![]() |
最新更新日:2023/03/24 |
本日: 昨日:147 総数:505480 |
10月6日(水) 放課後の風景
男子バスケットボール部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水) 放課後の風景
野球部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水) 3年生ソーラン
3年生ソーランの練習です。体育祭に向けて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水) 2年生技術
2年生技術では、木工を行っています。差し金を使って線を引いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水) 2年生音楽
2年生音楽では、アルト笛でオーラリーを奏でています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水) 朝の登校風景
今日もいい天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 1年生の授業
理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 3年生の授業
理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 3年生ソーラン
体育祭で行う「3年生ソーラン」の練習が始まりました。3年生は、必死に練習しています。頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 2年生家庭科
2年生家庭科の様子です。エプロン作成中です。アイロンにミシンと頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 3年生理科
3年生理科では、水溶液に電気が通るかの実験をしています。お酢や炭酸水など様々な水溶液で実験しています。
「実験成功です。プロペラが回りました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 1年生音楽![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 絆ルーム
昨日より絆ルームが再開されました。生徒は、一生懸命学習していました。
毎週・月曜日・木曜日に開級していますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(火) 朝の登校風景
快晴です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 2年生弁当の日 其の2
秋を感じる食材を使用し栗や椎茸など使って調理をしています。どの弁当も上手にできています。
「美味しそうです。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 2年生弁当の日其の1
本日は、2年生弁当の日です。生徒が調理した弁当を持参しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 1年生英語
1年生英語の様子です。グループ学習をダイアモンド形式で行っています。先生から出題される問題を討議します。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) 3年生理科
3年生理科では、水溶液に電気が通るか実験を行いました。
プリントを見ながら実験準備をしています。 成功するとモーターが回りプロペラが動きます。 「成功しました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) アセンブリ(生徒朝会)
後期の学級役員を決めます。生徒会より、そのことで丁寧なアドバイスがありました。生徒は聴き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月) アセンブリ(生徒朝会)
生徒朝会です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |