最新更新日:2024/04/30
本日:count up415
昨日:268
総数:735884

学びを訪ねて 理科 2年2組 11月17日(火)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業、山本先生にとって、挑戦の授業となりました。事前に2時間かけて、各グループで日本の天気や現象について選び、発表できるようにまとめました。その作成した資料をスキャナーで取り込み、プロジェクターを活用して、すべてのグループが効果的に発表しました。
 今日の授業を通して、コミュニケーション活動の前提として、コミュニケーションができる生徒同士の関係づくり目指した、日々の授業づくりが感じられました。さらに、発表をサポートするために用いられたICTの活用が非常に効果的で、すべての生徒が真剣に聴いていました。
 発表の後は、聴いていた生徒から、即答できない質問もあり、今後の授業が楽しみです。質の高い目標設定が、より深い学びにつながりました。
 

学びを訪ねて 英語 2年3組 11月11日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の英語、基本文の確認等、文法中心です。難しい内容ですが、美野先生が大切なところは板書を工夫する等して、わかりやすく説明しています。しかし、部活では活発に取り組んでいるのに、授業ではその力が出ていない生徒がいました。
 難しいから、諦めるのではなく、周りにいる仲間とコミュニケーションをとりながら学ぶことが必要です。文武両道、授業と部活をともに頑張ってほしいと思います。

学びを訪ねて 理科 2年3組 11月4日(水)4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の目標は違う気温の空気がぶつかるとそれぞれどのように動くか調べるです。今回の授業も明確な目標のもと、目的意識を持たせ、気団どうしのぶつかり合いのモデル実験を行いました。
 この実験、山本先生が実験に多くの工夫をしています。さらに、ICTを活用し、見る視点も明確にしています。
 この実験を始めると、生徒が自然に近くで見ようと迫っています。
 実験の後半、容器に温度の違う着色した水を入れると、温度によって、動く速さに違いがあることに気づいた人がいました。鋭い観察力から、授業がどんどん膨らんできます。
 今日の授業は実験のまとめまで、次の授業での考察が楽しみです。

学びを訪ねて 道徳 2年 11月2日(月)3h・4h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は、日本国際飢餓対策機構の田村治郎さんをお招きし、「共に生きる地球市民として」という題でお話しして頂きました。
 田村さんは、世界の飢餓の状況や国際支援組織の活動について、さらに飢餓、内戦等アフリカの問題については、ご自身の体験を踏まえてお話して下さいました。
 世界には、私たちの想像もつかないような深刻な現実があること。しかし、それは現在私たちが暮らしているこの地球の中で起こっていることであり、私たちと繋がっている世界の話であることを学びました。
 同じ地球市民として、自分たちに何が出来るのか、自分たちはどう生きるのかについて考える機会になったのではないかと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離退任者保護者対応
4/1 入学受付(9:00-)
4/6 学年始休業日終了 新2年8:25登校 入学式準備
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448