![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:188 総数:381108 |
お別れセレモニー Part.2
本校では、毎年3月31日に「お別れセレモニー」を音楽室で実施しています。
在校生だけでなく、卒業生や保護者もたくさん参加し、離任される先生との別れを惜しもました。 セレモニーの最後は、吹奏楽部の演奏で校歌を合唱し、参加者全員でアーチを作ってお別れしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れセレモニー
平成27年3月31日(火)
今日は退任、離任される先生方のお別れセレモニーが行われました。 在校生、教職員をはじめ、PTAの方々や卒業生と大変多くの方が参加しました。 セレモニーは笑あり涙ありのとても温かい雰囲気で行われ、思い出に残る会になりました。 これまで、温品中学校にご尽力いただいた先生方が去られるのは本当に寂しいですが、また新たな場所でご活躍されることを願っています。 先生方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春休みも元気に部活動♪
平成27年3月26日(木)
今日から春休みです。 温かい気候の中で、生徒は今日も元気に部活動に励んでいます。 そして、全クラブ春休み中に清掃活動も行います。 今日はバレーボール部が池周辺の草抜きをしました。 日頃から応援されるチームを目指して、頑張っています!! ![]() ![]() ![]() ![]() あったかホットな退任式
平成27年3月25日(水)11:00-11:30
40年間、生徒や先生を支えてくださった事務職員の米谷先生が、今年でご退職されます。 そのお別れ式を実施しました。生徒からの温かい感謝の言葉、先生全員がステージに上がっての全校合唱など、たいへん温かい雰囲気で式が行われました。 米谷先生。長い間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜寺子屋<優秀表彰>
平成27年3月25日(水)
温品中独自の取組である「土曜寺子屋」を、本年度は25回実施しました。 クラブ活動の合間をぬって参加するここは大変ですが、1年生16名、2年生10名の計26名は、14回以上の参加を達成しました。その努力をたたえて校長が表彰しました。 来年も5月から再開しますので、振るって参加してください。そして、学力アップ、資格ゲットを目指しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成26年度修了式
平成27年3月25日(水)10:10-10:30
平成26年度を締めくくる、修了式が行われました。 1年生122名、2年生114名の進級認定の後、校長は、「成功は必ずしも約束されていないが、成長は約束されている。」(ザッケローニ前監督)と、努力することの大切さを話しました。 1・2年生のこの1年間の成長は、たいへん素晴らしかったです。来年度も生徒達の成長を楽しみにしています。 修了式最後に、1学年主任宮野先生と2学年主任伊藤先生が、継続することの大切さ、当たり前のことができることが大切であることを話されました。 来年も温品中学校は、さらに進化していきます。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年最後の学活
平成27年3月25日(水)
明日から春休みです。 修了式を前に、各クラスで最後の学活が行われました。 1年を振り返って来年の目標を述べたり、通知表が渡されたりしました。 元気に毎日を過ごし、よく頑張った1年生でした!! 『2年生の0学期』であることを意識して、有意義な春休みを過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 桜咲く
平成27年3月24日(火)
先週からすっかり春らしくなりました。 学校の内外にも桜の木がありますが、バスケットコートの外にある桜が咲きました。 その他の木も、ピンクに膨れ上がった蕾が春の訪れを告げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生物品販売
平成27年3月21日(土) 9:30
4月の入学に備えて物品販売を行いました。 温かい春の晴天の中、必要物品を購入していただきました。新入生も希望に満ちた顔つきでした。 次は4月1日(水)の入学受付、そして、4月8日(水)の入学式です。また、新たなるスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔のダンス発表会♪
平成27年3月19日(木)
1年生女子の体育授業でももいろクローバーZ「PUHS」を踊りました。 とてもテンポが速く、リズムを取るだけでも難しい曲でしたが、一生懸命練習し踊りきることができました! はじめは「恥ずかしいな」「自分たちだけで作品をつくれるかな」と不安もありましたが、やってみると「楽しい」「チームワークが良くなってきた」という気持ちに変わり、意欲的に取り組めました。 結果、全チームが全ての踊りを自分たちで考え、作品を完成させました。 発表会当日は、緊張しながらも、全身を使って笑顔で踊れました! また、校長先生や教頭先生をはじめ、たくさんの先生方にも見に来ていただき、温かい拍手と言葉をもらいました。 短い期間で本当によく頑張りましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年大掃除 その3
平成27年3月17日(火)
今日は特別教室の大掃除を行いました。 音楽室と美術室の机を運び、ピカピカに磨き上げました。 床やドアについた汚れも根気強く落としてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年大掃除 その2
平成27年3月16日(月)
床を磨いた後は、丁寧にワックスをかけました。 最後の机を運ぶところまで、責任を持って掃除してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年大掃除 その1
平成27年3月16日(月)
今日は1年間使った各教室の大掃除を行いました。 机をすべて運び出し、テニスボールのゴミをとったり、床を磨いたりとしっかり動いてきれいにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃<卒業生>
平成27年3月16日(月)9:00〜12:00
3月12日(木)に卒業した3年生達が、南校舎のワックスがけをしてくれました。 卒業式前にボランティアのお願いをしたところ、20名以上の生徒が集まってくれました。本当に素敵な生徒達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜寺子屋閉講式
平成27年3月14日(土)11:50-12:00
本年度の土曜寺子屋を締めくくるに当たって、生徒会長の石田君が代表してボランティアスタッフのみなさんにお礼を言いました。 ボランティアスタッフの方からは、激励の言葉をいただきました。 来年度も、みんなで頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部の練習試合…
平成27年3月15日(日) 9:00
福木中学校を招いて本校で練習試合を行いました。 保護者の方々も見学に来られ、緊張感のある試合が行われました。 1試合目は4−0で本校が勝利しました。2試合目は…リードされている模様です。 軟式野球部はお互いを励まし合いチームワークよく、みんな頑張っています。これからも応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の安全確保のための施設(天井)調査
平成27年3月15日(日) 9:00
広島市教育委員会 施設課より派遣された東区役所の建築課の方と、本校の技術専門員(業務)による施設調査がありました。 この度は、生徒の安全を確保するために教室や廊下の天井を調査し、雨漏りや落下物などの危険生を確認しました。 必要に応じて補修工事となりますが、時間をかけての入念な調査の結果、施設状態は良好で緊急性や危険性はないそうです。 安心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 法面外壁清掃作業
平成27年3月14日(土) 9:00
専門業者に依頼して、校舎の南東側の法面の外壁を清掃していただきました。 長年に渡る汚れ落としは結構大変そうでしたが、きれいになりました。 ご近所の方々にはご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最終回<土曜寺子屋>
平成27年3月14日(土)9:00-11:50
昨年の5月からスタートした「どてら」も、本年度の最終回を迎えました。 70名を越える生徒が自主的に参加し、頑張って来ました。 年間25回も実施しましたが、休まず頑張って参加した卒業生には、努力賞を送りました。1,2年生は、終業式で表彰します。 昨日発表された公立高校選抜2の結果は、たいへん素晴らしい結果でした。 2年間、土曜寺子屋を支えて下さったボランティアの方々に感謝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ学級卒業祝賀会
平成27年3月14日(土)午前
3月12日(木)にあゆみ学級を卒業した3名の門出を祝して、卒業生や在校生、そして保護者の方々が集まり、みんなでカレーライスを作りました。 みんなで協力して、とっても美味しいカレーが完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |