最新更新日:2024/05/17
本日:count up289
昨日:433
総数:741508

令和6年5月17日(金) ひまわりの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年美化委員が玄関横の花壇にひまわりの種を植えてくれました。
雑草を抜き、土を柔らかくし、一人3粒ずつまきました。
夏に大輪の花を咲かせてくれることを期待しましょう。

令和6年5月17日(金) 図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の司書の先生が、素敵なコーナーを作ってくださいました。

皆さんは、大河ドラマ「光る君へ」を見ていますか?
紫式部が主人公となっています。この時代のドラマ自体がなかなかないので、ドラマを見て、『源氏物語』を読むとまた違った面白さを発見できるかもしれませんね。

千年以上も昔の人の想いは、現代の私たちと違うのでしょうか?それとも、変わらないのでしょうか?
そんなことを知ることも、古典の楽しみ方かもしれません。

令和6年5月16日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
採決を代議員が報告します。

全ての議事が、無事に終了しました。

皆さん、お疲れさまでした。

令和6年5月16日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも真剣です。

令和6年5月16日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、真剣に議事に向き合っています。

令和6年5月16日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、放送による生徒総会が行われました。
放送室の様子です。

令和6年5月16日(木) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
趣味の料理では、画面いっぱいにALTが作った料理の写真が映し出され、興味津々。
訪れた国が、34か国と聞いて、驚きを隠せません。

あっという間の50分間でした。

令和6年5月16日(木) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語でなんと言えばいいのか、仲間同士で確認したり、英語の先生に確認したりして積極的に楽しみながら学びました。
好きなアニメでは、思いのほか盛り上がりました。

令和6年5月16日(木) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援学級3組で、ALTと一緒に英語の授業をしました。
ALTの好きなアニメや趣味など英語でコミュニケーションをとりました。

令和6年5月15日(水)第一回学校運営協会

画像1 画像1
画像2 画像2
第一回の学校運営協議会を行いました。
校長から、学校運営計画と学校運営協議会の年間計画について説明しました。
また、昨年度最後の学校運営協議会のご意見を受けて、今年度拡充した平和に関する教育活動についても説明いたしました。
さらに、「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト」の令和5年度の活動の報告を行い、今年度の地域支援活動についても、ご意見をいただきました。

委員の皆様から頂いたご意見やご感想を今後の学校の運営に生かしていきたいと思います。

本日はありがとうございました。

令和6年5月15日(水) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
跳びやすい服装で練習に参加しています。
気合の表れですね。

回し手に近い人は、一生懸命高く跳んでいます。回し手は、跳ぶ人が跳びやすいように、地面すれすれまで下げて回しています。
お互いを思いやって、頑張る姿を見ることができて、とてもうれしくなりました。

ケガに注意して、長縄の練習頑張ってください。
当日の記録が、楽しみです。

令和6年5月15日(水) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄の回し手が、大きな声で「せーの。」と声をかけます。
全員で大きな声で数を数えているクラスは、跳べる回数が多い気がしました。
きっと、跳ぶタイミングがそろうからでしょうね。

令和6年5月15日(水) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みになると、長縄の練習でグラウンドが埋め尽くされます。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、ホワイトボードを使って、意見を出し合っています。
物語の山場はどこか、グループでまとめています。
自分の意見をしっかり言い合える雰囲気は、一人一人大切にされている証です。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では、
I like〜、I don't like〜、I can play〜、I can't play〜、My favorite color is〜
をプリントに書いています。
「わからーん」という声に、説明してくれる仲間がいます。
ともに、高めあえる集団は素敵です。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。
電子黒板も活用します。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の様子です。
「めあて」が明示してあるので、この時間何ができるようになればいいのかわかりやすくなっています。
左側に、授業の流れが示してあります。
生徒が見通しをもって、授業に臨むことができます。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
加熱していきます。
どのように変化するのか、しっかり観察します。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
加熱するために、ガスバーナーに点火します。
赤い炎から青い炎へ調節します。

令和6年5月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験の様子です。
鉄と硫黄の混合物を加熱し、その変化を調べています。

混合物を、丁寧に試験管に移します。
協力して行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448