![]() |
最新更新日:2025/01/14 |
本日: 昨日:139 総数:530053 |
久しぶりの光![]() ![]() モクモクと山のように湧き上がる雲。 このような夏雲を「雲の峰」と呼びます。 みんなのやる気や希望が湧き立ちますように。 みんなのために
学校は夏休みですが、多くの方々が、みんなの学校生活を守るために働いてくださっています。
今日は、消火器や防災無線など、校内の消防設備の点検をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
業務の先生が、グラウンド側のフェンスを新しく張り替えていらっしゃいます。
![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
定期的に、専門の方が法令集の加除訂正をしてくださいます。
また、校内の安全整備のために、業者さんがお仕事をなさっています。 みなさん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 学区の一部に避難指示が出ていますので、学習会や部活動は中止です。 みなさん、気をつけてお過ごしください。 校内点検![]() ![]() みなさんのお家の近くは、大丈夫でしょうか。 天候の変化や災害情報に気をつけて、過ごしましょう。 校外パトロール
先生方が、校区内の通学路の点検へ出発されました。
午前中、学区をパトロールして、危険な場所がないか見回りをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外パトロール
各小学校区を手わけして回ります。
お家の近くで危険な場所があれば、近づかないようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
引き続き、大雨警報が出ています。
本日の部活動はありません。 雨が止んでも、河川や側溝に近づかないようにしましょう。 「雪椿の乙女像とツユクサ」2年生の玄関より。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 大雨情報に気をつけて、安全に過ごしましょう。 学校閉庁日
8月12日(木)、13日(金)、16日(月)は学校閉庁日です。
また、14日(土)、15日(日)も週休日のため学校は閉まります。 朝の光と陰翳に映る、原爆の子の像の原型・栽培中の綿・中庭の朝顔の三景より。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み後半に向けて![]() ![]() 夏休みも折り返し地点を過ぎましたね。 何か一つ、がんばった!挑戦した!夢中になった!と言えるものが見つかりましたか? 引き続き、健康に気をつけて、自分のいのちと身体を大切にして過ごしましょう。 折り鶴献納
碑前祭の後、全校生徒で折った千羽鶴を、平和公園の「原爆の子の像」に献納しました。
私たち幟町中の生徒は、佐々木禎子さんの思いを受け継いで、これからも平和について考え、取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
本日は、被爆体験伝承者の平野由美恵さんを講師にお招きして、校長室と各教室をzoomでつないで「平和集会」を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
1年生
どのクラスも平野さんのお話をしっかり聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
A、B、C組
先生と一緒に、平和について学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
2年生
地図や写真を見ながら、理解を深めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
3年生
最高学年らしく落ち着いて、平野さんのお話に耳を傾けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和への思い
昔の卒業生が描いた「ゲルニカ」
在校生が描く「祈りの奇跡」 学区内の園児たちが作った「折り鶴の笑顔」 幟町中は、たくさんの人の平和への思いをつむぐ学校でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和集会
平和集会を通じて、みなさんの祈りや、平野さんの「世界の人々に原爆の恐ろしさを知ってほしい」という強い願いを発信します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |