合唱縦割り交流会(柔剣道場)その2
10月3日(金)
6時間目、文化祭へ向けて合唱の縦割り交流会が行われました。
柔剣道場では、6・7組群の交流会。いい声が出てきました。本願が楽しみです!
【学校紹介】 2025-10-03 15:27 up!
合唱縦割り交流会(体育館)その1
10月3日(金)
文化祭まで残り1週間。6時間目、合唱の縦割り交流会が行われました。
体育館では1組群の交流会。良い雰囲気の中で熱い交流となりました。
【学校紹介】 2025-10-03 15:20 up!
大切な日常(給食の時間)
10月3日(金)
給食を運んでくれる仲間、配膳をしてくれる仲間、いつもありがとう!
感謝の気持ちで給食をいただきたいですね。「いただきます!」
【学校紹介】 2025-10-03 13:03 up!
10月3日(金)給食
今日の給食は
ごはん
ハンバーグ きのこソースかけ
みそ汁
牛乳
です。
今日もおいしくいただけることに感謝です。
【学校紹介】 2025-10-03 13:00 up!
大切な日常(授業の様子)
10月3日(金)3時間目の授業の様子です。
写真上は1年7組の国語。グループで「竹取物語」の登場人物の心情に迫る協議が行われていました。写真下は3年3組の社会。グループごとに考えた内容をタブレットで確認しながら、テーマについての自分の意見・考えを学習プリントにまとめる学習が行われていました。協働学習により自分の意見・考えが深められていきます。知を生きる力に!頑張れ!!
【学校紹介】 2025-10-03 12:17 up!
大切な日常(あいさつ運動)
10月3日(金)雨降りの朝になりました。
今日の縦割りクラスごとの「あいさつ運動」は3組群の担当です。雨降りにも関わらず、今日もたくさんの生徒が参加してくれ、学校全体に活気を呼び込んでくれました。
参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
【学校紹介】 2025-10-03 09:44 up!
10月2日(木)1年生 合唱練習
【1年生】 2025-10-02 16:47 up!
10月2日(木)1年生 合唱練習
【1年生】 2025-10-02 16:46 up!
10月2日(木)1年生 合唱練習
【1年生】 2025-10-02 16:45 up!
10月2日(木)給食
今日の給食は
黒糖パン
赤魚のレモン揚げ
温野菜
クリームスープ
牛乳
です
クリームスープの優しい味がからだに染み渡ります
今日もおいしい給食ありがとうございました
【学校紹介】 2025-10-02 16:44 up!
10月2日(木)1年生 理科
グラフをかいて授業のまとめをiPadで行っています
【1年生】 2025-10-02 16:42 up!
10月2日(木)2年生 英語
【2年生】 2025-10-02 16:41 up!
10月2日(木)3年生 保健
【3年生】 2025-10-02 16:40 up!
進路だより51&52
【お知らせ】 2025-10-02 16:21 up!
大切な日常(給食の時間)
10月2日(木)当番の仲間による準備も終わり合掌です。食は健康な体づくりの礎です。しっかり食べましょう。
給食の時間、どのクラスからも10日(金)の文化祭で歌う合唱曲が流れていました。
おいしい給食をいただきながら、合唱のイメージが膨らんだことでしょう。各クラス、最高のパフォーマンスを!大いに期待しています。
【学校紹介】 2025-10-02 13:39 up!
大切な日常(給食準備)
10月2日(木)4時間目が終わると、楽しみな給食の時間です。
当番の生徒が、教室で給食を待つ仲間のために準備をしてくれています。
当番の仲間への感謝の気持ちを忘れないでいたいですね。
【学校紹介】 2025-10-02 13:23 up!
10月2日(木)2年生 理科 だ液の働き
【2年生】 2025-10-02 09:42 up!
10月2日(木)2年生 理科 だ液の働き
【2年生】 2025-10-02 09:42 up!
10月2日(木)2年生 理科 だ液の働き
【2年生】 2025-10-02 09:41 up!
10月2日(木)2年生 理科 だ液の働き
【2年生】 2025-10-02 09:40 up! *