最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:155
総数:516384
春日野小学校ホームページへようこそ

安佐南消防署見学

画像1画像2画像3
社会科「安全なくらしをまもる」の学習で,火災からわたしたちの命を守るために働いている消防士さんたちの職場をたずね,貴重なお話を聞かせていただいたり,消防車や救急車を間近でみて見学をしたりすることができました。1日に約190件もの119番通報があることや,建物火災のときには5台の消防車が出動し,最低でも20人の消防士や救急隊員が出動すること,火事の原因で一番多いのは放火だということ(2位はタバコ,3位はガスコンロ),重傷患者がいた際に病院の先生の指示に従って適切な治療ができるように救急車には病院とつながるカメラが備え付けられていることなどなど,様々なことを学ぶことができました。子どもたちも「聞き漏らさないぞ!」と一生懸命しおりにメモをとっていました。

校内書写展示会

2月5日(金)

 本日は、1年生、2年生の参観・懇談会です。来週12日が、3年生、4年生、ひまわり学級、再来週19日は、5年生、6年生です。
 しっかり子どもたちの様子をみていただき、懇談会にも参加していただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。
 
 さて、もう一つ見ていただきたいのが、校内書写展の硬筆・習字の作品です。
 1年、2年は、教室廊下側の窓に掲示しております。
 3年、4年は、2階の多目的スペース
 5年、6年、ひまわり学級は、3階の多目的スペースに展示しております。
 19日まで展示しておりますので、ご覧ください。
画像1画像2

本年度 最後のクラブ活動

2月4日(木)

 27年度最後のクラブ活動がありました。
 最後ですので、振り返りの時間もとりました。
 天気がよかったので運動系のクラブは、外での活動も実施できました。
 また来年度、どんなクラブができるか楽しみです。
 3年生は、帰りながら「何クラブにはいる?」という会話をしていました。
 写真は、英語クラブとサッカークラブです。
画像1画像2

朝の読書タイム

2月4日(木)

 春日野小学校では、火曜日と木曜日が朝の読書タイムになっています。
 朝グランドで遊んでいても、読書タイムの音楽が流れると吸い寄せられるように子どもたちは教室へもどっていきます。
 教室では、8:30〜8:40の10分間の読書をします。学校全体が水を打ったようにしーんと静まり返っています。
 一枚目は6年生の教室の様子です。先生も共に読書を楽しんでいます。
 二枚目の写真は、一年生の教室のですが、文字が読めるようになり、みんなの前で読み聞かせをしているクラスもあります。
 春日野小学校では、PTA活動で図書部の保護者の方も読み聞かせにきてくださっています。
 本好きの子どもたちが、増えていくとよいと願っています。
画像1画像2

租税教室(6年)

 1月29日(金)に租税教室を行いました。自分たちの生活の中には税金が使われているものが多くあることを知り,税金がなくなると様々な問題が起こることを学びました。社会科の授業で国の政治のしくみを学習し,今回の租税教室で自分たちの生活に政治がつながっていることを感じることができていました。
画像1画像2

春っ子NEWS「薬物乱用防止教室」

 1月25日(月)

 1月25日に、6年生全員に吉田先生による薬物乱用防止教室がありました。
 たばこによる害や、酒のよいところ、薬の使い方を誤るとどうなるかなどを教えていただきました。質問コーナーもあり、薬物に関するさまざまなことがわかり、良かったです。

 (担当:6年1組広報委員)
画像1画像2画像3

春っ子NEWS「クラブ」

 1月21日(木)

 今回は、私たちがやっているクラブを紹介します。
〈パソコンクラブ〉
 パソコンクラブは、名刺や暑中見舞いなどいろいろなものを作っています。ちなみに今回は、カレンダーを作りました。

〈室内遊び〉
 オセロや将棋をやるクラブです。この日は、オセロ大会をしました。楽しかったです。

〈ティーボールクラブ〉
 野球をするクラブです。この日は1つのチームが22得点で圧勝していました。

 (担当:6年3組広報委員)
画像1画像2画像3

春っ子NEWS「春っ子タイム」

 1月15日

 毎週金曜日に春っ子タイムという全学年で行う行事があります。大なわをクラスごとにやります。みんな全力でやり、最高記録を目指しています。

 (担当:5年3組広報委員)
画像1画像2画像3

書き初め大会

画像1画像2
 1月22日(金)の3・4時間目に体育館で「3年生書初め大会」を行いました。一言もしゃべらず,シーンとした中で集中して「正月」という字を書くことを目標に全員で取り組みました。体育館の中は寒く,手がかじかみながらも,弱音を吐くことなく,練習プリントと半紙を含めて全部で6枚「正月」という字を書きあげました。字のバランスや,はらい,はねに注意して真剣に無言で取り組んでいる様子に,子どもたちの成長を感じました。

地震避難訓練

1月27日(水)

 地震の避難訓練が午後からありました。
 今日は、地震が起こった後、給食室から出火するという想定でした。
 まずは、教室の机の下にもぐり、身を守りました。
 揺れがおさまり、次に帽子をかぶり、ハンカチで口や鼻をおおい避難経路に従って、運動場へ逃げました。
少しおしゃべりはありましたが、素早く集合することができました。
 地震が起こったら、  
 ・まず頭を守る。クッションで頭を覆ったり、机の下に入ったりすること
 ・ゆれがおさまったら、火の元を確認し消すこと
 ・窓や戸を開けて出口を見つけること
 ・あわてて外に飛び出さず、よく安全を確認すること 等
 の話を聞きました。
「自分の命は、自分で守る」何があってもあわてず落ち着いて判断できる力をつけていきます。
画像1画像2

祇園中学校区 ふれあい標語入選作品

 今年の祇園中学校区ふれあい標語が、春日野小学校から3句選ばれました。
 
 ○ なかよくして いじわるしない けんかしない 
 ○ その笑顔 あなたのやさしさ あふれてる   
 ○ ごめんなさい 言える勇気と 許せる心    
  
 写真は、表彰の様子です。
画像1画像2

薬物乱用防止教室(6年)

 1月26日に薬物乱用防止教室が行いました。たばこ・酒・薬物について,実例をもとにどのような危険があるのか考えることができました。今回の教室をもとに,保健の授業等で断り方を考えていきます。
画像1画像2

春日野にも雪が

1月19日(火)

 今年初めての雪が、春日野にも降りました。
 登校時は、かなり降っていて前が見えないほどでした。
 しかし、子たちは、朝からグランドに飛び出して雪遊びを満喫していました。
 風邪をひかず元気に冬を乗り切ってもらいたいです。
画像1画像2

書きぞめ会(6年生)

 1月12日に書きぞめ会を体育館で行いました。これまでの学習を意識し,冬休みに練習をしてきた成果を発揮しました。「体育館でやるのは難しかった。」と普段とは違った姿勢に戸惑った児童もいたようですが,無言で集中して取り組む姿は,さすが6年生という立派な態度でした。
画像1画像2

春っ子NEWS「春日野園交流会2」

 私の班はボーリングをしました。
 私の班は飛行機で遊びました。
 みんな工夫して遊びを考えました。春日野園の方が喜んでくださってよかったです。

 (担当:5年1組広報委員)
画像1画像2画像3

春っ子NEWS「春日野園交流会1」

画像1画像2画像3
 12月18日

 12月18日(金)に春日野園に行き、交流をしました。この日は、5年1組と5年3組が行きました。
 交流会では、おじいちゃん・おばあちゃんといっしょにゲームなどの楽しいことをしました。例えば、カルタ、トランプ、歌を歌う、自分たちが考えた遊びをするなどをしました。私の班は折り紙をしました。

2年生 公園学習

 12月17日(木)に生活科の学習で、春日野の町名人の中前さんと畑さんに来ていただき、春日野の町や公園についての話を聞く会を行いました。子ども達は春日野の町ができていく様子や住んでいる人のことを考えて公園が作られ、管理されていることを知りました。話を聞いた後の子ども達は、「これからは公園をきれいに使っていきたい。」「公園を大切にしていきたい。」「春日野のことがもっと好きになったよ。」などの感想を持ちました。
画像1
画像2

春っ子NEWS「校外学習(5年生)」

 11月27日
 
 11月27日に校外学習がありました。現代美術館と江波山気象館に行きました。
 現代美術館では、その絵にこめられた気持ちを考えるのが楽しかったです。
 江波山気象館では、天気に関することがたくさん知れてよかったです。また機会があるときに行きたいです。

(担当:5年4組広報委員)

画像1

春っ子NEWS「平和公園・心の劇場(6年生)」

 12月8日(火)

 12月8日の火曜日、6年生の校外学習で平和公園と心の劇場に行きました。
 最初に平和公園に行きました。資料館を見学したり、慰霊碑めぐりなどをしたりしました。原爆の悲しさをあらためて感じました。
 次に劇団四季の劇「むかしむかしゾウがきた」を鑑賞しました。ゾウや人々の友情が劇にはあらわれていました。
 とても心に残る1日でした。

 (担当:6年3組広報委員)
画像1画像2

春っ子NEWS「心の参観日(5年生)」

 11月20日

 11月20日に心の参観日がありました。春日野園の方が来てくださって、春日野園のことを教えてくださいました。春日野園のことを教えてもらったあと、車いすに乗る体験をしました。春日野園のことがたくさん知れていい経験になりました。

 (担当:5年4組広報委員)
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616