![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:307 総数:546394 |
新入生のために
放送部のみんなが、新入生のために活動中。
各部活動の紹介映像を制作しています。 こうして、先輩から後輩へ、そしてまだ見ぬ新入生へ、みんなの活動が伝わっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習![]() ![]() 豚汁とほうれん草のおひたしを作ります。 調理実習
ささがきやいちょう切りなど、さまざまな切り方を学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
野菜を切ったりゆでたり、時間を計ったり。
みんなで協力します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
手順表を見ながらテキパキと。
ゴボウのささがきにチャレンジ! ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
うまく切れました。
水に浸してあくを抜きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
これ、持っててね。
いいよ! チームワークがいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
それぞれが任された仕事をきちんとこなしていますね。
お家でも、ぜひ作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レタスよ、育て!
A組がレタスの苗を植えました。
「大きく育ちますように。」 みんなも、プランターを見かけたら心の中で呼びかけてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり写真館![]() ![]() 音楽があるってステキですね。 みんなのために![]() ![]() 今週いっぱい作業が続く予定です。 みんなのために
作業しにくい場所にもかかわらず、みなさん丁寧に塗装してくださいます。
感謝の心を持って、わたしたちも学校を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
11月の生徒朝会です。
毎月1回、生徒会が中心になって開きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
生活委員会から、服装点検の結果発表がありました。
2-1、3-1、3-2、3-3は、期間中すべて守れていました。 上級生がよいお手本になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
中文連、中体連の各大会や発表で活躍したみなさんの表彰がありました。
広島市中学校総合文化祭には、本校からたくさんの出品があり、表彰状の披露とともにあたたかい拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
先日のロボコン県大会で優秀な成績をあげた総合文化部・ものづくり班(中・四国大会出場)と、バドミントン部女子団体戦・個人戦(市大会出場)も表彰されました。
みなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
正門を入ってすぐ右手。
ギンモクセイの花が満開です。 丸みをおびた星形の小さな花々が、みんなの登下校を見守っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日最後の陰翳礼讃
下校時間。日暮れがだんだん早くなってきました。
夕影の中、正門にはにぎやかな「さよならー」の声が響いています。 反対にグラウンドは静まりかえっています。 あのクレーンさんが夕月に手を伸ばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールの贈呈式
放課後、校長先生がサッカー部のみなさんへ、寄贈ボールを渡されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールの贈呈式
校長先生から、部の代表へボールが手渡されました。
部長が、感謝の言葉を述べ、さらなる精進と活躍を誓いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |