最新更新日:2024/05/19
本日:count up27
昨日:257
総数:464207
銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも      (山上憶良 『万葉集』より)

ぐるぐるスクール

3-3 家庭科
フェルトを使って布絵本を作ります。
毎年、「のぼり美術館」に3年生の力作が並べられます。
今年は、どんな作品に出会えるかな?
今から、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

太宰府到着!

太宰府天満宮に着きました。
まずは、昼食をとります。おいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太宰府に向かいます

画像1 画像1
これからバスに乗り、太宰府天満宮へ向かいます。

博多に着きました

画像1 画像1
予定より10分早く、博多駅に到着しました。

新幹線に乗って

ドキドキ、ワクワク。
新幹線に乗って……。
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線に乗ります

これから、新幹線に乗ります。
みんな、マナーよく乗車の時を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発式

絶好の旅行日和です。
2年生は広島駅に集合完了しました。
出発式を終え、これから新幹線ホームへ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
快晴です。修学旅行日和ですね。
2年生は8:00広島駅集合です。
みなさん、よい旅を!


秋の彩りが、幟中を元気づけてくれます。
手前から、ギンモクセイの白
正門のサクラの紅葉
縮景園の黄金色の樹々

神無月の窓

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日に秋が深まってまいりました。
いつも、本校Webページをご覧くださり、ありがとうございます。
今月は、幟の伝統行事が続きました。
(詳しくは、該当のページをご覧くださいませ。)


★ ★ ★ 合唱祭・文化部発表会 ★ ★ ★

 10月13日(金) 西区民文化センターを会場に、「合唱祭・文化部発表会」を開催しました。
 コロナの中止期間を経て、昨年から復活した合唱の取組は、より一層磨かれ、感動の一日となりました。保護者の皆様の観覧につきましても、学年入替制ではありましたが、人数制限をなくし、多くの方々にご来場いただきました。クラス合唱で思いを伝え合う姿に、また、日頃の練習の成果を発表した文化部にたくさんの拍手をお送りくださり、本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。
 子どもたちが、合唱を通して何を感じ、何を学んだか、感想文から生徒の声を紹介します。

【1年生】
 初めての合唱祭でとても緊張したけれど、銀賞がとれて嬉しかったです。本当は、金賞がよかったけれど、皆で努力した結果だから、すごく良かったです。他のクラスの合唱を、皆が真剣に聴いていて、終わったらしっかりと拍手をしていて、心から感動しているのだろうなと思いました。
 文化部の発表や先生方の歌の時も盛り上がっていて、皆、とっても楽しそうでした。
「歌唱は幟の宝」というのは、その通りだと感じました。

【2年生】
 昨年と違い、今年の合唱祭は、「努力して良かった」「達成感がある」という思いがあります。理由は、1年生の時と比べて曲の難易度が一気に上がり、歌うのがたいへんでしたが、クラス全員がいつも以上に努力していたからです。はじめ、この曲に決まったとき、歌い切るには、日々の生活で結ばれる団結力が必要なのに、朝読書点検の時来ていない人がいたり、授業中の私語も多かったりして、はじめは難しいのではないかと思っていました。
 しかし、実際に歌ってみると、お互いにアドバイスし合ったり、うまく出来たところをたたえ合ったりと、一丸となって取り組んでいて、やっているうちに楽しくなってきました。そして、迎えた本番では、多くの人たちが「がんばった」と言える結果を出すことが出来て、本当に満足でした。「金賞を取りたかった」という人もいるかもしれない。けれど、結果なんて関係なしに、一人一人がたくさん努力していたので、それはもう「金賞」だと思います。

【3年生】
 中学校生活で、合唱祭は2回しか経験していませんが、今回の合唱祭が、すべての行事の中で一番楽しかったです! そして、幟中へ来て良かったなと思えた一日でもありました。
 幟中の先生のあたたかさ、幟中の各クラスの明るさ、楽しさ、個性の違いを感じることもできました。特に、個性については、合唱祭だけでなく、体育祭や、日頃の話し合いからも感じます。だから、幟の生徒は、毎日が楽しいと思える子が多いと思います。明るく、エネルギッシュな行事だから、みんな「楽しい!」と感じるのかなと思います。私は、幟中へ来て本当に良かったです。幟中、最高!!3学年最高!!自分のクラス最高!!


