最新更新日:2024/05/02
本日:count up99
昨日:429
総数:736862

本日のHPアップは終了します・・・1日(火)

 本日も、たくさんのアクセスを

 ありがとうございました。

 「大丈夫かな」

 「元気にしてるかな」

 不安な思いもおありだったかと思いますが、

 少しでも、安心していただくことが

 できましたでしょうか・・・

 また、明日もアップして参ります。

 1・3年生も

 がんばっています。

 本日もおつかれさまでした。

 おやすみなさい。

おいしそう! 1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理の配置が

 いつもよりゆったりです。

 正面に誰もいません。


 たくさんのごちそう。

 お風呂上がりで

 おなかもぺこぺこ。

 しっかり食べて、

 元気つけてくださいね。

 「いただきます」


こちら掲載してよろしいでしょうか・・・

画像1 画像1
 どちら様でしょう?

 画面が縦向きにならず、

 ごめんなさい。

 スマホまたはパソコンを

 横にして

 ご覧ください。

湯冷めしないでね 12月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 砂蒸し風呂だけに、

 海岸なのですね。

 みんな

 海が

 似合ってます^^?!

入浴中失礼いたします。1日(火)

 ほっかほか。

 ♪ ばばんばばんばんば〜ん ♪

    「砂風呂、楽しいか?」

 ♪ ばばんばばんばんば〜ん ♪
  
    「お風呂、入れよ〜」

   あびばびばびば

 ※ この歌を上手に歌える皆さん。
   すてきです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテル到着 12月1日(火)

 
 いよいよ

 ホテルに到着しました。

 素敵なホテルです。

 ホテル部屋からのながめ。

 夕食前に

 砂蒸し風呂へ入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知覧特攻平和会館にて〜2〜 1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 みんなと

 あまり年も違わない

 青年が、

 行きだけの燃料を入れて

 敵地に突撃するのです。

 みんな、どんな思いで

 見学しているのでしょうか・・・

知覧特攻平和会館にて 1日(火)

 知覧特攻平和会館にて

 講話をお聞きします。

 静かに思いを寄せて

 お聞きします・・・

 大切なことはメモを

 とりながら。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

食事会場やバス内 12月1日(火)

 訪れる広島の私たちも
 心配だけれど、

 私たちを
 受け入れてくださる
 鹿児島の皆様も心配は同じ。

 どこへ行っても、
 さまざまな注意や配慮が。

 チェック!チェック!
 では無く、

 ひとつひとつが、
 相手を思う、
 やさしい「思いやり」・・・

 バスも
 立派で 
 感染症対策バス。

 食事会場も
 検温で健康観察。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ出発です 12月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急な欠席連絡もなく、

 順調にスタートしています。

 出発式や、

 健康観察をすすめながら

 いよいよ始まります。

 2枚目の写真は、

 養護教諭から、

 各クラスのリーダーへ

 健康観察の最終確認のようすです。

 

修学旅行携行品 11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旅行前に全員に
   配られたものです。

