![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:662 総数:1069002 |
9月22日(月)3年生 臓器提供
あなたは臓器提供をしますか? あなたの大切な人が臓器提供の意思表示をしていたとき、あなたはどうしますか? 9月22日(月)隣接校・行政区域内校選択制説明会
◆対象 本校学校外の方、本校学区内で他校をお考えの方 等
◆日時 令和7年9月22日(月)15:00〜15:50(予定) ◆場所 広島市立宇品中学校 体育館 ◆持参物 スリッパ(上履き)、下足入れ 等 ◆駐輪場はありますが、駐車場はありません 自転車は体育館前の赤いコーン付近へお願いします(教員が誘導いたします)
9月22日(月)爽やかな朝
本日の最低気温は20度前後でした 少しずつ秋になっていますね 野球部 新人大会(南Aブロック大会) 勝って兜の緒を締めよ!
9月21日(日)初回から見事な攻撃で圧勝した本校野球部の次の試合は27日(土)の段原中学校グラウンドで行われる2回戦となります。今日の試合は、圧勝の中にも課題も残った試合でした。課題となった内容を繰り返すことがないよう、次の試合向けていい準備をしていきましょう。課題を克服していく練習の積み重ねこそが、強いチームに成長していくことができるかどうかの鍵を握っているのです。次もいい試合を期待しています。
野球部 新人大会(南Aブロック大会)初陣を飾る!
9月21日(日)吉島中学校グラウンドで、広島市中学校新人軟式野球大会の南Aブロック大会の1回戦が行われました。
本校野球部は、吉島中学校と対戦して、初回から相手を終始圧倒して12対2で勝利を収め、見事初陣を飾りました。おめでとうございます。
サッカー部 新人大会(南区大会) 次戦は23日(火)!
9月20日(土)初戦を飾った本校サッカー部の次戦は23日(火)〔秋分の日〕です。会場は今日と同じで、翠町中学校との対戦となります。
今日の試合は、前半に再三のチャンスに得点を奪うことができず苦しみましたが、後半の終盤に連続得点で勝利を収めることができました。次戦までの準備期間は短いですが、練習では課題の修正に努めましょう。次戦の好ゲームを期待しています。
サッカー部 新人大会(南区大会)初戦突破!
9月20日(土)広島大学附属中・高等学校グラウンドで、広島市中学校新人サッカー大会の南区大会が行われました。
本校サッカー部は、総当たりのリーグ戦の初戦で、広島大学附属中学校と対戦して、後半に2点を連取して2対0で初戦を飾りました。おめでとうございます。
9月20日(土)部活動 陸上部・ソフトテニス部
日差しがなく、時折吹く秋風が体を冷やしてくれます 9月20日(土)部活動 水泳部
学校のプールを使った練習も今月末でおしまいです 9月19日(金)給食
ごはん ホキの南蛮揚げ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 でした ひろしまっこ汁にちりめんいりこが入っていて、いいダシが出ています 今日もおいしい給食ありがとうございました 進路だより45〜50
ぜひご覧ください 45 オープンスクール 広島城北高等学校・小井手ファッションビューティ専門学校・おおぞら高校広島キャンパス・広島工業大学高等学校(通信制課程) 46 オープンスクール 比治山学園高等学校・崇徳高等学校・山陽女学園高等部・中高生等のためのお金とココロの相談室 47 オープンスクール 令和8年度広島県公立高等学校入学者定員・私学フェスタ・広島国際学院高等学校・広島工業大学高等学校(全日制課程) 48 オープンスクール 山陽高等学校・広島市立広島みらい創生高等学校・新しい学校選びフェア2025・ヒューマンキャンパス高等学校広島学習センター 49 オープンスクール 広島県立広島商業高等学校・呉工業高等専門学校・如水館高等学校 50 オープンスクール 山陽高等学校・広島修大大学ひろしま協創高等学校・広島なぎさ高等学校・広島新庄高等学校 9月19日(金)部活動 吹奏楽部 サマーコンサート
9月19日(金)部活動 吹奏楽部 サマーコンサート
9月19日(金)部活動 吹奏楽部 サマーコンサート
夏の各種コンサートや大会で演奏した曲を中心に発表 アンコール曲もあり、聴き応えのあるコンサートでした 文化祭でも演奏があります ぜひお楽しみに 9月19日(金)秋の雲
9月18日(木)2年生 国語 座右の銘
ドラえもんのジャイアンの『おまえのものはおれものも』を選んだ生徒がいました 「あなたの悲しみも苦しみもひとりで抱えないで」って意味で捉えたそうです いい発想ですね 9月18日(木)AED
ところで、宇品中学校のAEDはどこにあるか知っていますか? 9月18日(木)給食
9月18日(木)1年生 合唱練習
9月18日(木)1年生 合唱練習
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |
|||||||||||||