![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:90 総数:461589 |
9/9(火)朝会
朝会で大会の表彰と中学生による「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」の話を英語で披露しました。
どちらも日々の取り組みを大切にしてきたと思います。 何事も日々の積み重ねは大切ですね。 生徒会総務さんも暑い中、準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)本日の給食
本日の献立は
ごはん ホキのから揚げ 切干し大根の炒め煮 みそ汁 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 9/8(月)特別支援学級 授業の様子
理科の授業で内臓の名称について確認をしていました。
担当の先生が白衣ではなく、エプロンを身につけていました。 でも、そのエプロンをよ〜く見ると・・・ みんなが笑顔になる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)1-4 授業の様子
音楽の授業です。
声だしをするために、最初はストレッチ。 先生から歌う時には、「笑顔を大切にしてほしい」ということを言われていました。 その後、パート別の練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)1-4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)2-4 授業の様子
じゃがいも、キウイ、みかん、バナナの廃棄率を計算していました。
包丁でキウイの皮をむいていましたが、なかなか難しそう。 慣れない手つきで、頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)2-4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)3-4 授業の様子
数学で相似について学習していました。
先生の話をきちんと聞き、教え合うこともできるクラスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8(月)3-4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)本日の給食
本日の献立は
ごはん のり佃煮 ユーリンチー はるさめスープ 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 9/5(金)2-1,2 授業の様子
走り幅跳びで、どのくらい跳べるのかを確認していました。
ある生徒が、ビックジャンプ。 「すごい!」 遠くに跳べる、跳べない関係なく、それぞれ自分の目標をクリアーしようと頑張っている姿が印象的でした。 暑い中、よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)2-1,2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)2-1,2 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現
自己表現の練習です。
発表者、面接官、採点者等を班で決めて実際に行いました。 発表する人はみんな、「緊張する」と言っていました。 採点する人も真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5(金)3年生 自己表現![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |