最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:97
総数:348756
校訓『創造・努力・感謝』

PTA 第6回運営会議報告書

右の「PTA関係」に第6回運営会議の報告書をアップしていますので、ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関わる臨時休業についての文書

以下の文書(3月2日児童配付予定)を右の「その他」にアップしております。

1臨時休業のお知らせ(小低学年)
2臨時休業のお知らせ(小低学年)別紙
3臨時休業のお知らせ(小高学年)
4学校での受け入れについて(小低・特支)
5放課後児童クラブの利用について

臨時休業期間の決定について

広島市教委より通知がありました。
臨時休業期間は、3月3日(火)から3月25日(水)までです。
2日(月)に、決定事項の詳細について別途お知らせする予定です。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で「6年生を送る会」を行いました。
在校生は、6年生に喜んでもらえるように、それぞれの学年が趣向をこらして歌やダンス、寸劇を発表しました。
6年生は、『クラッピングファンタジー』という曲をハンドクラップと美しい歌声で披露しました。
あと1ヶ月あまりですが、楽しい思い出をつくって卒業してくださいね。

学校ボランティア 感謝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東野小学校では、子ども達の生活を助けてくださるボランティアの方がたくさんいます。
感謝のつどいを行い、日ごろの感謝の気持ちをお手紙やきれいな歌声で伝えました。
登下校を見守ってもらったり、図書室の掲示や整理をし、読み聞かせをしてもらったり、ミシンのお手伝いをしてもらったり、草抜きや生け花などの環境整備をしてもらったりと本当に多くの場面で助けていただきました。
ありがとうございます。

体力アップタイム 短なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の体力アップタイムは、短なわとびを行います。
全校児童が、グラウンドいっぱいに広がり、前とびや後ろとび、あやとび等に挑戦します。
体育委員会の児童が前に並んでお手本を見せてくれます。
寒い日でもしっかりとんで、体力アップしながら、体がポッカポカになります。

PTA 第5回運営会議報告書

1月18日に、第5回のPTA運営会議が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東野コンブリオ♪

画像1 画像1
1月19日にヴォーカルアンサンブルコンテストに出演しました。
今年取り組んだアカペラ曲「いちばんはじめは」と「ずいずいずっころばし」の2曲を歌いました。素敵なホールに出演した16名の歌声がきれいに響き渡り、講師の先生からもたくさんお褒めの言葉を頂きました。これまでの練習の成果を発揮し、見事に「優秀賞」を頂くことができました。

とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日に、太田川の河川敷で「とんど祭り」が行われました。
お正月に書いた書初めや正月飾りなどお焚き上げしました。
地域からもたくさんの方が集まり、豚汁やぜんざいが振る舞われたり、消防署から子ども達に消火器や消防ホースを使った消防イベントも行われたりして、大いに賑わいました。
今年一年の無病息災をお祈りしました。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あいさつ週間でした。
今回は、4年生が日替わりで門から下駄箱の間に立ち、登校して来る児童に大きな声であいさつをしました。
元気なあいさつがあふれる東野小学校です。

新年初登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
朝会では、校長先生より「縁起のいい漢字」による四字熟語のお話がありました。
幸せな気分になる四字熟語に今年も明るくスタートできました。
教室では、冬休みの宿題を出したり、新しいノートをもらって名前を書いたりしました。
今年も健康で楽しい一年になりますように♪

PTA 令和2年度部長選について

「部長選免除対象者について」のお知らせです。
右側のPTA関係で詳しくはご覧ください。
部長選のQ&Aも載せています。
画像1 画像1

PTA バレーボール募集について

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAバレーの練習の様子です。
お子様連れで参加される方も多く,わきあいあいと楽しく練習しています。
ご興味のある方は,是非体験会へ起こしください。

PTA 安佐南区PTAコーラス交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日に安佐南区のPTAコーラス交歓会に出場しました。
「花束を君に」と「やってみよう」の2曲をきれいな歌声にのせてみなさんにお届けしました。
寒い日でしたが,PTAのみなさんの歌声で温かな気持ちになりました。
ありがとうございます。

PTA室開放のお知らせ

画像1 画像1
お気軽にどうぞ♪

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で下校グループごとに集まって帰る一斉下校を行いました。
本年度2回目で,どのグループも集合が早く,手際良く安全に下校することができました。
災害などが起こった場合に行う一斉下校ですが,急な場合でも自分の命を守るために,きちんと訓練しておきたいですね。

歌声朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の歌声朝会は,“いただきます”“図書館で会いましょう”“しあわせになあれ”の3曲を歌いました。
“いただきます”は1年生が,“しあわせになあれ”は3年生が,音楽発表会で歌った曲で,振りや歌声のお手本をしてくれました。
“図書館で会いましょう”は,ラララ・・・と歌うところのポイントを東野コン・ブリオが聞かせてくれました。
みんなで学び合いながら,全校合唱を楽しみました。

青少年からのメッセージ及び「家族のきずな」エッセイ受賞について

画像1 画像1
画像2 画像2
「青少年からのメッセージ」と「家族のきずな」エッセイにおいて,5年生と6年生の児童が入賞しました。
表彰式に参加し,入賞作品の朗読も行いました。

PTA 第4回運営会議報告書

11月16日に第4回のPTA運営会議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいグラウンドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日の土曜日に東野小学校のグラウンドで,ふれあい活動協議会主催の「ふれあいグラウンドゴルフ」がありました。
穏やかな天気の下,児童や保護者,地域の方々,約100名の参加者がグラウンドゴルフを楽しみました。
ホールインワンもあり,たくさんのナイスショットが見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行 事
3/5 学校保健委員会
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801