最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:247
総数:735004

令和4年9月29日(木)2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのSHR時間、2年生は体育館で学年集会を行いました。
内容は学年の先生が産休に入るのでそのお別れ会、そして、代わりに来られた先生の歓迎会です。

まずは、お別れする先生に感謝状を読み上げ、贈呈し、先生からもメッセージをもらいました。
次に、これからお世話になる先生に歓迎のことばを送り、先生からもあいさつをいただきました。

心温まる学年集会でした。

令和4年9月22日(木)2年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語の時間に書写に取り組んでいます。
今日は清書の提出をする日でした。

教室内には程よい緊張感が漂っています。
生徒は背筋を伸ばし、良い姿勢で筆を持ちます。
「雲海」という字を行書で書きます。
なかなか満足のいく字にならず、やり直す姿も。
よくがんばっていました。

令和4年9月21日(水)2年生木材加工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術・家庭科(技術分野)では、材料と加工の内容で木材加工を行っています。
4時間目の授業の様子を見に行きました。

作業する服装に着替えた2年生は、ペアで協力しながら板材の切断をしていました。

まずは材料の固定から。
クランプを使い、作業机に材料をしっかり固定します。
両刃のこぎりを使い、前時までにけがきをしている板材を切断していきます。

「曲がっとるよ。」
「刃が斜めに立ってるからまっすぐに。」
など、ペアから指示が出たりします。

そして、最後は欠けやすいので材料が落ちないようにペアがやさしく支えます。
どのペアもしっかり協力してできているので、切断面もきれいにできています。

技術・家庭科は「ものづくり」を学習できる大切な授業です。
ただ作品をつくるだけでない、様々なことを学んでいきましょう。

令和4年9月15日(木)2年生総合・プレゼン準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、2年生は総合的な学習の時間でプレゼンテーションの準備を行いました。

先日の視覚障碍・車椅子体験の学習を経て、調べたことや学んだことをまとめ、みんなの前で発表する取組を行います。
今日はそれぞれがタブレット端末を使い、その準備を行いました。

進み具合はそれぞれ違い、早いところでは発表するときに話す原稿をつくったり、グループ内でリハーサルのように聞いてもらったりしていました。

タブレットの画面を見ていると、画像と見出しをバランス良く並べたり、検索した素材を上手に活用したりと、どんどんタブレットの操作も上達していると感じました。

令和4年9月9日(金)2年生障碍・福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日の2日間に分けて、2年生全クラスが総合的な学習の時間において、障碍・福祉体験を行いました。

視覚障碍体験や車椅子体験をして、困難なことを感じたり、助けるときはどうすればよいか考えたりと普段できない体験学習をすることができました。

感想をいくつか紹介いたします。

○白杖・点字ブロックコース
「視界が真っ暗で何も見えない状態で、人の声と足の感覚と白杖の情報だけで歩くのが難しかったし怖かったです。」
「目が見えていない人に方向とか距離とかの指示を出すのが思った以上に難しかったです。」

○視覚障碍体験メガネコース
「同じような色が並んでいたら見えにくくて、今ある標識は色使いも考えられているんだと思いました。」
「見えにくい色があって、普段と違いほとんど見えませんでした。当たり前に見えていることがありがたいと思った。」

○車椅子コース
「緩い坂なら大丈夫だけど、車椅子で急な坂を上ったり下ったりするのはたいへんだと思った。」
「車椅子からイスに移るのはかなり腕の力が必要です。車椅子に乗る人はたいへんだと思った。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448