![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:90 総数:461589 |
9/29(月)本日の給食
本日の献立は
親子丼 ひじきの炒め煮 チーズ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 9/29(月)3-1 授業の様子
数学の授業で角度を求める学習を行っていました。
先生から、「解くことも大切だけど、分かろうとすることも大切」。 全ての問題を解くことができればいいですが、解けなかったときにどうするか。 そんな問いを投げかけてくれる授業でした。 みんな一生懸命解いて、訊ねていました。 廊下に受験に関する資料が掲示されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)3-1 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)3-1 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)2-2 授業の様子
数学の授業で1次関数のまとめを行っていました。
わからい問題もありましたが、班で教え合っている姿が印象的でした。 最後に先生から「テストがあるので勉強して下さい」と一言。 今日のプリントを何度も解いて下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)特別支援学級 授業の様子
平家物語と計算を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)1-4 授業の様子
ALTの先生に人物の紹介を英語で行っていました。
事前に学習をしていたので、スラスラ英語で会話をしていました。 発表が終了すると、ALTの先生から「very good」とことばが。 待っている間も静かに勉強をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)1-4 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)2-1 授業の様子
グループ学習を丁寧に行っていました。
わからないところは、お互いに確認をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29(月)2-1 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)道徳の様子(3年生)
全学年、道徳の授業でいじめについて考えます。
代議員さんが司会進行を行います。 生徒会総務さんが、事前に動画を作成し、その動画を視聴して、いじめについて考えます。 また、クラスでいじめゼロ宣言を考えます。 クラスのみんなが、安全で安心して生活できるために、すべきこと、目指したいことを考えていました。 各クラスの代議員さん、生徒会総務さん、みんなのために事前の準備や司会進行をしてくれてありがとうございました。 2−2の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)道徳の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)道徳の様子(3年生)
3−3の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)道徳の様子(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)1-3 授業の様子
家庭科の授業で、教育実習生が授業を行いました。
スナップをつけます。 動画の説明や先生の話を丁寧にきき、作業を始めました。 当たり前のことが当たり前にできるクラスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)1-3 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)1-3 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)特別支援学級 授業の様子
理科、英語、数学の授業をそれぞれ行っていました。
理科の授業では、先生から問題が出題されていました。 なかなか難しい。 なぜ、そうなるのかを考えていました。 笑顔が絶えない授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/19(金)本日の給食
本日の献立は
ごはん ホキの南部揚げ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 今週もおいしくいただきました。 来週もよろしくお願いします。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 9/18(木)本日の給食
本日の献立は
黒糖パン 鶏肉と野菜のスープ煮 スパイシーレバー きゅうりの塩もみ 牛乳 本日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |