最新更新日:2024/05/20
本日:count up391
昨日:212
総数:742461

令和6年2月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生国語の『「最後の晩餐」の新しさ』の授業です。
これまでに学習した、説明文の知識を使って、本文を「序論・本論・結論」に分けていきます。まずは、個人で取り組みます。
その後、ホワイトボードを使って、少人数で活動することで、なぜそこを「序論」とするのか等、自然と説明することになります。

令和6年2月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メインは、生姜焼き、付け合わせは、もやしとピーマンのナムルです。

「ピーマンの、苦みをおさえる切り方を説明しまーす!」
の一声に、
「やったー!」の声が上がります。やはり、ピーマンの苦みは中学2年生といえど、好まないようです。

5ミリの幅で細切りにしていく工程。
「猫の手!」「気を付けて。」と仲間に声をかける姿が見られました。

おいしくできたのでしょうか?

令和6年2月1日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の調理実習の様子です。

生姜焼きの豚肉に、下味をしっかりつけます。ビニール袋にいれるという、小技も駆使します。
もやしをさっとざるで洗います。

令和6年1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手際のよい班は、生姜焼きとピーマンともやしをゆでるのを同時進行しています。

フライパンも、丁寧に洗い、こげを落としています。

令和6年1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続き

令和6年1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の調理実習の様子です。
献立は、「生姜焼き」と「ピーマンともやしのナムル」です。

「ご飯のおかわりあるー?」

わかります、その気持ち。ご飯がすすむメニューです。

お肉に下味をつけて、丁寧に焼いてました。
ピーマンは、繊維に沿って切るか、繊維を断つように切るか。好みが分かれるところです。

調理室から、廊下に生姜焼きのとてもいい香りがしています。

令和5年12月22日(金) 2学年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、2学年の学年集会が開かれました。
後期前半の各学級のまとめを発表しました。
また、学年主任の先生から、冬休みの過ごし方を話されました。

年が明けた1月からの3か月間は、全学年とも、次のステージへの準備期間です。
冬休みの間にしっかり振り返り、1月からの3か月どのように生活するのか、考えてほしいと思います。

令和5年12月11日(月) 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
つづき

令和5年12月11日(月) 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
つづき

令和5年12月11日(月) 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

令和5年12月11日(月) 修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のまとめとして、新聞づくりを行っています。
リーフレットを見たり、友達と確認をしながら、まずは構成を考えていました。

令和5年12月8日(金) 2年生 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
解団式を終え、思い出のいっぱい詰まった大きなバッグを抱え、下校しました。
ゆっくり休んで、月曜日元気に登校してください。

令和5年12月8日(金) 2年生修学旅行 解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
学年主任の先生からは、集合時間を守るなど、集団としての力がしっかり発揮された3日間であったことのお話がありました。
さらに、よりよい集団となるために、「今、何をすべきか、するべきでないか」を判断できるようになろうとも言われました。

真剣に話を聞く姿に、この3日間で発揮できた素晴らしい力と、身につけた力で、最高学年として、翠町中学校をリードしてくれると期待が大きく膨らみました。

令和5年12月8日(金) 2年生修学旅行 解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話の後は、各クラスのまとめの発表がありました。
クラスとして、よかったこと・成長したことやこれから改善すべきことなど、よくまとめられていました。

実行委員からは、3日間の成果を生かした学校生活を送っていきましょうと言われました。

令和5年12月8日(金) 2年生修学旅行 解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、無事学校へ帰ってきました。
教室で、この3日間の振り返りを行い、体育館で解団式に臨みました。

校長先生からは、この3日間の成長ぶりと、これから最高学年になる2年生への期待の言葉をいただきました。

当然、解団式の進行も生徒のに手によるものです。

令和5年12月4日(日)修学旅行前 結団式

いよいよ明日から修学旅行です!
2時間目に体育館では結団式が行われました。
大きい荷物はトラックに載せて、ほぼほぼ準備完了です!
体調に気を付けていってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月30日(木)2年生木材加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術・家庭科(技術分野)では、材料と加工の内容で木材加工を行っています。
3時間目の授業の様子を見に行きました。

パイン(松)の板材数枚をもとに、自分が製作したい作品を決める。
けがき、切断、やすりがけ、下穴あけ、くぎ接合と、それぞれが作業を進めていきます。苦労しながらも、どの机でもお互いに協力しながら作業を進めている姿が見られました。

技術・家庭科は「ものづくり」を学習できる大切な授業です。
ただ作品をつくるだけでなく、その中で様々なことを学んでいきましょう。

令和5年11月28日(火) 道徳講話 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳講話は、インフルエンザ感染防止対策として、体育館ではなく各教室で行いました。放送室から筆本先生にお話ししていただきました。

2年生には「男女の違い」についてお話してくださいました。男性と女性の違いをお互い知ることでよりよく生きていける。違いを理解し、認め合う大切さを学びました。

6時間目は、筆本先生が各クラスを回ってくださり、直接質問することができました。

筆本先生、3回にわたる講話ありがとうございました。

参加を希望してくださった保護者の皆様、今回はこのような形で行うため、参加していただくことができず申し訳ありませんでした。

令和5年11月27日(月) 修学旅行にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)〜7日(木)に行われる修学旅行の、体験学習の説明をコース別に集まって聞いています。
カツオ節づくり体験や、さつま揚げづくりなど、8つのコースがあります。

修学旅行も、もうすぐです。うがい・手洗いをこまめに行い、十分な睡眠をとって、体調管理に努めましょう。

令和5年11月22日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長距離といえば、冬の風物詩というのが、学校あるあるだと思うのですが……
まだまだ、暖かいというよりは、汗ばむような陽気の中、走っています。

頑張れ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448