![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:152 総数:425602 |
運動会(8)
運動会(7)
運動会(6)
6年生は、漁の動きを取り入れた表現や「鳴子」を使った表現に取り組みました。漁の様子をイメージしたり、大切にしている1文字を法被にかいたりしながら、練習を積み重ねました。6年生の表現は、会場の空気を変える迫力と存在感がありました。「絆」を大切にし、一人一人が力を出し切る6年生は、さすが東野小学校の誇りだと感じました。
3年生 給食訪問 「正しいはしの持ち方」
みんなが食べている様子を見てもらった後で、テレビで間違ったはしの持ち方や、正しいはしの持ち方をていねいに確認しながら教えてもらいました。 大人になったら、だんだん上手になるのではなく、子どもの時から正しい持ち方をして、マナー良く食べられるようになるとステキだと話して下さいました。 バランス良く食べることと、時間の中で食べることをがんばっていますが、はしの正しい持ち方もしっかり意識していこうねとみんなで約束しました。 運動会(5)
運動会では、2年生、4年生、6年生の表現を見ていただきました。2年生は、元気いっぱい楽しくダンスをすることができました。4年生は、色鮮やかなフラッグの音を響かせながらきびきびと「そろった」表現を「やりきる」ことができました。
運動会(4)
|
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |