最新更新日:2024/05/18
本日:count up179
昨日:382
総数:741780

6月14日(土) 南区PTA教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日10:00〜南区PTA教育講演会が進徳女子高校で行われました。
 講師として脳科学者の黒川伊保子さんが来られ、「目からウロコの子育て論」〜脳科学を活かした子育てのすすめ〜という演題でお話をされました。
 学力をつけるためには、4つのホルモンを活性化させる必要があり、そのためには早寝早起き朝ご飯、適度な運動と読書が大切であるという話がありました。その他、男女の脳の違いなど興味深いお話でした。
 本校からは60名を超える参加がありました。ありがとうございました。
 (場内は写真撮影禁止でした)

6月13日(金) 1年宿泊研修 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金) 15:55
 宿泊研修は無事に終了し、15:55に宇品港で解散しました。
 写真は江田島の退所式〜フェリー乗船までの様子です。

 宿泊研修のお知らせはこれで終わります。

6月13日(金) 1年宿泊研修 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金) 14:20
 退所式の様子です。
 終わり次第フェリーに乗って帰ります。
 宇品港到着は、しおりでは15:40ですが、少し早くなるかも知れません。

6月13日(金) 1年宿泊研修 8

画像1 画像1
6月13日(金) 11:40
 5組〜7組のカッター研修は無事に終了しました。みんな元気よくがんばりました。

6月13日(金) 1年宿泊研修 7

画像1 画像1
6月13日(金) 10:30
 5組〜7組のカッター研修の様子です。説明を受けた後、出航しました。

6月13日(金) 1年宿泊研修 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金) 9:30
 宿泊研修第2日です。病気やケガもなく全員元気です。(朝のつどい写真左・中)
 5組〜7組は予定通りカッター研修に出発しました。(写真右)
 1組〜4組はミニ運動会です。

6月12日(木) 1年宿泊研修 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(木)20:00
 入浴と夕食を終え、学習会で講堂に集まりました。
 この後、20:30から学級会、21:00から係会をして就寝です。
 今のところ、ケガや病気もなく全員元気です。
 今日のお知らせはこれで終わります。

6月12日(木) 1年宿泊研修 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(木) 17:00
 1組〜4組はカッター研修が出来なかったので、「夕べのつどい」の場で、カッター訓練でやる整列研修を全クラスして頂きました。
 5組〜7組は、午後「ミニ運動会」を行いました。

6月12日(木) 1年宿泊研修 3

画像1 画像1
6月12日(木) 14:00
 1年1組〜4組は、午後からカッター研修の予定でしたが、江田島市に「大雨・洪水・雷 注意報」が出ているため、残念ながら規定によりカッター研修は中止になりました。
 代わりに雨天時メニューの「カプラ」をおこなっています。
 「カプラ」はオランダ人の方が考案したもので、同じ大きさの木片でいろいろな構築物を作ります。

6月12日(木) 1年宿泊研修 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(木) 12:10
 昼食の様子です。食堂でバイキング形式の食事です。
 予定よりフェリーが早く着き、ゆっくりできました。

6月12日(木) 1年宿泊研修 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(木) 9:00
 今日から1年生は宿泊研修です。体調不良による欠席者が数名ありましたが、宇品港に時間までに集合し、出発式の後、フェリーに乗りました。今から江田島に行ってきます!

出発式の様子(写真左) フェリー乗船(写真中) フェリーの中の様子(写真右)

6月11日(水) 1年宿泊研修 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は明日からの宿泊研修に向けて、結団式を行いました。団長の言葉(写真中)に続き、各クラスの決意を発表しました。(写真右)

 6月12日(木)・13日(金)の1泊2日で江田島に行きます。

 スローガン「一致団結〜信頼・友情〜」
 集合:6月12日(木) 8:30 宇品港(広島みなと公園)
 服装:学校指定の体操服(下は必ず長いジャージ)
 持参物:カッター訓練のため、帽子とカッパを忘れないようにしましょう。

6月10日(火) 手作り作品見本 2学年

 10月23日(木)に行われる文化祭で、保護者の手作り作品を展示します。
 その展示に向けて「手作り作品講習会」を10月7日(火)・8日(水)・9日(木)の午後に行います。
 今回は2年生の作品の見本を紹介します。以下の3つです。
1.リボンのコサ−ジュ
2.リボンのストラップ
3.エコクラフトのコ−スタ−


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) 2年「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日に2学年は「基礎・基本」定着状況調査を実施しました。
 国語・数学・理科・英語の前学年までの学習内容の定着状況調査(テスト)と、生活と学習に関する意識・実態についての生徒質問紙調査(アンケート)です。
 英語の実技による調査は、別途一人ずつ行います。

 なお、3年生は10日と11日に復習テストを行います。

6月6日(金) 給食試食会 35名参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日にPTA保健部の主催で、35名の保護者の参加のもと「給食試食会」を行いました。
 広島市教育委員会健康教育課から栄養士の先生に来ていただき、献立作成のポイントや、栄養面・衛生面についてスライドで説明がありました。
 続いて先生方も交えて給食の試食をした後、各教室の食事の様子を見学しました。
 試食後のアンケートによると、栄養面・衛生面でよく考えられている、思ったよりおいしかった、という内容がたくさんありました。

6月4日(水) 中間テスト終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(火)4日(水)と前期中間テストを行いました。
 1年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。独特の緊張感を味わったことでしょう。取り組みの成果は発揮できたでしょうか。

6月2日(月) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日に全校朝会を行いました。
 はじめに、教育実習生の紹介をしました。英語科と保健体育科の2名で、6月20日(金)まで3週間実施します。
 続いて校長より、4月から5月にかけての健康診断の話題に触れ、体調管理に気をつけるよう話がありました。
 最後に生徒指導主事より、最近の生活について、落ち着いて生活できている点を評価し、ケータイやスマホでの写真の取扱について注意をしました。

5月28日(水) 犯罪防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日の4校時に、犯罪防止教室として携帯電話業者の方を講師としてお招きし、全学年で「ケータイ安全教室」を行いました。
 ケータイ・スマホにまつわるネット社会の抱える問題点を指摘していただき、これらの危険から回避するためにどう行動すればよいかについて学習しました。
 個人情報の流出により、どのような被害に遭うか、具体的な事例を挙げてもらいながら考えました。また、知らないうちに加害者になる可能性についても教えていただきました。

5月27日(火) 第2学年特設道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(火)の5・6校時に、第2学年の特設道徳として徳政宏一さんをお招きし、「生きるということ」という演題でお話を聴きました。
 徳政さんは10年ほど前に交通事故による大けがで頸髄を損傷され、車椅子生活というハンディーを抱えながらも、車椅子マラソン等にも挑戦されるなど、困難にくじけず積極的に生きておられる方です。
 お話の中で、「チャンスは自分でつかみなさい。そのために努力や工夫をし、あきらめるな。」と言われ、「夢はあきらめずつかんでほしい」いう言葉が印象的でした。
 後半は質問の時間をとっていただき、生徒たちからのたくさんの質問に答えていただきました。

5月21日(水) 生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日に生徒朝会を行いました。開始時刻までに全員が集合できました。
 執行委員長から生徒総会のまとめと先日の体育祭について話がありました。
 続いて、部活動の表彰を行いました。

 広島市選手権大会(区大会)
  サッカー部 南区大会 第1位
  バドミントン部 南・安芸区大会 女子団体第1位、ダブルス1位・2位
  バスケットボール部 南区大会 女子第2位
  卓球部 南区大会 男子団体第2位、個人3位、男子団体B第2位、
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 1・2年期末テスト23日(月)〜25日(水)
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448