最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:404
総数:740796

おつかれさまでした 6月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学年の宿泊研修一日目は、事故やけがなく無事に終了しました。都合によりカッター訓練やオリエンテーリングのようすは本日お伝えできませんでしたが、食事風景をお伝えします。バイキング形式でみんなおいしそうに食べています。あしたもがんばりましょう!

1学年宿泊研修出発しました。6月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちよい晴天の下、元気よく出発式を済ませ、無事乗船しました。
 船内も気持ちよさそうです。さあ、二日間の研修のスタートです!

宿泊研修結団式 1年 6月14日(水)2h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの宿泊研修に向けて、結団式を行いました。学年主任・団長の話に加え、各学級の代議員が決意発表を堂々と行いました。最後に、明日からの研修の最終確認を行いました。
 宿泊研修を通して、学級・学年の仲間と絆と友情を深めて、スローガンを達成して欲しいと思います。

学びを訪ねて 職業家庭 三上学級 6月13日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の職業家庭、前回の作品は三角巾、今日はプリーツマスクの制作です。おしゃれな柄の作品になっています。
 今回の作品では、定規を使い布に印を付け、決められた大きさに裁断したり、ポイントに沿ってミシンで縫いました。今日の授業でも、難しい場面では、わからないことを具体的に伝え、2人の先生からわかりやすく説明を受けていました。
 今日の授業では、全員がミシンを使って縫うことを自然にできていたことが印象的でした。
 7月には、今回作成した三角巾、マスクを使って調理実習を行う予定です。

給食試食会が行われました 6月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者で希望された方を対象に、給食試食会を行いました。健康教育課学校給食栄養士の粟谷先生をお招きし、栄養面の話もしていただきました。その後、生徒の給食のようすも参観していただきました。約40名の参加があり、皆さん「おいしかった」「利用したい」と、とても嬉しい感想をいただきました。

3年道徳「被爆樹木に会いにいく」6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6校時の道徳の時間で、ANTーHiroshima理事長でいらっしゃる渡部朋子先生をお迎えし、平和学習を行いました。原爆投下後、草木も生えないだろうと言われていたヒロシマに、緑が育ち、今も生き続けている被爆樹木のつよさや優しさから様々なことを感じることができました。そして、ヒロシマ人として伝えていくべきものは何だろうと考えることができました。

宿泊研修にむけての学年集会 6月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の時間をつかい、宿泊研修に向けての1学年集会を体育館で行いました。宿泊研修の目的やスローガンの確認、カッター訓練の並びの練習を行いました。
 みんな集中して整列や移動を行い、「やる気!」を感じることができました。本番が楽しみですね。

学びを訪ねて 栽培 藤川学級 5月31日(水)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業ではナスを植え付けることに加え、トマトのわき芽をとったり、キュウリのつるの管理など多くの内容に取り組みました。
 今回の栽培では、野菜を育てると共に朝顔による緑のカーテンにも挑戦します。栽培では、生徒の頑張りが植物の生長や収穫量につながります。
 これから気温の上昇とともに、植物も急成長します。栽培を通して、植物のつくり等もしっかり学んで欲しいと思います。

学びを訪ねて 保健体育 1年5組、6組 5月30日(火)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の体育はマット運動です。
 今日の授業では前転からの開脚前転、後転からの開脚後転、倒立の3つの課題に挑戦しました。実際に練習を始めると、頭では理解していてもうまくできないことがでてきます。その解決方法として、グループ内で教え合いながら練習を行ったり、上手にできている人の実技を全員で確認しました。
 今日の授業では、グループ内でコミュニケーションがしっかりと行われ、協力して練習ができていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448