![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:349 総数:356580 |
さよなら、3月
今日は、桜とともに、異動される先生方をお見送りする一日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
玄関ホールに「蛍の光」が流れはじめました。幟町中学校に15年間お勤めされた校長先生が、学校を去られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
桜も泣いているのでしょうか。
花びらが風に待っています。 校長先生、幟のみんなのために、長い間、ありがとうございました。 これからも、幟を見守っていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
事務室の村瀬先生が帰られます。
たくさんの書類を丁寧にさばいてくださいました。 最後まで、お仕事をしてくださり、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
先生方から「ありがとうございました」「お世話になりました」の声が上がっています。
新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
木下先生がお帰りになります。
先生方が花道を作り、拍手でお見送りをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
颯爽と風を切って出発されました。
どんなことも最後まで丁寧になさっていた木下先生。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
業務の成本先生がみんなに見送られて、お帰りになります。
この美しい植栽は、すべて先生のご努力のたまものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
先生が大切にしてくださった校舎を、みんなで守っていきます。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
千葉先生は、全校生徒の健康を守ってくださいました。
みんなの拍手に送られて学校を後にされます。 生徒のみんなのために、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
生徒たちからお手紙を受け取って、地阪先生がお帰りになります。
涙もろい先生ですが、今日は笑顔でお別れです。 花壇の花たちも先生を見送っています。お元気でね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生、ありがとうございました!
部活動、クラスなどの生徒が、先生との最後の時間を大切に過ごしました。
先生方もみんなも、次のステージでがんばろうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
誠実、律儀、実直な近藤先生が学校をお出になります。
深々と一礼され、清々しく去っていかれました。 大学でさらに学問を深めて、また、帰って来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
林先生が学校を出られます。
部活動のみんなが別れを惜しんでいます。 新しい学校でのご活躍をお祈りいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月
宮崎先生が学校を去られます。
バレーボール部の教え子たちが、先生のもとに駆け寄ります。 次の学校でも、先生らしくご活躍くださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() さよなら、3月![]() ![]() だから、幟は大丈夫! 先生、ありがとうございました!
地阪先生と一緒に。
いつも明るい笑顔でみんなを励ましてくださいました。 地阪先生、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 先生、ありがとうございました!
泣かない、泣かない。
みんな、笑顔で前を向いて進んで行こう! ![]() ![]() ![]() ![]() 先生、ありがとうございました!![]() ![]() みんな、ステキな笑顔で。 先生、ありがとうございました!
バスケット部のみなさんはお花見会で林先生を送ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |