![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:308 総数:557176 |
今できることを
今週は、先生方がみんなのお家へ電話連絡をしています。
来週は、家庭訪問をします。 みんな、体調管理に気をつけて過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今できることを
みんながいないので、校舎が静まりかえっています。
先生方の手で卒業式の準備が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟さわやか大作戦・つづき
生徒会室の奥の倉庫に眠っていた物を、廊下に出して片付けました。
![]() ![]() ![]() ![]() 幟さわやか大作戦・つづき
仕分けラベルを作る宮崎先生と、キーボード整理を終えた西田先生の図。
生徒会の先生方ががんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟さわやか大作戦・続き
4号館の生徒会室がスッキリしました!
![]() ![]() ![]() ![]() タイムスリップ![]() ![]() 20年以上も前の幟町中の姿です。 歴史を感じます。 農園BOYSへ
キミたちが耕していた畑に花が咲きましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生のみなさんへ![]() ![]() みんなが、元気に過ごしているか案じています。 今週は、各ご家庭へ電話連絡をします。 そして、来週は、家庭訪問を行う予定です。 いずれも、保護者の皆様がお仕事等で不在でも結構です。 みんなの元気な声を聞いたり、顔を見たりすることが大切ですので、玄関先で失礼します。 連絡が取れるよう不要な外出を控え、体調管理に努めましょう! 3年生のみなさんへ![]() ![]() なお、13日(金)の公立高等学校の合格発表については、各自確認して最終決定した進路を、学校へ電話連絡してください。 いずれにしても、体調管理に気をつけて、笑顔で再会してよい式にしましょう! 生徒および保護者の皆様へ
広島市教育委員会より「一斉臨時休業中の児童生徒の外出について」の通知がありました。
新型コロナウイルス感染症の感染防止を図るための措置ですので、ご確認ください。 1 家庭学習について 通常、学校で授業が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等で、学校の学習課題に取り組むなど、一年間の復習をしっかり行い、不要不急の外出は控えましょう。 2 外出について (1) 人が集まる風通しが悪い場所を避ける。 (2) 屋内で人と人とが至近距離で交わるような活動をしない。 (3)混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。 (4)帰宅後、食事前など、こまめに手を洗う。 (5)うがい、咳エチケットを心掛ける。 (6)咳、発熱などで体調が悪いときは外出しない。 ※ 気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。 3 施設等の利用について (1)保護者や子どもの監督ができる大人と一緒に少人数で利用することとします。子どものみによる利用はしません。(スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等) (2)活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しないこと。 4 保護者による家庭での適切な指導について このたびの臨時休業が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための措置であるという趣旨を踏まえ、保護者の皆様でご家庭での適切な指導をよろしくお願いいたします。 以下の通知、見解をご参照ください。 ・「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業中の児童生徒の外出について(3月4日時点)」(令和2年3月4日付け文部科学省事務連絡) ・「新型コロナウイルス感染症の見解」(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage 00011.html メッセージ![]() ![]() かわいらしいイラストがそえてあります! メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() 幟町百景
朝の光を浴びて、3月9日、元気にスタート!
![]() ![]() ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() メッセージ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |