最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:153
総数:345249
校訓『創造・努力・感謝』

5年生 理科 種子の発芽の実験について

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の皆さん,今日までに種子をお家に持って帰ったと思います。お休みの間も1日に1回は観察してくれるとうれしいです。手順を確認しておきましょう。

<やること>
・水を与えた方は,水が乾いていないか確認しましょう。
・乾いていたら水を足しましょう。
・発芽したら,しばらくその容器の中で枯らさないように育ててみてください。
<ポイント>
・水は,種子が少しつかるくらい入れましょう。
・[ア]と[イ]の両方とも,じかに日光が当たらない場所に置いて様子を見ましょう。
・室内で育てるとお世話がしやすいかもしれません。
<持って来る日>
3組…5月6日(木)に(連休明け直後でごめんなさい!)
2組…5月7日(金)までに
1・4組…5月11日(火)までに

各クラスで観察した種子を持って来る日が違っています。忘れずに持って来てくださいね。また連休明けにみんなと実験の続きができるのを楽しみにしています!

学校朝会

 学校朝会がありました。東野小挨拶について校長先生からお話がありました。上手に挨拶できている上級生のお手本を見た後,学校の先生方の紹介もありました。明日から,さらに東野小挨拶の輪が広がりますように。

5年生 理科「天気の変化のきまり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インターネットを使って日本各地の過去の天気を調べました。場所によって晴れていたり雨が降っていたりと,天気に違いがあることが分かりました。雲画像で雲の動きを見たときには,「へえ〜!」や「すごい!」など,驚きの声も聞こえました。集めた資料から天気の変化のきまりが見つかるか楽しみです。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校朝会で清掃についてのお話がありました。机の運び方,床のふき方,掃除用具の整頓の仕方など写真を見ながら学習することができました。

5年生 理科「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の変化には雲の量や動き等が関係しているのかを調べるために,空の様子を観察しました。空を見上げ,雲の色や形,動く方向を確認しました。雲1つ1つをよく見て,丁寧に記録することができました。

3年 国語辞典・習字道具・リコーダーの購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学習で,国語辞典と習字道具とリコーダーを使います。
 すでにお持ちのものを使用されても構いません。学校での購入を希望される方は,4月26日(月)配付の学年だよりをご覧になり,同日配付の封筒にお金を入れて,5月6日(木)に担任に提出してください。

給食 教科関連献立「春の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <4月19日の給食>

 麦ごはん さわらのかわり天ぷら たけのこのきんぴら ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は,春においしい食材を使った「春の献立」です。
 2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。
 今日は,「春つげ魚」を呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚の「さわら」や春が旬のたけのこを取り入れました。
 さわらは成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。今日はさわらにきな粉を混ぜた衣をつけて揚げた「かわり天ぷら」にしています。
 たけのこは小さく切って,甘辛く味つけをしたきんぴらにしました。たけのこのえぐみが残らないように給食室ではさっとボイルをして使用しました。
 また今日は食育の日のため,一汁二菜の献立で,食育の日の汁物としてひろしまっこ汁を取り入れました。ひろしまっこ汁は,毎月登場する献立ですが,季節によって食材を変えているので,その時季のおいしい食材がよくわかる料理です。
 今日は子どもたちにとって食べなれていない食材もあったようですが,春においしい食材をたくさん使いました。旬の食材は栄養価も高くおいしいというような良い点もたくさんあります。給食を通して,食材の旬を知り,季節を感じてもらえたらと思います。

1年生歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安佐南警察交通課の方や,広島市交通安全協会の方を
お招きして歩行教室を行いました。横断歩道を手を挙げ
て渡る意味や,道路の歩き方など,実践的に教えていた
だきました。登下校の際にも,学習したことを生かして
歩く姿が多く見られます。

声ゼロ掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 東野小学校では,声ゼロ掃除に取り組んでいます。
そうじの手順を覚えることを目標に一生懸命取り組ん
でいます。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 適度な間隔を開けて,上手に並んで下校することができました。
気持ちのよい東野小挨拶が響いています。歩道は譲り合い,一列
で歩くことができています。

給食 1年生初めての給食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <4月15日の給食>

 パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳

 今日は1年生が入学してから初めての給食です。
 給食室でも1年生がしっかり食べてくれるかなとドキドキしながら,給食を作りました。
 今日の大豆シチューは給食室で作った手作りルウを使ったシチューです。
 手作りルウは,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒め,牛乳を少しずつ入れてのばして作っています。手作りのホワイトルウをシチューに加えると手作りならではのやさしい味と風味があり,よりおいしいシチューになりました。
 今日から始まる1年生の給食配膳には,6年生が手伝いに来てくれて,てきぱきと給食の準備をしてくれました。1年生も上手に自分の給食を取りに行き,他の人が取りに行く時間も静かに待つことができていました。
 給食後には,1年生から「今日の給食全部食べたよ」「おいしかったよ」と声をかけてもらいました。子どもたちにとって苦手なものが出ることもあると思いますが,明日からも子どもたちに喜んでもらうことのできるおいしい給食を作っていきたいと思います。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春のやわらかい日差しの中、令和3年度 第15回入学式が行われました。1年生126名は、希望に胸をふくらませ、学校生活をスタートすることができそうです。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年のスタートの日、多くの児童が目をキラキラ輝かせて登校していました。新しい先生と過ごし、これから一年間の目標を胸に、意欲が高まる一日となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801