最新更新日:2024/05/14
本日:count up98
昨日:160
総数:427162
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

12月20日(水) 授業のようす

画像1 画像1
3年生女子体育はバスケットボールです。年内はドリブル・パス・シュートや2:1などの基礎練習をしました。年明けにはゲームをしていきます。今回はレイアップシュートにも挑戦します。
画像2 画像2

12月21日(木) 3学年PTC 山陽高等学校和太鼓部ー弾ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から本校体育館で3学年PTCが行われました。山陽高校和太鼓部「弾」の皆さんにお越しいただき、見事な演奏を披露していただきました。本格的で、迫力のある和太鼓の演奏を鑑賞することができ、本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。光と音の演出で魅了され、あっという間の一時間でした。ダイナミックなパフォーマンスと太鼓の音が一致していて、息がそろっているところは、感動を呼ぶものでした。本校卒業生もメンバーの中にいて、成長した姿を見せてくれました。ステージセットは前日から準備していただきました。山陽高校和太鼓部の皆さん本当にありがとうございました。

12月20日(水) 12月三者懇談

1、2年生は19日(火)〜22日(金)が三者懇談となっています。12月までの学校での成績などが渡されます。成績に一喜一憂するのではなく、自分がどこを頑張ったかどこを冬休みに頑張るかを確認していきましょう。今年の頑張りや課題を振り返り、来年に生かしていきたいものですね。保護者の皆様、寒い中お越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1

12月18日(月) 授業のようす

3学年の体育男子のようすです。持久走をしています。部活動を引退して数ヶ月たっているためか、少しきつそうですが、自己ベストを更新できるよう頑張っていました。
画像1 画像1

12月18日(月) 全校朝会

朝会からスタートしました。校長先生からのお話がありました。内容は「今年のことをしっかり振り返ろう」というものでした。今年もあとわずかとなり、自分がどのように成長したか、頑張ったところを具体的に振り返ることが大切だと言われました。またできなかったところを見つけ、そのままにせず、努力して次につなげようとお話をされました。「失敗は成功のもと」ということばがありますが、何も振り返らず放っておいたら成長しないままです。今年のことを振り返り、来年の目標設定、そして実現につなげていきましょう。
画像1 画像1

12月15日(金) 12月大掃除

画像1 画像1
6時間目は大掃除でした。毎日掃除をしていますが、今日は外に教室内のものを全て出し、念入りに床を磨いたり、窓やドアのさんの汚れを取ったり、いつもはできないところを掃除しました。最後にワックスをかけ、キレイな教室になりました。気持ちのいいものですね。
どのクラスも生活委員を中心に大掃除をすることができました。
画像2 画像2

12月16日(土) 吹奏楽部クリスマスコンサート

吹奏楽部によるクリスマスコンサートがありました。今回は各自がソロでの演奏披露です。自分で選曲したものを気持ちを込めて演奏していました。木管楽器の暖かみのある音色や金管楽器や打楽器のきれいに響き渡る音色で魅了してくれました。最後に合奏を披露し、クリスマスコンサートが終了しました。
画像1 画像1

12月12日(火) 2年生高校説明会

画像1 画像1
8校の高等学校の先生方にお越しいただき、2年生にお話していただきました。
1年後の進路決定に向けて、少しずつ考えていく時期になってきました。
さまざまな高校のプレゼンテーションを聞き、夢が膨らんできたと同時に、現実が近づいてきたことを実感したのではないでしょうか。
学科の説明や将来の進路など、実際に映像等交えてお話ししていただき、来年の進路を考えていくためのとても良い機会となりました。自分自身に合う進路選択ができるよう今日のお話を是非参考にしてほしいと思います。
お越しいただいた8校の先生方にはお忙しい中、パワーポイントや動画などをご準備いただきました。また、お忙しい時期に貴重な時間を割いてお話をしていただいたこと、教職員一同、心よりお礼申し上げます。
画像2 画像2

12月12日(火) 壁画(あやめ学級)

画像1 画像1
今月はクリスマスをモチーフにした壁画です。保健室前の廊下に飾ってあります。建物やサンタさんなどをボードでつくり、雪を降っている様子など細かいところまで丁寧に作ってあります。
また、多目的ホールにはクリスマスツリーが設置されました。電飾をつけるなど工夫を凝らしたオブジェができています。ぜひ廊下を通った際に見てください。
画像2 画像2

12月11日(月) 第3回校内授業研究会実施

画像1 画像1
説明文の読み取りを通して、この説明文を初めて読んだ相手でもわかる要約文を作り上げるというものでした。
「不便益」聞き慣れない言葉ですが、しっかり内容が伝わるように具体例もいれながら要約文の推敲をしています。仲間からアドバイスをもらいながら修正を加えていました。始めから最後まで端的な文章でわかりやすくどうまとめていくかを集中して考え取り組んでいました。
1年1組の皆さん、研究授業お疲れさまでした。
画像2 画像2

12月11日(月) 授業のようす

今日の4時間目の授業のようすです。どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。難しい課題にも「どこで習ったことを利用すればいいんだっけ?」と一生懸命考えていました。
画像1 画像1

12月8日(金) 全校朝会

全校朝会からのスタートでした。新人大会の表彰、そして税の標語やふれあいポスターなど多くの表彰がありました。みなさん、おめでとうございます。みなさんがいろいろなところで活躍していますね。
また生徒指導の先生から自転車には鍵をきちんとかけて習い事に行ったりお店などを利用したりしようと注意喚起を受けました。
画像1 画像1

12月7日(木) 2学年市商高校出前授業

画像1 画像1
2年生を対象に広島市立広島商業高等学校の深井先生を講師としてお迎えし、マナー講座を行いました。深井先生のお話にメモを取りながら耳を傾けていました。コミュニケーション力は社会に出たときに必要な力です。そのために必要な言葉遣いや態度についてのマナーを詳しくお話ししていただきました。また講義のなかであいさつの練習を実際にやってみました。指先までピンと伸ばし
、そしてお辞儀をするときの角度にも気をつけて礼をすることができました。
子どもたちは、進路選択もそんなに遠い話ではないという自覚があるのか熱心に聞き入っていました。今日の学習が今後の進路の学習に向けてだけでなく、日常の生活にも生かしていけるといいですね。市商高校の先生、誠にありがとうございました。
画像2 画像2

12月4日(月) 授業のようす

2年生の家庭科の授業のようすです。調理実習をしています。今回のメニューは「しょうが焼き」です。グループで協力して手際よく調理を進め、完成させていました。美味しいものを食べると自然と笑顔がこぼれてきます。グループで楽しそうに美味しく食べていました。片付けもテキパキとできていました。
画像1 画像1

11月30日(木) 授業のようす

画像1 画像1
今日は3年生の技術の授業のようすです。ラジオの製作をしています。はんだごてを上手に使い、エコキューブラジオを作っているところでした。わからないところはお互いで聞き合いながら、設計図を見ながら黙々と作業を続けていました。
画像2 画像2

11月30日(木) 授業のようす

1年生の体育の授業のようすです。陸上競技の走り高跳びを行っています。最初はゴム跳びからはじめ、はさみ跳びを用いて自己ベスト更新を目指して練習に励んでいます。タブレットを使ってフォームの確認をしたり、教え合いながら前向きに取り組むことができています。
仲間が跳べた時には「ナイス!」「やったー!」という声や拍手、失敗した時には「ドンマイ!」「抜き足あとちょっと!」などの声が聞こえるなど、励まし合う良い雰囲気の中で練習ができました。あと数回練習したら、最終記録会です。みんなで自己ベスト更新を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1

11月30日(木) 授業のようす

2年生女子の体育の授業のようすです。表現運動:現代的なリズムダンスの発表会を行いました。
今年は各クラスを2グループに分けて、KPOPのダンスを行いました。短い期間での取り組みでしたが、タブレットを使用し、チームで教え合いながら練習に取り組んできました。
今日の本番では、笑顔で大きく振り付けを踊ることができました。発表チームの頑張りももちろんですが、発表しやすいあたたかい雰囲気をつくっていた、まわりのチームの鑑賞態度も素晴らしかったです。
「振り付けが難しく、最初は完成するか不安だったけど、みんなの協力のおかげで楽しく踊り切ることができました」や「授業での練習はもちろん、家での各自の自主練の成果が発揮できてよかったです。チームのみんなに感謝しています」などの声が聞かれました。
のびのびと表現できていた、明るい雰囲気の発表会でした。
この雰囲気のまま、次はバレーボール、みんなで声をかけ合ってボールを繋いでいきましょう!
画像1 画像1

11月29日(木) 授業のようす

1年生の理科の授業のようすです。再結晶の単元をしていました。今日は再結晶後にできた結晶を顕微鏡で観察をするというものでした。自分たちで作成したプレパラートで硝酸カリウムと塩化ナトリウムそれぞれの特徴を見つけていました。キラキラと光る結晶を発見し「すごい!!」、「こんな風になるんだ」といろいろなグループから声が聞こえていました。
画像1 画像1

11月23日(木) コベントリーの会への参加

11月23日、広島市留学生会館で「コベントリーの会」が開催され、美術部の生徒たちが本校の代表として出席しました。コベントリーはイギリスの工業都市です。第二次世界大戦でドイツ軍から無差別爆撃を受け、都市の大半が被害を受けました。同じ無差別攻撃を受けた都市として広島と「和解と平和」を絆に交流を続けています。本校では、8月6日に行われている灯篭プロジェクトや折り鶴プロジェクトに参加させていただき、それに引き続いたもので3名の生徒がこの会に参加しました。
美術部が作成した平和のアニメーション「その時」も上映し、たくさんの拍手や称賛の声をいただきました。
画像1 画像1

11月28日(火) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
10月10日から動き始めた立候補者の人たちは教室まわりや朝のあいさつ運動を終え、選挙当日を向かえました。7人の立候補者はしっかりと自分の思いを述べ、生徒の皆さんに伝えることができました。そして推薦責任者の皆さんも立候補者を支え、素晴らしい応援演説をしてくれました。
演説の後は、選挙管理委員長から投票の際の注意事項を全体に伝えられ、その後、各クラスの選挙管理委員の指示により、投票を行いました。
どのクラスも、真剣に演説を聴き、投票していました。
今回の選挙は、今までの学校の伝統を受け継ぎつつ、新しいことにも挑戦していく学校のリーダーである生徒会役員を決める選挙です。全校生徒がその代表を真剣に決める大切な行事となりました。立候補者のみなさん、そして選挙に携わった皆さん、お疲れさまでした。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171