![]() |
最新更新日:2023/03/27 |
本日: 昨日:164 総数:332391 |
来週の予定
【来週の予定】
2月13日(月)生徒朝会 2月14日(火)1,2年試験週間(〜23日まで) 2月15日(水)ガラス清掃 2月16日(木)きずな学習会 2月17日(金)きずな学習会 正面玄関にある校訓の石碑は、15年前の2月12日に建立されました。 3年生のみんなが生まれたころですね。 書家の安達春汀さんの揮毫です。 幟のみんなが「心豊かなたくましい人」に成長しますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() アンサンブル・コンテスト
吹奏楽部
午後から、アンサンブル・コンテストに出場します。 音楽室で最終調整をしています。 丁寧な音の響きが伝わる演奏です。 みんな、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援団![]() ![]() 母校愛よ、永遠に。 鍛える
サッカー部
先生に動き方のポイントを教わりながら実践しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍛える
野球部
先生がピッチャー役をつとめ、全員がバッティング練習に励みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍛える
バレーボール部
練習の最後に、先生方やバスケットボール部のみんなを相手にゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍛える
みんなで声をかけ合ってがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍛える![]() ![]() 先ほどまでたくさんの部員が練習していました。 取材が間に合わずごめんなさい! バレーボール部の練習相手をありがとうございました。 学び続ける![]() ![]() 金工室では、技術に関する研究会が開かれています。 大学の先生をお招きした専門的な研修会です。 荻野先生が中心になってがんばっていらっしゃいます。 新入生保護者説明会
本日は、来年度入学予定の保護者対象の説明会がありました。
校長先生が、学校全体で生徒の成長を見守っていきたいと、あいさつをされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会
校長先生に続いて、教務主任の久保先生が学習面について、2学年主任の勝乗先生が生活面についてのお話をされました。
今後の主な予定です。 【新入生の学用品販売】3月22日 15:00〜 【入学受付】4月3日 9:00〜 【入学式】4月8日 9:00〜 みなさんのご入学を、心からお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お片づけ
説明会の後、バドミントン部のみんなが、会場を片付けてくれました。
積極的な、ボランティアに感謝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お片づけ
説明会に来てくれた小学生のお友達が、中学校の先生方を手伝ってくれました。
嬉しかったです。 未来の幟町中の生徒さん、本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
部活動が終了しました。
下校の時間です。 みんな、元気いっぱいですね。 そうそう、傘を忘れないでね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
ポーズをとる人もいれば、「ワー!」と走っていく人もいて、正門前はにぎやかです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
みんなの下校の様子を、先生方が見守ってくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
先生、さようなら
はい、さようなら 会釈をしたり、手を振ったりして、あいさつをしてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
下校時間が迫ってきました。
家路をいそぎます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
部活動、お疲れ様。
よく、がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、来週!
みんな、急いで正門を目指します。
気をつけて帰ってね。 先生方に見送られながら下校します。 また、来週!元気に合いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |