![]() |
最新更新日:2023/03/27 |
本日: 昨日:164 総数:332503 |
あいさつ運動
今朝は、中央署の協助員さんがあいさつ運動に来られました。
雨の中、さわやかなあいさつを交わします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
マナーを守って登校しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
幟の生徒はたくさんの目に見守られて、元気に登校しています。
明日まで、午後から三者懇談会(3年)、教育相談(2・1年)を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 長袖や上着で調節しましょう。 のぼり美術館![]() ![]() のぼり美術館
事務室から校長室にかけての廊下にあります。
芸術の秋を味わいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンドボール投げ
青空に向かって、思いっ切りボールを投げます。
爽快です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンドボール投げ
みんなが応援してくれます。
計測も協力し合っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
ボール投げのラインがまぶしい朝。
保健体育科の先生方が、昨夕、準備されていました。 あの羊雲に向かって、がんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
各班ごとに、公園内の碑めぐりをしました。
今日の学びを、総合的な学習の時間でまとめていきます。 1年生全員で、平和について考える貴重な一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
原爆の子の像のモデルである佐々木禎子さんは、幟町中学校の先輩です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
気づきをまとめ、語り合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
ヒロシマの出来事をしっかりと見つめます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
みんなは、数々の資料から何を感じましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
戦争は、幼い子どもたちも犠牲になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
展示品をしっかりと見て記録しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
75年前の出来事が眼前に広がります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
メモを取りながら資料館の展示を見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク
ヒロシマの街を上から眺めると……。
みんな、真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年フィールドワーク![]() ![]() これから、平和フィールドワークを始めます。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |