![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:170 総数:584378 |
7月24日 学校環境整備その5
トイレの換気扇も、工夫して汚れを取りました。すっきりです!
![]() ![]() 7月24日 学校環境整備その4
みんなが気持ちよく過ごせる環境を整えようと、心を込めて、一生懸命磨きました。
![]() ![]() 7月24日 学校環境整備その3
トイレも・・・
![]() ![]() ![]() 7月24日 学校環境整備その2
泡だらけにして磨き上げました。
![]() ![]() ![]() 7月24日 学校環境整備その1
今日の午前中は、教職員で学校中を大掃除しました!
階段のほこりを取って・・・ ![]() ![]() ![]() 7月23日 学校環境整備その2
壁がピッカピカに生まれ変わりました。
ありがとうございました! ![]() 7月23日 学校環境整備その1
中学校区の業務の先生方と一緒に、壁のペンキの塗り替えを行いました。
![]() ![]() 7月23日 教職員研修その7
振り返りにも、これから活用してみたいという声がたくさんあり、有意義な時間になったことが確かめられました。
これからも、教職員で学び合いながら、デジタルを適切に使い、教材研究も深めていくことができるよう努めます。 ![]() ![]() ![]() 7月23日 教職員研修その6
今回もグループに分かれて、お互いに知っていることや、役に立つことを教え合うなど、情報共有をしながら、ICTのスキルを高めていきました。
![]() ![]() ![]() 7月23日 教職員研修その5
午後からは、情報研修を行いました。
![]() ![]() 7月23日 教職員研修その4
その後、生徒指導主事による講話がありました。
これからも、子ども達の成長をより促すことができるよう、教職員一同、しっかりと勉強をしていきます。 ![]() ![]() ![]() 7月23日 教職員研修その3
複数の目で、子どもの様子を見取り、正しく理解し支援できるようにすることが大切であると分かりました。
![]() ![]() 7月23日 教職員研修その2
グループごとに、様々な子どもの事例に合わせて、どのような関わりや対応をすればよいのかを考え、話し合いを行いました。
![]() ![]() ![]() 7月23日 教職員研修その1
今日の午前中は、児童理解研修を行いました。
![]() ![]() ![]() 7月22日 教職員研修その3
子どもたちの力をさらに伸ばしていくために、情報共有や今後の方向性の確認をしました。これからも、子どもたち一人一人の特性に応じた細やかな支援ができるよう、研修を積み重ねていきます。
![]() ![]() ![]() 7月22日 教職員研修その2
今日は、個別支援学級と交流学級の担任者会を行いました。
本校には、個別支援学級が11学級あり、多くの子どもたちが通常学級で交流学習をしています。 ![]() ![]() 7月22日 教職員研修その1
夏休み期間を利用して、日々教職員研修を行い、ここまでの成果と課題から、夏休み明け以降の教育活動について方向性を確認したり、準備をしたりします。
![]() ![]() ![]() 夏休み!
暑い夏休みが始まりました。
子どもたちのいない学校は、し〜んとしていて、中庭のクスノキもさみしそうです。 ![]() 夏休み前最後の日 下校その3
夏休みを楽しく過ごして、また元気な笑顔を見せてくださいね。
![]() 夏休み前最後の日 下校その2
みんなたくさんの荷物を抱えていますが、「さようなら!」と元気にあいさつをして、いい表情で下校していました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |