![]() |
最新更新日:2023/12/07 |
本日: 昨日:503 総数:596426 |
7月31日(金) 1年生体育(ティーボール)
梅雨明けの好天のもと、1年生が本日も体育の時間にティーボールを行っていました。3枚目はホームインの場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月31日(金) VS清掃活動その2![]() ![]() ![]() ![]() 生徒の皆さん、正門周りや中庭が本当にきれいになりました。ありがとうございました。 7月31日(金) VS清掃活動その1
本日は、VS清掃活動の日です。たくさんの生徒が参加してくれました。中庭の草を抜いたり正門の周りをきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木) 英語の授業
英語の授業でスピーキングでQ&Aを行いました。先生が質問し生徒が答えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日(木) 1年生体育
1年生体育では、Tボールを行っています。打撃がどんどん上手になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 1年生体育(ティーボール)その2
1年生の体育です。ティーボールは、野球とソフトボールに類似したスポーツで、1988年に考案されたものです。日本では1990年代前半から普及するようになりました。体育の時間のプレイはなかなか!バッティングも守備もバッチリ決まっていますね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 1年生体育(ティーボール)その1
ティーボールは、野球やソフトボールに極めて類似したボールゲームで、1988年に国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が協力して考案したものです。日本では、学校体育用として、「日本式ティーボール」が1990年にまとめられ、広く行われるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 理科の実験
理科の授業でで水溶液を知るために実験をしました。生徒は、先生が作成した学習プリントを見ながら自主的に実験をしています。
「黄色に変化しました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 音楽の授業
音楽の授業では、アルトリコーダーのテストを行っています。間違えないように頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 体育女子の授業
体育女子の体育では、バドミントンダブルスを行っています。ペアーで相談しながら行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(水) 体育男子の授業
体育男子では、ソフトボールを行っています。今日は守備練習です。しっかり守ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日(火) QUについて
本日の1校時、QUを行いました。QUとは、生徒がよりよく、楽しく学校生活が送れるアンケート調査です。今後の教育相談などで活用し生徒の心のケアーに努めてまいります。
![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |