最新更新日:2024/05/18
本日:count up95
昨日:257
総数:741953

3年生の昼休憩 10月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩のグラウンドで

 なにやら3年生がぞろぞろ…

 みんなが1列になったかと思うと、

 バトンパスの練習。

 数少ない学級での行事。

 一人ひとりの熱い思いが

 ひしひしと伝わったのでした・・・

みどフェス!!! 1学年練習 10月15日(木)

画像1 画像1
 グラウンドへ出て、

 中学校になって初めての

 行事に向けての学年練習。

 保健体育の授業で実技テストに向けて

 練習した「ラジオ体操第2」を

 みどフェス!!!の準備体操として

 行います。

 みんなきちんと身体が伸びていて

 きれいです。

みどフェス!!! 1学年練習 10月15日(木)

 学級対抗リレーのようすです。

 バトンを最後まで

 上手につなげることが

 できるでしょうか…

 みんな中学校生活はじめての

 学年全員でのスポーツ体験。

 来週は、先輩たちと一緒に

 みどフェス!!!を楽しみましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生〜国語〜  10月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 尊敬語、謙譲語、丁寧語

 について少し復習した後、

 口語調に書かれている文章を

 個人で考えた後、

 グループで正しい敬語にしよう。

 実習生の姿こそが、

 みんなのお手本。

 丁寧語をつかって、心のこもった

 声かけ、授業をしていただきました。

 ありがとうございました。

 おつかれさまでした。


給食の時間で・・・ 10月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は、文化祭がなく、

 合唱の練習もしていません。

 昨年の、文化祭・合唱の部のDVDを

 給食の時間に観ています。

 きれいな歌声に、心癒やされ、

 クラスひとつになって歌う姿が

 美しく心に響きます。

 今年は、合唱祭がないけれど、

 クラスで心を通わせて、

 みどフェス!!!に向けて心をひとつに。

 来週のみどフェス!!!

 楽しみましょうね。


気持ちの良い朝です 10月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから、協助員の皆さんが正門前に立ち、生徒の皆さ

んへ気持ちの良いあいさつをしてくださいました。

皆さんのいつも以上に明るい声と表情が印象的でした。

澄み渡る青い空の下、爽やかな気候とあいさつで気持ちの

良い一日がスタートです!

みどフェス!!! 3学年練習 10月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思わず、声を出して

 応援してしまう…っっっ

 笑顔でバトンパス

 マスクでバトンパス

 運動のあとは、

 しっかり手洗いうがいをして

 新しい生活様式を頭に入れて、

 しっかりと対策しながら、

 しっかりと楽しもう。

みどフェス!!! 2学年練習 10月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なんと久しぶりの

 学年揃っての
   スポーツイベント(予行練習ですが…)

 かけ声をかけることや、

 声を出して応援することは

 なかなかできないけれど、

 みんな笑顔で

 楽しい1時間を

 過ごすことができました。

 ※写真は、準備体操のようすから

後期始業式 10月12日(月)

画像1 画像1
 たった二日前に
 前期終業式をしたばかりですが、

 本日、TV放送による後期始業式を
 実施しました。

 平口校長先生からは、
 1学年、2学年、3学年、
 それぞれの学年にメッセージが。

 最上級生の3学年、そして
 全校生徒へのメッセージを紹介します。

 「どんな自分になりたいか、
  考え、実行しましょう。

  本物は続きます。
  続ければ、本物になります。

  お互いを信じ合って生活しましょう。

  特に、<進路>は団体戦です。


  22日は、みどフェス!!! があります。
  
  『みどフェス!!!』を成功させましょう。

  後期のスタートとして

  はずみをつける行事としましょう。」

 〜写真:みどフェス!!! 
     学年練習のため、
   体操服に着替えて始業式を迎える1年生〜

前期終業式  10月9日(金)

画像1 画像1
 
 本日で、三者懇談会が終わります。

 今朝、前期終業式が行われました。

 平口校長先生よりお話がありました。

 「前期はどうでしたか。

  コロナの中、よくがんばって
  本日まで生活しましたね。

  100点満点のうち、
  自分自身に何点あげますか。
  そして学級へは何点あげますか。

  人と過去は変えられない
  自分と未来は変えることができます。

  後期始めには、生徒会が考え抜いた
  「みどフェス!!!」が行われます。

  新しい風を吹かせよう。
  そして、大成功させましょう。」

教育実習紹介4 10月9日(金)

画像1 画像1
名前
安藤 うみ先生

教科
保健体育

中学生の頃、所属していた部活動
陸上競技部

どんな中学生でしたか?
全国を大会を目指して部活に励んでいました!

翠町中学校の生徒へ一言
皆さんと楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
見かけた際は声をかけてください!
4週間よろしくお願いします!


教育実習生紹介3 10月8日(木)

画像1 画像1
名前
橋岡 享佑先生

教科
保健体育

中学生の頃、所属していた部活動
なし

どんな中学生でしたか?
楽しく過ごしていた

翠町中学校の生徒へ一言
3週間よろしくお願い致します!


教育実習生紹介2 10月7日(水)

画像1 画像1
名前
松井 香奈美先生

教科
国語科

中学生の頃、所属していた部活動
図書部

どんな中学生でしたか?
真面目で明るい学生

翠町中学校の生徒へ一言
翠町中学校で過ごした日々は、大学生になった今でもとても大切な思い出です。皆さんも、毎日様々なことを経験して、ぜひ素敵な学校生活を送ってください。


教育実習生紹介1 10月6日(火)

画像1 画像1
名前  
丸山 かほる先生

教科
国語科

中学生の頃、所属していた部活動  
バスケットボール部

どんな中学生でしたか?  
お喋りが好きな中学生

翠町中学校の生徒へ一言  
3週間よろしくお願いします。


教育実習生 10月5日(月)

本日から教育実習生の皆さんが4名、学びに来ています。

初日はとても緊張していましたが、中学生の皆さんとたく

さん交流できることを楽しみにしておられます。

積極的に声をかけてみてくださいね。

明日から一人ずつ紹介していきます!
画像1 画像1

筆者の主張を考える 10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語の授業です。

 しっかり起立して音読した後は、

 教科書をじっくり読んで、

 この段落の中にある、筆者の主張は?

 線を引いてみましょう。

 更に、筆者の主張を読み取り、

 自分の考えを書きましょう。

 

 しっかり書けましたか?

〜するために○○に行きたい 10月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語授業です。

 いろんな単語が並んでいる

 プリントを前に、英訳して発音。

 「夕食を食べるために、
    オーストラリアへ行きたい」

 「海で泳ぐために、
    ハワイへ行きたい」
 
 「サッカーをするために
    アメリカに行きたい」

 本当に。
 現実になったらいいな。
 ペアで発音していました。

3学年集会〜2〜 10月1日(木)

 代議員より part2

 「この間、代議員とクラスの課題を
  話し合いました。

  〜中略〜

  もっといいクラスにしたい。
  3年生として、がんばりたい、
  ちゃんとしたいという想いをもっています。

  〜中略〜

  そんな中、
  ”号令あいさつキャンペーン”を
  行うことにしました。
  
  〜中略〜

  かっこいい、
  素敵な3年生になりましょう!」

  全学年が揃うことがないけれど、
  最上級生の、こんな想いを、
  しっかり拡げ、伝えたいと
  思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年朝会〜1〜 10月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生代議員より
 
 「みなさんおはようございます。
  今、こうして6クラスが体育館に
  集まることができたのは
  7ヶ月ぶりです。
  去年までは、当たり前だったことが、
  今年は当たり前ではなくなってしまいました。
  行事などもなくなり、
  あっという間に3年生も半分が
  終わろうとしています。
  みなさん、
  今日までの生活を振り返ってみてください。」

  こんな言い出しで、
  スピーチが始まりました。

 「今を大切に、精一杯、
  勉強などに取り組めていますか。

  みんなで協力して
  みんなで笑顔で卒業できるように
  みんなでがんばりましょう。」

  あたたかいスピーチでした。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

基本情報

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448