最新更新日:2025/09/12
本日:count up97
昨日:174
総数:922283

令和7年9月4日(木)3年生FWに向けて(英語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語科では、来週行われる平和公園フィールドワークのインタビューの準備を行っていました。
平和公園で海外の方に質問をする際のベースとなる会話文をセーラー先生と一緒に練習をしていました。
来週のフィールドワークに向けて着々と準備が整っています。

令和7年9月4日(木)3年生国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語科では、詩を読み作者の想いを読み取る学習を行っていました。
「何か」が何なのか、まずは自分で考え、近くの人と共有します。
本文前半から「死」と読み取ったグループが多くありましたが、実は「死」に至る何か(これは授業で学習してください!)を作者は訴えていました。平和について深く考えさせられる詩でした。

令和7年9月3日(水)絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン教室にて絆学習会が行われています。
教育相談の待ち時間を利用して涼しい部屋で勉強をします。
勉強は何でもいいです。
宿題、予習、復習などなど。
タブレットをもってきて、ドリルパークもいいですね。
隙間時間を有効に活用してみてください。

令和7年9月3日(水)教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から始まった教育相談、本日2日目です。
今日も各教室で行われています。
勉強面、生活面、困っていること、がんばっていることなど様々なことを相談してみてください。

令和7年9月3日(水)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、放送による朝会でした。
放送による朝会で校長先生の姿は見えませんでしたが、スピーカーから流れる校長先生の声にしっかりと耳を傾けて聞く姿が多く見えました。

校長先生から、ドラゴンフライズ社長の浦伸嘉さんのお話をもとに時間を守ることについてお話しされました。
9月から時程が変わりました。朝の5分は貴重です。しかし、この5分前に準備が完了するということはこれから社会に出ていく皆さんに求められます。
会社の始業が9:00からだから9:00に職場につけばいいというものではありません。入試が8:30だからといってぎりぎりに席に着きますか?
少し早く前について仕事できるよう、入試が受けられるよう準備をします。
皆さんが社会に出ていくための準備を少しずつできるといいですね。

令和7年9月2日(火)教育相談と絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から全学年で第2回教育相談が始まりました。
今週と来週の全5日間の放課後の時間に、生徒全員と相談します。

期間中は絆学習会もコンピュータ教室で開室されています。
教育相談を待つ人も、教育相談関係なく勉強したい人も、どんどん活用してください。

令和7年9月2日(火)朝読書

9月より時程が変わり、8:20から朝読書の時間になりました。5分早くなりましたが、生徒は早く来て朝読書を始めています。落ち着いた朝のスタートが切れています。

画像1 画像1

令和7年9月1日(月)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月になりました!といってもまだまだ暑い日が続きます。
今日から、部活動の完全下校時間が変更となるため、時程が変更となりました。
朝も8時20分より朝読書が開始されます。
今日は、時間を意識する人が多く20分には各クラス、多くの人が着席し本を準備していました。
正門では、PTAによるあいさつ運動が行われ、多くの保護者の方にご参加いただきました。
ありがとうございます。
9月も良いスタートがきれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

シラバス

保健室

警報時対応

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448