![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:299 総数:548399 |
のぼり保育園
昼休みに、溝口先生と高良先生が、赤ちゃんと一緒にご挨拶に来られました。
事務室は、赤ちゃんの元気な泣き声で、とてもにぎやかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり保育園
校長先生や勝乗先生が、赤ちゃんを上手にあやしていらっしゃいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり保育園
職員室にも赤ちゃん登場!
平重先生と、久保先生が、にわかパパになって大活躍です。 お二人の先生の赤ちゃんが、幟に確かな春を連れてきてくれました。 どうぞ、お健やかに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア隊
今日は、古い机や椅子を掃除して、新しい部屋へ移動する日です。
バスケットボール部のみんなが、ボランティアで活躍してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア隊
みんな、丁寧に拭き掃除をしてくれます。
椅子さんが嬉しそう! きれいになった椅子は、おさめる場所へと大移動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア隊
ハートの机は図書室へ。
サッカー部の有志たちが手伝ってくれました。 みんな、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動をがんばりました!
部活動の後、桜の木の下で、みんな楽しそうにおしゃべりしています。
満開の桜をバックに、ハイ、ポーズ! ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生と
連日、卒業生のみんなが、先生方に会いに来てくれます。
桜は再会シーンにも似合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生、ありがとうございました!
各部活動で、先生方とともに。
宮崎先生、木下先生、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 先生、ありがとうございました!
お世話になった先生と卒業生。
去られる先生と在校生。 春の喜びと一抹のさみしさと大きな希望とともに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 校舎を囲む桜たち。 校舎さん、嬉しそうです。 幟町百景
幟の桜日記
今朝は、たくさんの花が咲いて、樹全体がピンク色にふくらんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました
本日は、令和4年度の修了式の日です。
式に続いて、今年度末でご退任なさる先生方や、異動で転勤される先生方の、お別れのセレモニーを行いました。 PTAの方々をはじめ、多くの皆さんとお別れを惜しむ一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 修了式
校長先生が、1年生89名、2年生95名の進級を認められました。
進級する新2年生、新3年生のみなさんへ、「夢に向かって果敢に挑戦すること」「感謝すること」「良質なコミュニケーションをとること」の大切さをお話しされました。 また、「春休みに、自分の課題を見つめなおし、よかったところはさらに伸ばしていきましょう。」と呼びかけられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3名の先生方は、再任用で四月から新しい学校へ行かれます。 みんなを見守ってこられた金川校長先生は、長束中学校で校長先生として、木下先生は五日市中学校へ、千葉先生は庚午中学校へ異動されます。 先生方、長い間、本当にありがとうございました。 離退任セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やさしくきびしく情熱あふれる宮崎先生は口田中学校へ、笑顔でみんなを照らす地阪先生は宇品中学校へ、おだやかであたたかい英語の山下先生は己斐上中学校へ異動されます。 離退任セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任セレモニー![]() ![]() ![]() ![]() 離退任セレモニー
生徒代表が、先生方に、お別れと感謝の言葉を述べます。
「幟の子どもを愛してくださってありがとうございます。」 ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |