R7.11.3〜11.7時間割(学級用)

10月29日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は
減量ごはん
親子うどん
ししゃものから揚げ
ひぎきの炒め煮
牛乳
です

うどんとししゃもでごはんがすすみます
減量ごはんだったのが少しだけ残念でした
今日もおいしい給食ありがとうございました

10月29日(水)第2回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
第2階学校運営協議会を実施しました
全国学力・学習状況調査の結果、学校評価アンケート結果と改善策、本校の取組を紹介させていただきました

委員の方からは
「生徒会を中心としていじめ問題や話し合い活動等を自主的に取り組まれている姿が素晴らしい」
「体育祭や文化祭を実際に見て、生徒が自主的に生き生きと活動している姿に感動した」
等の意見をいただきました。

10月29日(水)3年生 きずな学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ後期中間試験の足音が聞こえてきました
今日もきずな学習会は大盛況です

10月29日(水)1年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末の平和公園フィールドワークに向けての確認
「なぜインターネットではなく実際に行くんだろう」
「遠足とは何が違うんだろう」

何のためにを考えながら実際に見て、80年前の歴史をしっかり学んできてくださいね

10月29日(水)1年生 数学 4章単元テスト対策プリント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週実施する4章比例と反比例の単元テスト対策プリントをしました
本番と異なり、持ち込み可
頭の中を整理しながら一生懸命取り組んでいました

大切な日常(登校風景)

 10月29日(水)冷え込みの厳しさが増す朝を迎えました。
 冷え込みにも負けず、今日も生徒会役員選挙の立候補者と応援者によるあいさつ運動が行われています。日中の最高気温予想は20度です。寒暖差が大きく体調を崩しやすくなっています。十分に気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1

校長室だより10月号

画像1 画像1
画像2 画像2
アップしました
ぜひご覧ください

校長室だより10月号

10月28日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
甘酢あえ
みかん
牛乳
です

じゃがいものそぼろ煮をごはんにかけてじゃがいものそぼろ煮丼としても楽しめました
今日もおいしい給食ありがとうございました

10月28日(火)1年生 体育 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月28日(火)1年生 体育 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月28日(火)1年生 体育 集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島県立広島皆実高等学校体育科の1・2年生の皆さんを講師として迎え、集団行動を教えていただきました。
針に糸を通すような繊細で精密な動きに感動しました。

大切な日常(朝の正門付近)

 10月28日(火)上着を身に付けていても肌寒さを感じる朝を迎えました。くれぐれも体調管理に気を付けて過ごしましょう。
 今朝も正門付近では生徒会役員選挙の立候補者及びその応援者、サッカー部・野球部の生徒有志による「あいさつ運動」でスタートしました。今日も笑顔で頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2025年度木の実の会

画像1 画像1
画像2 画像2
対象
広島市内に在住、または広島市立の学校に在籍している不登校及び不登校傾向の児童生徒の保護者

場所
不登校支援センターパルク(ふれあい教室・南)
広島市段原二丁目5−11 シャルム山田101

2025年度木の実の会
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 生徒朝会
11/26 全校授業研修会(部活動なし)
11/27 委員会の日

お知らせ

時間割

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

学校経営

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368