 マスク、除菌スプレー
 マスクケース、
 除菌ウェットシート

 健康・安全に留意し、
 いよいよ明日出発です。

 本日は、しっかり食べて
 ゆっくり休みましょう。

 尚、旅行中のようすを
 こちらのホームページで
 随時お知らせして参ります。

 ぜひ、ご覧ください。


各係より  11月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒代表実行委員からは、
 
 「マナーや規則を守り、
  最高の修学旅行にしましょう」

 食事・保健担当の先生からは、

 「食後のお皿を重ねたり、
  お風呂のそうじをしたり・・・
  そういったことはありません。

  食後の皿は自分で重ね(片づけ)る
  等、自分のことは自分で
  できるよう、気をつけましょう」

 養護教諭からは、

 「1 朝の検温を
     必ずしてきてください。

  2 旅行中も、朝・夕の2回
    食事会場入り口で
    非接触型体温計で
    検温しますので協力を

  3 薬は必要であれば
     各自で持参してください。

  4 調子が悪くなったら
     隠さずに、正直に伝えて。」

  等の確認がありました。
  楽しみな中にも、
  緊張感が漂う旅行となりますが、
  すべきことをきちんと行い、
  一致団結!して
  楽しみましょう。



明日から修学旅行 30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、2学年の皆さんは、

 鹿児島へ修学旅行です。

 本日は、結団式を行いました。

 まずは、校長先生よりお話。

 「ふだんのマナーに付け加え、
  感染症へのマナー、
  乗り物や食事等、生活全般への
  留意が必要となりますが、

  スローガン<学&楽>のもと、
  素敵な思い出をつくろう。

  周りの仲間のすばらしいところを
  発見しよう。

  思いやりとマナーを忘れずに
  たくさんの思い出をつくろう。」

  業者の方は、A団、B団、
  それぞれのリーダーが来校。
  感染症対応もあり、
  明日からは、7名の添乗員の
  方にお世話になります。

  よろしくお願いいたします。

地域での救助活動 11月20日(金)

画像1 画像1
 先ほど、地域の福祉施設の方から、
 お礼のお電話がありました。

 本校の2年生3名が、
 93歳の一人暮らしの
 おじいさんを助けてくれたという
 お礼の電話でした。

 <内容としては・・・>

 下校中、遠くから「おーい」という声が
 聞こえました。何だろうと近寄ってみると、
 玄関のガラスが割れ、その奥で
 動けなくなっているおじいさんが
 いらっしゃいました。
 
 3人が、
 「大丈夫ですか」と声をおかけし、
 割れたガラス越しに、家の鍵をあずかり、
 解錠した後、ご自宅の電話から、
 福祉施設へ電話し、救助を求めました。

 3人は、
 福祉施設の方がいらっしゃるまで、
 おじいさんを抱えて楽な姿勢にし、
 割れたガラスをほうきで集めて
 一緒に待ったのだそうです。

 少しして、介護施設の方が来て、
 動けないため、救急車を呼び、
 病院へ運ばれるまで
 見送ってくれた3人の生徒たち。

 すごいです。
 やさしい救助活動、
 がんばりましたね。

 ちなみに、このおじいさん、
 いつも、この3人と
 「あいさつ」を交わしていたそう。

 ”もうすぐ、あの三人が
        帰ってくる・・・”

 と信じて、
 2時間近く、動けないまま
 待っておられたそうです。

 連休前に、いい話がお伝えできて
 うれしいです。

 コロナコロナと大変だけれど、
 
 人と人とのつながりや、

 あたたかさを

 忘れないでいたい。

 ”大切なもの”を
    見失わないでいよう。
 
 と教えられた気持ちになりました。

 
 

修学旅行へ向けて 11月17日(火)

 2学年は、1時間目から、

 修学旅行へ向けての学習をしました。

 「体験学習」に向けて、

 グループ別にガイダンスを受けたり、

 係会などをしていたようです。

 代表を決めるシーンもあり、

 気合いが入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でも、その前に…11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 そう、楽しみな修学旅行。

 だけど、その前に…

 後期中間テストがあります。

 今日は、テスト勉強の計画を

 考える時間がありました。


 計画を立てるところから、

 すでに、

 試験勉強は始まっています!

修学旅行に向けて…11月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて、

 事前学習をすすめ、教室前廊下に

 きれいに掲示してあります。

 文化や歴史、

 名所… そして おみやげなど

 見ていて、とても

 楽しみになりますね^^

教育実習生〜国語〜  10月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 尊敬語、謙譲語、丁寧語

 について少し復習した後、

 口語調に書かれている文章を

 個人で考えた後、

 グループで正しい敬語にしよう。

 実習生の姿こそが、

 みんなのお手本。

 丁寧語をつかって、心のこもった

 声かけ、授業をしていただきました。

 ありがとうございました。

 おつかれさまでした。


みどフェス!!! 2学年練習 10月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと久しぶりの

 学年揃っての
   スポーツイベント(予行練習ですが…)

 かけ声をかけることや、

 声を出して応援することは

 なかなかできないけれど、

 みんな笑顔で

 楽しい1時間を

 過ごすことができました。

 ※写真は、準備体操のようすから

筆者の主張を考える 10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の授業です。

 しっかり起立して音読した後は、

 教科書をじっくり読んで、

 この段落の中にある、筆者の主張は?

 線を引いてみましょう。

 更に、筆者の主張を読み取り、

 自分の考えを書きましょう。

 

 しっかり書けましたか?

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448