最新更新日:2025/10/02
本日:count up26
昨日:200
総数:597362
春日野小学校ホームページへようこそ

5年生 図画工作科の授業その1

「水から発見」の学習をしています。
水に絵の具を混ぜ、「きれい!」と感じる様々な見え方を試しました。
画像1
画像2

2年生 算数科の授業

「かけ算」の学習をしています。
絵や図を見ながら、1つ分がいくつ分あるかを把握し、式に表しました。
「〜ずつが、いくつあるか、だね。」
ポイントを確認しながら進めていきました。
画像1
画像2
画像3

PTA執行部会

土曜参観後、PTAのみなさまにお集まりいただき、運営部会を開きました。
子どもたちの安全安心な学校生活を守るため、いつもご協力くださり、心から感謝しております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

土曜参観その16

たくさんの保護者のみなさま、地域のみなさまにお越しいただき、学校へ行こう週間を終了することができました。
ありがとうございました。
画像1

土曜その15(個別支援学級)

おうちの方に見ていただき、とても嬉しそうに頑張っていました。
画像1
画像2

土曜参観(個別支援学級)その14

こちらの学級では、お好み焼きづくりに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その13(個別支援学級)

こちらは、個別支援学級の授業の様子です。
画像1
画像2

土曜参観その12(6年生)

どの学級でも、意欲的な姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その11(6年生)

こちらは、6年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その10(5年生)

こちらは、5年生の授業の様子です。
保護者の方に、自分がまとめた発表内容を聞いていただいている学級もありました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その9(4年生)

他の学級の先生との交換授業や、専科の先生との学習もありました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その8(4年生)

3校時は、高学年の参観でした。
こちらは、4年生の授業の様子です。
画像1
画像2

第2回 学校運営協議会その3

その後、ピースライトも見ていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回 学校運営協議会その2

様々な情報交流だけでなく、未来の春日野の街を支えていく子どもたちへの思いや願いもお伺いすることができ、大変有意義な会となりました。
画像1
画像2

第2回 学校運営協議会その1

低学年の参観に合わせて、第2回学校運営協議会を行いました。
はじめに授業の様子を参観していただき、その後学校の取組やアンケート結果等についてお話させていただきました。
画像1
画像2

土曜参観その7(3年生)

保護者の方にもそばについていただき、一緒に学習する学級もありました。
画像1
画像2

土曜参観その6(3年生)

社会科や、図画工作科などの学習をしました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その5(3年生)

こちらは、3年生の授業の様子です。
画像1
画像2

土曜参観その4(2年生)

国語科「ことばあそびをしよう」の学習をしました。リズムよく、音読をすることができました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その3(2年生)

こちらは、2年生の授業の様子です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616