★ ★ ★ 「折り鶴の碑」平和集会 ★ ★ ★

 10月25日は本校にとって大切な日です。
 本校の生徒であった佐々木禎子さんの命日にあたります。
 平成12(2000)年、国内や外国から寄せられた、たくさんの折り鶴に込められた平和への願いを、ヒロシマの子どもたちが受け止めた証として、「折り鶴の碑」が幟町中の敷地内に建立されました。碑には、鉄製のオブジェが設置してあり、1年に1度、この日に、大きな折り鶴を献納することで完成します。
 平和集会は、平和実行委員が中心となり、各学年の代表グループによる平和活動報告が行われました。生徒一人一人がこれまでの学習を振り返り、自分たちの身近な課題についてしっかりと考え、平和への思いを発信して、伝統を継承しました。

 後期は、学びあいを軸に人間関係が成熟していく時期です。引き続き、教職員一丸となって、授業を大切にし、生徒の成長を支えてまいります。



次回は、霜月の窓を開きます。

           令和5年10月 学校長より

来週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
10月30日(月)2年修学旅行、3年試験週間
10月31日(火)2年修学旅行
11月 1日(水)2年修学旅行 
11月 2日(木)2年修学旅行・解団式
11月 3日(金)文化の日

正門前の英語の道案内が好評です。
秋の観光シーズンらしく、外国の方々からたくさんの感想メールをいただいています。
来週は、2年生は修学旅行です。
3年生は試験週間、1年生は超進化キャンペーンと、全学年がすべきことを確実に取り組んで成長していきましょう。

一足先に

今日は、修学旅行結団式があります。
2年生のみんなは、朝から荷物を持って登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足先に

みんなの旅行バッグは、一足先に長崎へと出発しました。
2年生のみなさん、週末は体調管理に気をつけて、月曜日に広島駅で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行結団式

2年生は10月30日(月)〜11月1日(水)まで、九州へ2泊3日の修学旅行へ行きます。
午前中、結団式をしました。
みんなの代表者が司会進行を務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式

画像1 画像1
今回の修学旅行でお世話になる、旅行会社の広畠さんです。
2泊3日間、よろしくお願いします。

修学旅行結団式

画像1 画像1
はじめに、学年スローガン「楽しく学ぼう修学旅行〜僕たちのmemories〜」について高橋くんが発表します。

修学旅行結団式

画像1 画像1
団長の教頭先生のお話
「日頃の生活の延長線上に修学旅行があります。
時間やルールを守り、よい旅行にしましょう。無事に帰るまでが修学旅行です。
体調管理に気をつけて過ごしましょう。」

修学旅行結団式

クラス代表の言葉です。それぞれのクラスのスローガンや決意を発表しました。
1組…三十不撓〜長崎の旅〜
2組…学びと成長の旅
3組…3組らしくSUNらしく人間讃歌で参加しよう
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式

画像1 画像1
各係からの諸連絡です。
生活係…1.体調を整えよう 2.現金の貸し借りをしない 3.不要物を持って行かない
学習係…長崎での平和学習や班別自主研修を成功させよう
レク係…レクを全力で楽しもう

修学旅行結団式

画像1 画像1
各係の先生から、確認のお話がありました。 
元気に出発して無事に帰るのが、一番大切ですね。
みんな、体調管理に努めて、安全に旅行しましょう。

修学旅行結団式

画像1 画像1
学年主任の久保先生が、時間前集合が出来ていることをほめていらっしゃいます。
最後に「授業や合唱などたいへんよくがんばっているので、修学旅行もメリハリをつけて、ルールを守って良い思い出にしよう」とお話されたました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421