![]() |
最新更新日:2023/03/23 |
本日: 昨日:317 総数:331589 |
第72回入学式![]() ![]() 平成最後の入学生であり、令和の第一歩を踏み出すみなさんでもあります。 盛大な式の後、一年生を迎える会がひらかれました。 一年生を迎える会
入学式後、生徒会主催の一年生を迎える会が催されました。
執行部を中心に生徒の力だけで進行していきます。一年生の先生方も和気あいあいと楽しそう。 出演は掌のセリフを暗唱中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一迎会
新入生と向き合って、在校生が校歌や生徒会の歌を歌って教えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から俺は
幟町中の「学校あるある」を、執行部のが劇にして紹介します。
ノーチャイムやグループ学習について、実際の様子を伝えました。 ちなみに、本校には、三橋くん、伊藤くんはいませんよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一迎会
各部活動の代表者による部活紹介です。先輩たちのアピールを、1年生がしっかり見聞きしました。
美術部、吹奏楽部 ![]() ![]() ![]() ![]() 一迎会
放送部、バドミントン部、ソフトテニス部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一迎会
バスケットボール部、バレーボール部、サッカー部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一迎会
ソフトテニス部、卓球部、野球部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花輪をくぐって![]() ![]() 記念写真、パチリ。
正門の桜の木周辺は、入学記念の撮影スポット。
長蛇の列ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年びらき![]() ![]() 先生方の自己紹介で保体の柳沢先生がラオスの言葉で自己紹介されています。 みんな、待ってるよ!
生徒会執行部が歓迎会のリハーサルをしています。
明日はがんばるぞ、オー!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
学校全体で入学式の準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
生徒のみなさんと先生方が力を合わせて、明日の準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
在校生が心を込めて準備します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
式場や校内を整えて、新入生を迎えます。
1年生のみなさん、明日をお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習試合
バドミントン部
昨日、他校と練習試合をしました。 礼儀正しく、ハツラツとしていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 練習試合
バドミントン部
躍動しています。みんな頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セーラー服講習会
卒業生が高等学校の制服でやってきました。
柳川先生や大中先生がリボンの結び方をレクチャーしてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |